いつから好き? いつからまっつまっつ? とりあえず去年はまっつまっつ。
2007年1月2日 タカラヅカ
2006年をちょっくら振り返って。
わたし、月中日とタニ青年館以外の全公演観てます。
中日『あかねさす紫の花』と、タニちゃん再演『THE LAST PARTY』。
どっちも再演で、どっちも関西以外公演だから行かなかった。や、ゆーひくんが出てたら行ってたけどな(同じ再演・遠い会場でもゆーひ『THE LAST PARTY』は行った・笑)。
関西でやってくれていたら、再演でもなんでも絶対観ていたよ。
ざーっと数えたら、36公演あったよ、去年。
DC→青年館→名古屋と3ヶ所回ったとしても、同じタイトル・出演者の場合は1公演と数える。ディナーショーは除く。
最近のタカラヅカは公演増やしすぎ、と思っていたが、ほんとに多いよな。1年36公演だから、1ヶ月に3つずつ、新しい公演がスタートしてる計算になるんだよ。しかもそれが、ムラ・大阪と東京などで巡演されるわけだから、いつもけっこうな数の公演がそこかしこで行われている。
でもってわたしは劇団に踊らされ、西に東に駆けずり回り、34公演も観てしまったということだな。いやはや。
どの組もたのしくミーハー丸出しで追いかけ、「萌え〜〜」と言うのがわたしのスタンス。全組に好きな人たちがいて、誰かしらにきゃーきゃー言っている。
そう、わたしは気が多く、さらに移り気なのだ。
いつも新たに、誰かにハマる。
それまで興味なかったのに、あるときから気になりだして、目が離せなくなったりする。
好きな人が増えるのはうれしいから、自分に枷ははめない。それまでがどうであろうと、「夜明けの陽が差せば 昨日を捨てにゆこう」てなもんで過去は棚上げして現在に酔う。
ただ、「捨てた昨日に復讐され」ないよう、自戒。萌えも文句も責任もって吐かなければ。
ええ、まったくもって「昨日」なんて捨ててしまっているから、ろくにおぼえていない。
まっつにハマるなんて、誰が思ったのよ?!
「昨日」……過去のわたしは、そんなこと夢にも思ってませんよ。
だからまっつのことなんて……ことなんて……。
・2002/10/25 顔だけでいうなら、ジュラ役のみすずくんがみょーに好みなんですが。
→トドファンだと宣言している頃。でも実際はケロファン認識でブログやっている。
・2003/06/06 ブラック・ジャックの影@まっつ! なんてプリチーなの。動作のひとつひとつがきれいで愉快。
→ケロファンだと高らかに宣言し、星担を名乗りつつ。
・2003/06/17 ところでわたし、まっつは顔が好きなのね。(中略)「あの鉄砲隊の子。好みの顔だわっ、あとでチェックしなきゃ!」と思ったのよ……プログラム見て笑ったわ。なんだ、まっつじゃん。鼻しかろくに見えなかったのに、それでも好みだと思ったのか、わたし(笑)。
→そのかにきゃーきゃー言いつつ。
・2003/10/11 まっつが、すごかったよー。アンタ、どこのスター様ですか!(中略)お化粧から立ち居振る舞いからキザり方から、オサ様のコピーみたいな彼は、これからどんな大人の男になるのでしょう。たのしみです。
→歌声にしびれているらしい。低音スキー。
・2004/01/20 ……ごめんね、まっつ。わたしはまっつファンだし、まっつの新公主役を手を叩いてよろこんだひとりだが。(中略)真ん中に立つと、匂い立つような「地味さ」が際立ってた……しょぼん。主役に見えない……。
→まっつファンだって言い切ってる?!! でも匂い立つような地味さって?!(白目)
・2004/01/23 まっつはあのまんまのまっつでした。舞台と同じ顔してるんだね……。好きな顔なので、間近で見られてうれしかったっす。
→とにかく顔のことしか語らないな……。
・2004/05/29 まっつまっつまっつ!! まっつファンのわたしは、客席で悶え狂ってました。まっつ、めちゃかわええ。
→えええっ、この時点でこのテンションで狂ってたの?!!
・2004/09/02 ああ、うまいっていいなあ。心のある演技、豊かに響く歌声。まっつ、大好き〜〜。でもな……でも……真ん中は……やっぱり、合ってない気がする……。(中略)そうか、わたしがまっつを好きなのは、真ん中が似合わないからなのか!
