あの子は、かわいい子猫ちゃん。
愛されたがりの甘えっ子。
父の愛に飢えているからか、うんと年上の、大人の男に弱い。
少し優しくしてやると、簡単に身を任せた。
飼い主がいるにも関わらず、私になびいた。
最初から遊びのつもりだったので、手を出したあとは大して構いもしなかった。まとわりついてくるのを邪険にもした。
もともとあまり利口ではない、育ちのよくもない野良育ちの猫だ。エサをやらなくなったらすぐに元の飼い主のところへ戻った。
猫の飼い主は、私のライバル的存在の男だ。
私が猫に興味を持ったのは、その男の飼い猫だったからだ。悪戯心で手を出した。軽い意趣返し程度の気持ち。ただの遊び。
だが。
あの日たしかに私の腕の中にいた猫が、あの男に抱かれている。
私のことなど忘れたように。いや、出会ってすらいないかのように、私の存在を抹消して、飼い主に甘えている。
それを見ていると、ひどく腹立たしかった。
私より、その男がいいのか。
なにかにつれ、私の前を行く同郷の年長の男。なにかにつれ、比べられてきた男。
猫もまた、私と男を秤にかけ、男を選ぶのか。
猫を手に入れるには、どうすればいい?
遊びのつもりだったのに、いつの間にか私はひどくムキになっていた。なにがなんでも、あの猫を手に入れたかった。
猫は飼い主を愛している。もう私が声をかけても振り向きもしない。
誇らしそうに、飼い主からもらったペンダントを首からかけている。
私を愛さないなら、殺してしまえばいい。
なにかと目障りな飼い主ごと、殺してしまおう。
そのつもりだったのに、いざ私は、猫を殺すことができなかった。
飼い主の方は無事に殺すことができたのに、猫だけは殺せなかった。猫を狙うはずの銃口は大きく逸れた。
猫は、私の前から姿を消した。逃げてしまった。
待っていれば、きっとまた、猫は私の前に現れる。目の前で愛する飼い主を殺されたのだ。あの利口でない猫は、感情のままに私の元に現れるだろう。私に復讐するために。
それを待てばいい。
しかし、予想に反して猫はなかなか現れなかった。
あの愛されたがりの甘えっ子は、別の男を見付けでもしたのだろうか。
父の愛に飢えているからか、うんと年上の、大人の男に弱い。誰か他の男に優しくされ、ころりと身を任せているのだろうか。
そうではなかった。
猫は事件のショックで記憶を失っているというのだ。私の元へ復讐に現れなかったのは、そのためだった。
記憶喪失の、猫……。
あの男を愛していない、猫……。
それは、ぞくぞくする事実だった。
私は猫が収容されている病院を訪ねた。なんとしてでも、猫を引き取らなければならない。
猫を引き取り、そして、私だけを愛させるのだ。
担当医師だという若い教授は言う。彼の行う手術で、猫の失った記憶を取り戻すことができると。
せっかく記憶を失っている猫を、元に戻すだと?
それでは、私が飼い主を殺したことも思い出してしまう。
それでは、猫は一生私を愛さなくなってしまう。
なにか手だてはないかと思案する私に、教授は傲慢に言い放つ。
「私には、人間の記憶を書き換えることができる」
あったことをなかったことに。
なかったことを、あったことに。
飼い主を愛していた猫。
では、その飼い主への愛を、「なかったこと」にできるか?
