2006年のタカラヅカ納めは、『ヘイズ・コード』でした。
 よい作品にすばらしい出演者。しあわせな観劇納め。

 そして観劇後はnanaタンとえんえんヅカ語り。
 えーと、7時間? ランチを食べに入った店を「おなかすいた」から出て、隣の店に入り直し、晩ごはんを食べたという……。
 nanaタンの解説のもと、『彩吹真央パーソナルブック』を閲覧し、つづけてnanaタン購入済みの若手本『NEW GENERATION』をふたりで読み切りました。……これだけじっくり読んだらもう、買う必要はないなってくらい。
 ヅカ納めに喋りに喋りきった7時間。さすがに満足だわ、と思って帰宅したら。
 デイジーちゃんからTEL、「寿美礼サマのVISAの新CM」の話題で盛り上がる。そのまま長電話ええっと2時間以上?

 さすがに、喉切れるかと思った……(笑)。

 タカラヅカの今年すべての公演が終了したってことで、どりーずの面々が決算報告をしている。で、わたしもやってみよーかと思ったが、相変わらずきちんと観劇記録をつけていないし半券も完璧には保存していないので、はっきりしたことはわからない。
 仲間たちは組や演目別に「何回観た」って一覧表を書いているっつーのに……わたしにはできそーにない。大体面倒くさいし(ヲイ)。

 手元にある半券をざーっと数えてみたところ、130枚ほどだった。

 えーと。
 2006年当初の目標は、観劇回数をフタ桁に抑えるだったよーな?
 半年経ったあたりで、目標を下方修正、2005年の観劇回数(120回)を超えないにしたよーな?

 増えてますがな。がっくり。

 なんでこんなことになってしまったんだろう……。退団ラッシュが悪いんだ……そうさ、悪いのはわたしぢゃない……。

 来年こそは、観劇回数を抑えよう。

 2007年の目標、観劇回数100回以内。

 ええっと、1年で100回というと、ひと月に8回くらいにすればいいんじゃん?
 ひと月に8回? ぜんぜん簡単なことぢゃん!! 誰にでもふつーにできることぢゃん。
 やだわーわたし、なんでこんな当たり前のことができなかったんだろう。

 ひと月30日あるうち、観劇する日を8日間だけにすればいいんじゃない。
 30のうちの8よ? ぜんぜん簡単なことぢゃん!! 誰にでもふつーにできることぢゃん。
 やだわーわたし、なんでこんな当たり前のことが以下略。

 1年は52週だから大体1週間に2回の観劇にすればいいんじゃない。
 7のうちの2よ? ぜんぜん簡単なことぢゃん!! 誰にでもふつーにできることぢゃん。
 やだわーわたし、なんでこんな当たり前のことが以下略。

 …………できるよな? できるよな、これくらいのこと?!

 なんか改めて数字にすると、130回超えってことは「週に2回以上観てたんだ」とか、「ひと月に10回以上観てたんだ」とか、「30日のうち10日は観てるんだ」とか、「1年の3分の1は観劇してるんだ」とか、ショックな現実が襲ってくる。
 や、なにも1日1公演ってわけじゃなく、複数公演観ていたりするので、日にち計算はおかしいんだけど……。

 いくらなんでも観すぎだろ。落ち着け自分。金の有り余った有閑マダムだっつーならともかく、びんぼー人のくせにこんな生活はまちがっている。

 来年こそは反省し、ひと月8回を死守するのだ。


コメント

日記内を検索