→名前を連呼しまくりながら、失礼なことをほざいてます。てゆーか、「大好き」とか言ってますよこの人!!
……過去の自分の文章を顧みて、敗北感にうちひしがれます。まさに、「捨てた昨日に復讐されている」状態。
なんなのこの人。
昔からバカみたいにまっつまっつ言ってきてんじゃん。
でも、そのときの「ダーリン」は別にちゃんといたわけで、まっつに対してはとても無責任に発言しているのよね。
「嫌い」「悪い」「下手」などのマイナス発言は、責任を持っていろいろ考えてからでないと書くことはできないけれど、「好き」「良い」「巧い」などのプラスの感情による発言は、臆面なく書くようにしている。
だから、「好き」と書くのはけっこー無邪気で無責任だったりする。瞬間風速に押されて書くわけだし。
ケロがいちばん好き、それが前提で、決して覆らない。自分的にソレがあったから、いくらでも他の人にミーハーしていられた。
ええ、ただのミーハー心よ。
でもたしかに、昔からずーっと好意を持ってはいたらしい……んな昔のことろくにおぼえてもいないが。
や、好きだったことはもちろんおぼえているけど、ブログにハートマーク飛ばすほどの勢いでファントーク書き散らかしていたことは、忘却の彼方だってばよ。
そうか……まっつのこと、ずーーっと好きだったんだ……しかもかなりイタイ好きっぷり……。
「好き」のポイントシールを長年貯めていて、2005年後半にたまたまカードがいっぱいになったって感じ?(どんな喩えだ)
2006年は、そりゃーもー、「まっつまっつまっつ」と言い続けた1年でした。
何度も何度もいろんな人に、
「みどりのさん……ほんとにまっつ好きなのね……」
と、あきれ顔で言われました。
・一例
「光モノすべてがハートに見える眼鏡(→冒頭の写真)」を初体験、興奮してひとこと。
「この眼鏡をかけてまっつを見たら、まっつがハートの中にいるわけねっ」
……で、眼鏡の持ち主ドリーさんが、先述のコトバを言いました。しみじみと。
万事この調子で生きてましたから。この1年。
これからも、できる限りたくさんの公演と、たくさんの人を観て、「好き」を書き散らかしていきたいと思う。
「好き」が多すぎるから、退団ラッシュに泣き尽くしたけれど、それでも「好き」でいたい。
ミーハー上等。
わたし、月中日とタニ青年館以外の全公演観てます。
中日『あかねさす紫の花』と、タニちゃん再演『THE LAST PARTY』。
どっちも再演で、どっちも関西以外公演だから行かなかった。や、ゆーひくんが出てたら行ってたけどな(同じ再演・遠い会場でもゆーひ『THE LAST PARTY』は行った・笑)。
関西でやってくれていたら、再演でもなんでも絶対観ていたよ。
ざーっと数えたら、36公演あったよ、去年。
DC→青年館→名古屋と3ヶ所回ったとしても、同じタイトル・出演者の場合は1公演と数える。ディナーショーは除く。
最近のタカラヅカは公演増やしすぎ、と思っていたが、ほんとに多いよな。1年36公演だから、1ヶ月に3つずつ、新しい公演がスタートしてる計算になるんだよ。しかもそれが、ムラ・大阪と東京などで巡演されるわけだから、いつもけっこうな数の公演がそこかしこで行われている。
でもってわたしは劇団に踊らされ、西に東に駆けずり回り、34公演も観てしまったということだな。いやはや。
どの組もたのしくミーハー丸出しで追いかけ、「萌え〜〜」と言うのがわたしのスタンス。全組に好きな人たちがいて、誰かしらにきゃーきゃー言っている。
そう、わたしは気が多く、さらに移り気なのだ。
いつも新たに、誰かにハマる。
それまで興味なかったのに、あるときから気になりだして、目が離せなくなったりする。
好きな人が増えるのはうれしいから、自分に枷ははめない。それまでがどうであろうと、「夜明けの陽が差せば 昨日を捨てにゆこう」てなもんで過去は棚上げして現在に酔う。
ただ、「捨てた昨日に復讐され」ないよう、自戒。萌えも文句も責任もって吐かなければ。
ええ、まったくもって「昨日」なんて捨ててしまっているから、ろくにおぼえていない。
まっつにハマるなんて、誰が思ったのよ?!