研究資金の援助を申し出ることで、教授は私の要望を承諾した。
猫の記憶の、飼い主への愛を書き換える。
無邪気に飼い主を愛していた猫。
愛されたがりの甘えっ子。
父の愛に飢えているからか、うんと年上の、大人の男に弱い。
「愛の証」と贈られたペンダントを大切にしていた猫。
その猫の気持ちを踏みにじる「出来事」を、猫の記憶に上書きする。
「俺のことを愛してるって言ったじゃないか!」
「誰がお前のような、素性のしれない馬の骨を愛するものか。遊んでやっただけだ。身寄りがなければ、使い捨てても問題はないしな」
愛を踏みにじられて。
裏切られて。
嘲笑されて。
猫は激昂する。飼い主に向かって、引き金を引く。
そう、飼い主を殺したのはお前だ。
書き換えされた偽りの記憶とも知らず、猫は消沈する。罪の意識に苦悩する。
どん底にいる猫を救うのは、私だ。
やさしくしてやろう。ただひとりの味方になってやろう。そうすれば、あの利口でない愛されたがりの子猫ちゃんは、私を頼るだろう。私を愛するだろう。
愛を得るために。記憶を操作するのだ。
病院から姿を消した猫を追う。猫を捕まえ、檻に入れよう。私だけが鍵を持つ檻へ。
私しかいない世界へ閉じこめれば、猫は私を愛するはずだ。
教授の研究はまだ未完成であるらしい。定期的にケアが必要だという。そんな中、別の被験者が記憶を取り戻し、騒ぎ出した。
ゆえに猫の記憶の書き換えも発覚し、外野が突然うるさくなった。飼い主を殺したのが誰なのか、追求されることとなった。
猫を閉じこめるつもりだった。私だけのものにするつもりだった。
それが叶わないなら、取るべき方法はひとつだけだ。
前と同じ。
私を愛さないなら、殺してしまえばいい。
私のものにならないなら、殺してしまえばいい。
そのつもりだったのに、いざ私は、猫を殺すことができなかった。
猫を狙うはずの銃口は大きく逸れた。
何故?
何故2度も、同じ過ちを繰り返す?
銃声がきっかけとなって、猫はすべての記憶を取り戻した。
書き換えたはずの記憶。愛の裏切りの記憶。
なのに猫は、飼い主への愛を忘れない。死んだ飼い主だけを愛し、私を決して愛さない。
猫を殺す機会は、いくらでもあった。
でも私は、猫を殺せなかった。
最初から遊びのつもりだった。私が猫に興味を持ったのは、私のライバル的存在の男の飼い猫だったからだ。悪戯心で手を出した。軽い意趣返し程度の気持ち。ただの遊び。
……だったのに。
猫もまた、私に抱かれていたときは、ただのアタマの軽い野良猫だった。
だが飼い主の毅然とした愛を知ったあとでは、もう私に見向きもしなくなった。
私が失ったのはなんだったのか。
私が愛したのは、なんだったのか。……欲しかったのは、誰だったのか。
「腕が鈍ったな」
私はつぶやく。猫を殺せなかったことに、深い意味などない。そう結論づけるために。
☆
「テオはわざとマックスを撃たなかったんだよね?」てことで結論が出ました、『MIND TRAVELLER』。
故意であれ無意識であれ、テオにはマックスを殺せなかったのさ。
そもそもこの物語は、テオが撃ち損じなければはじまらなかった。
「当初の予定通り、同士討ちに見せかけてマックスとカザンを同時に殺す」ことができていれば、なんの問題もなかったんだ。
なのにテオは、マックスを殺さなかった。
しかも、同じ失敗を2度もしているんですよ、この人。ありえないってそんなの。
結果には、理由があるんだってば。
金でなければ色でしょう、この世の中。火曜サスペンス劇場ならなおさら。
「カザンを愛している記憶」を、「カザンに裏切られた記憶」に変えるなんて、えげつなさ過ぎですよちょっと!(笑)
「記憶の旅人」とはテオのことですか? マックスの心からカザンを消し去ってしまおうとしたテオの物語……それこそが、『MIND TRAVELLER』という物語のすべてですね?