「昨日」……過去のわたしは、そんなこと夢にも思ってませんよ。
だからまっつのことなんて……ことなんて……。
・2002/10/25 顔だけでいうなら、ジュラ役のみすずくんがみょーに好みなんですが。
→トドファンだと宣言している頃。でも実際はケロファン認識でブログやっている。
・2003/06/06 ブラック・ジャックの影@まっつ! なんてプリチーなの。動作のひとつひとつがきれいで愉快。
→ケロファンだと高らかに宣言し、星担を名乗りつつ。
・2003/06/17 ところでわたし、まっつは顔が好きなのね。(中略)「あの鉄砲隊の子。好みの顔だわっ、あとでチェックしなきゃ!」と思ったのよ……プログラム見て笑ったわ。なんだ、まっつじゃん。鼻しかろくに見えなかったのに、それでも好みだと思ったのか、わたし(笑)。
→そのかにきゃーきゃー言いつつ。
・2003/10/11 まっつが、すごかったよー。アンタ、どこのスター様ですか!(中略)お化粧から立ち居振る舞いからキザり方から、オサ様のコピーみたいな彼は、これからどんな大人の男になるのでしょう。たのしみです。
→歌声にしびれているらしい。低音スキー。
・2004/01/20 ……ごめんね、まっつ。わたしはまっつファンだし、まっつの新公主役を手を叩いてよろこんだひとりだが。(中略)真ん中に立つと、匂い立つような「地味さ」が際立ってた……しょぼん。主役に見えない……。
→まっつファンだって言い切ってる?!! でも匂い立つような地味さって?!(白目)
・2004/01/23 まっつはあのまんまのまっつでした。舞台と同じ顔してるんだね……。好きな顔なので、間近で見られてうれしかったっす。
→とにかく顔のことしか語らないな……。
・2004/05/29 まっつまっつまっつ!! まっつファンのわたしは、客席で悶え狂ってました。まっつ、めちゃかわええ。
→えええっ、この時点でこのテンションで狂ってたの?!!
・2004/09/02 ああ、うまいっていいなあ。心のある演技、豊かに響く歌声。まっつ、大好き〜〜。でもな……でも……真ん中は……やっぱり、合ってない気がする……。(中略)そうか、わたしがまっつを好きなのは、真ん中が似合わないからなのか!
→名前を連呼しまくりながら、失礼なことをほざいてます。てゆーか、「大好き」とか言ってますよこの人!!
……過去の自分の文章を顧みて、敗北感にうちひしがれます。まさに、「捨てた昨日に復讐されている」状態。
なんなのこの人。
昔からバカみたいにまっつまっつ言ってきてんじゃん。
でも、そのときの「ダーリン」は別にちゃんといたわけで、まっつに対してはとても無責任に発言しているのよね。
「嫌い」「悪い」「下手」などのマイナス発言は、責任を持っていろいろ考えてからでないと書くことはできないけれど、「好き」「良い」「巧い」などのプラスの感情による発言は、臆面なく書くようにしている。
だから、「好き」と書くのはけっこー無邪気で無責任だったりする。瞬間風速に押されて書くわけだし。
ケロがいちばん好き、それが前提で、決して覆らない。自分的にソレがあったから、いくらでも他の人にミーハーしていられた。
ええ、ただのミーハー心よ。
でもたしかに、昔からずーっと好意を持ってはいたらしい……んな昔のことろくにおぼえてもいないが。
や、好きだったことはもちろんおぼえているけど、ブログにハートマーク飛ばすほどの勢いでファントーク書き散らかしていたことは、忘却の彼方だってばよ。
そうか……まっつのこと、ずーーっと好きだったんだ……しかもかなりイタイ好きっぷり……。
「好き」のポイントシールを長年貯めていて、2005年後半にたまたまカードがいっぱいになったって感じ?(どんな喩えだ)
2006年は、そりゃーもー、「まっつまっつまっつ」と言い続けた1年でした。
何度も何度もいろんな人に、
「みどりのさん……ほんとにまっつ好きなのね……」
と、あきれ顔で言われました。
・一例
「光モノすべてがハートに見える眼鏡(→冒頭の写真)」を初体験、興奮してひとこと。
「この眼鏡をかけてまっつを見たら、まっつがハートの中にいるわけねっ」
……で、眼鏡の持ち主ドリーさんが、先述のコトバを言いました。しみじみと。
万事この調子で生きてましたから。この1年。
これからも、できる限りたくさんの公演と、たくさんの人を観て、「好き」を書き散らかしていきたいと思う。
「好き」が多すぎるから、退団ラッシュに泣き尽くしたけれど、それでも「好き」でいたい。
ミーハー上等。
コメント