まぁ、マックスが華麗に総受キャラなのが問題だと思いますが。
登場するすべての男たちに狙われても仕方ないよなー(笑)。
ボブもリチャードも、恋敵認定で、テオに撃たれたっつー感じだし。
『MIND TRAVELLER』千秋楽の日付に、ナニ書いてんだかなぁ(笑)。
楽の話はまた別欄で。
愛されたがりの甘えっ子。
父の愛に飢えているからか、うんと年上の、大人の男に弱い。
少し優しくしてやると、簡単に身を任せた。
飼い主がいるにも関わらず、私になびいた。
最初から遊びのつもりだったので、手を出したあとは大して構いもしなかった。まとわりついてくるのを邪険にもした。
もともとあまり利口ではない、育ちのよくもない野良育ちの猫だ。エサをやらなくなったらすぐに元の飼い主のところへ戻った。
猫の飼い主は、私のライバル的存在の男だ。
私が猫に興味を持ったのは、その男の飼い猫だったからだ。悪戯心で手を出した。軽い意趣返し程度の気持ち。ただの遊び。
だが。
あの日たしかに私の腕の中にいた猫が、あの男に抱かれている。
私のことなど忘れたように。いや、出会ってすらいないかのように、私の存在を抹消して、飼い主に甘えている。
それを見ていると、ひどく腹立たしかった。
私より、その男がいいのか。
なにかにつれ、私の前を行く同郷の年長の男。なにかにつれ、比べられてきた男。
猫もまた、私と男を秤にかけ、男を選ぶのか。
猫を手に入れるには、どうすればいい?
遊びのつもりだったのに、いつの間にか私はひどくムキになっていた。なにがなんでも、あの猫を手に入れたかった。
猫は飼い主を愛している。もう私が声をかけても振り向きもしない。
誇らしそうに、飼い主からもらったペンダントを首からかけている。
私を愛さないなら、殺してしまえばいい。
なにかと目障りな飼い主ごと、殺してしまおう。
そのつもりだったのに、いざ私は、猫を殺すことができなかった。
飼い主の方は無事に殺すことができたのに、猫だけは殺せなかった。猫を狙うはずの銃口は大きく逸れた。
猫は、私の前から姿を消した。逃げてしまった。
待っていれば、きっとまた、猫は私の前に現れる。目の前で愛する飼い主を殺されたのだ。あの利口でない猫は、感情のままに私の元に現れるだろう。私に復讐するために。
それを待てばいい。
しかし、予想に反して猫はなかなか現れなかった。
あの愛されたがりの甘えっ子は、別の男を見付けでもしたのだろうか。
父の愛に飢えているからか、うんと年上の、大人の男に弱い。誰か他の男に優しくされ、ころりと身を任せているのだろうか。
そうではなかった。
猫は事件のショックで記憶を失っているというのだ。私の元へ復讐に現れなかったのは、そのためだった。
記憶喪失の、猫……。
あの男を愛していない、猫……。
それは、ぞくぞくする事実だった。
私は猫が収容されている病院を訪ねた。なんとしてでも、猫を引き取らなければならない。
猫を引き取り、そして、私だけを愛させるのだ。
担当医師だという若い教授は言う。彼の行う手術で、猫の失った記憶を取り戻すことができると。
せっかく記憶を失っている猫を、元に戻すだと?
それでは、私が飼い主を殺したことも思い出してしまう。
それでは、猫は一生私を愛さなくなってしまう。
なにか手だてはないかと思案する私に、教授は傲慢に言い放つ。
「私には、人間の記憶を書き換えることができる」
あったことをなかったことに。
なかったことを、あったことに。
飼い主を愛していた猫。
では、その飼い主への愛を、「なかったこと」にできるか?
研究資金の援助を申し出ることで、教授は私の要望を承諾した。
猫の記憶の、飼い主への愛を書き換える。
無邪気に飼い主を愛していた猫。
愛されたがりの甘えっ子。
父の愛に飢えているからか、うんと年上の、大人の男に弱い。
「愛の証」と贈られたペンダントを大切にしていた猫。
その猫の気持ちを踏みにじる「出来事」を、猫の記憶に上書きする。
「俺のことを愛してるって言ったじゃないか!」
「誰がお前のような、素性のしれない馬の骨を愛するものか。遊んでやっただけだ。身寄りがなければ、使い捨てても問題はないしな」
愛を踏みにじられて。
裏切られて。
嘲笑されて。
猫は激昂する。飼い主に向かって、引き金を引く。
そう、飼い主を殺したのはお前だ。
書き換えされた偽りの記憶とも知らず、猫は消沈する。罪の意識に苦悩する。
どん底にいる猫を救うのは、私だ。
やさしくしてやろう。ただひとりの味方になってやろう。そうすれば、あの利口でない愛されたがりの子猫ちゃんは、私を頼るだろう。私を愛するだろう。
愛を得るために。記憶を操作するのだ。
病院から姿を消した猫を追う。猫を捕まえ、檻に入れよう。私だけが鍵を持つ檻へ。
私しかいない世界へ閉じこめれば、猫は私を愛するはずだ。
教授の研究はまだ未完成であるらしい。定期的にケアが必要だという。そんな中、別の被験者が記憶を取り戻し、騒ぎ出した。
ゆえに猫の記憶の書き換えも発覚し、外野が突然うるさくなった。飼い主を殺したのが誰なのか、追求されることとなった。
猫を閉じこめるつもりだった。私だけのものにするつもりだった。
それが叶わないなら、取るべき方法はひとつだけだ。
前と同じ。
私を愛さないなら、殺してしまえばいい。
私のものにならないなら、殺してしまえばいい。
そのつもりだったのに、いざ私は、猫を殺すことができなかった。
猫を狙うはずの銃口は大きく逸れた。
何故?
何故2度も、同じ過ちを繰り返す?
銃声がきっかけとなって、猫はすべての記憶を取り戻した。
書き換えたはずの記憶。愛の裏切りの記憶。
なのに猫は、飼い主への愛を忘れない。死んだ飼い主だけを愛し、私を決して愛さない。
猫を殺す機会は、いくらでもあった。
でも私は、猫を殺せなかった。
最初から遊びのつもりだった。私が猫に興味を持ったのは、私のライバル的存在の男の飼い猫だったからだ。悪戯心で手を出した。軽い意趣返し程度の気持ち。ただの遊び。
……だったのに。
猫もまた、私に抱かれていたときは、ただのアタマの軽い野良猫だった。
だが飼い主の毅然とした愛を知ったあとでは、もう私に見向きもしなくなった。
私が失ったのはなんだったのか。
私が愛したのは、なんだったのか。……欲しかったのは、誰だったのか。
「腕が鈍ったな」
私はつぶやく。猫を殺せなかったことに、深い意味などない。そう結論づけるために。
☆
「テオはわざとマックスを撃たなかったんだよね?」てことで結論が出ました、『MIND TRAVELLER』。
故意であれ無意識であれ、テオにはマックスを殺せなかったのさ。
そもそもこの物語は、テオが撃ち損じなければはじまらなかった。
「当初の予定通り、同士討ちに見せかけてマックスとカザンを同時に殺す」ことができていれば、なんの問題もなかったんだ。
なのにテオは、マックスを殺さなかった。
しかも、同じ失敗を2度もしているんですよ、この人。ありえないってそんなの。
結果には、理由があるんだってば。
金でなければ色でしょう、この世の中。火曜サスペンス劇場ならなおさら。
「カザンを愛している記憶」を、「カザンに裏切られた記憶」に変えるなんて、えげつなさ過ぎですよちょっと!(笑)
「記憶の旅人」とはテオのことですか? マックスの心からカザンを消し去ってしまおうとしたテオの物語……それこそが、『MIND TRAVELLER』という物語のすべてですね?
まぁ、マックスが華麗に総受キャラなのが問題だと思いますが。
登場するすべての男たちに狙われても仕方ないよなー(笑)。
ボブもリチャードも、恋敵認定で、テオに撃たれたっつー感じだし。
『MIND TRAVELLER』千秋楽の日付に、ナニ書いてんだかなぁ(笑)。
楽の話はまた別欄で。
コメント