このとき沖田はハタチそこそこ。@星影の人
2007年2月8日 タカラヅカ まず、断言しておく。
水夏希の沖田総司は、イイ。
彼単体でいうなら、容姿も演技も問題ない。
さわやかな好青年だ。
生真面目さ、繊細さ、なによりも、魂の健全さ。
それらが「沖田総司」として相応しい。
沖田の持つ「陰」の部分はほとんどないが、それは脚本意図だろうから、これでかまわない。
水夏希が美しい。
これを前提として、最初に掲げておく。
そのうえで。
どーしよーもなく大きな問題がある。
中日公演『星影の人』。
作品がアレなのは置くとして。もうひとつ、問題。
沖田総司主人公の話を、トップスター主演でやるのは、無理がある。
他ジャンルならかまわないが、タカラヅカという特殊な世界では、無理だ。
考えてもみてよ。
その作品世界でいちばん年少の、小僧っこ役がトップスターなのよ?
正確には沖田が最年少ではないが、主要人物として存在しうるなかで、いちばん少年。そしてその少年性をアピールする作り。
他の重要な役はみんな沖田より大人の設定。
トップスターが最年少の少年役だと、彼より大人の役ばかりの芝居をやるためには、本専科さん総動員しなければならない。
そーしないと、年齢バランスが、変。
今回、「若者」沖田@水、「大人」土方@ゆみこあたりならまだなんとかなっていたが、「若者」@水と「大人」@ひろみとか、「若者」@水と「大人」@かなめとか、ありえない絵面ですよ。
本人たちの演技がどうこうではなくてね。
やらせること自体まちがっているだろ、という話。
なにも無理してまでやらなきゃいけないことじゃないだろう。
大人が大人の役をして、若者が若者の役をする。それでいいじゃないか。何故わざわざ逆にして、無理を通さなければならない?
少年のような山南@ひろみの前で、懸命に少年の演技をする沖田@水の痛々しさときたら。水夏希への、羞恥プレイですか?!
痛々しくも若ぶる水しぇんを見て、ハァハァしろってこと?
そーゆー狙いなら、「魔性の美少年ジルベール@『風と木の詩』を演じる湖月わたる」とか「角兵衛獅子の子ども清太@『おーい春風さん』を演じる轟悠」とかもやるべきだったわね。彼らはプロだから、きちんと演じることでしょう。だけどその姿は、微妙にいたたまれない気恥ずかしさに満ちる。
トップがやらなくていいから、この芝居。
外見や技術も含めて、年齢差があまりない、若手や中堅のバウで十分。てか、駄作だから封印してくれていい。
持ち味を考えて公演してくれよー。
あ、タニちゃん宙組ならOKだな。主役が少年で、あとは全員大人。タニ以外はどの組でもすでにキツイだろ。トップスターはふつー、大人だから。
水くんは、がんばって演じている。
沖田総司を、正しく演じている。
彼単体で見れば、なんの問題もないのだろう。たぶん。
しかしどーしても、いたたまれない気恥ずかしさがある。
少年・水夏希……。
ゆみこに「女の扱い方」で演説ぶたれ、からかわれる役……。
ひろみより年少で、かなめに子ども扱いされる役……。
なんの罰ゲームですか?
役者とか演技とか以前の話なので、気にならない人は気にならないだろう。
スルーしてくれ。
目の下にシワを刻みながらトップスターが少年役をし、お肌つるつるの若者たちが大人や年輩を演じるキャスティングに、疑問を持つだけのことだ。
ほんとにもう、なんで今さら再演したんだ、この作品。
水夏希の沖田総司は、イイ。
彼単体でいうなら、容姿も演技も問題ない。
さわやかな好青年だ。
生真面目さ、繊細さ、なによりも、魂の健全さ。
それらが「沖田総司」として相応しい。
沖田の持つ「陰」の部分はほとんどないが、それは脚本意図だろうから、これでかまわない。
水夏希が美しい。
これを前提として、最初に掲げておく。
そのうえで。
どーしよーもなく大きな問題がある。
中日公演『星影の人』。
作品がアレなのは置くとして。もうひとつ、問題。
沖田総司主人公の話を、トップスター主演でやるのは、無理がある。
他ジャンルならかまわないが、タカラヅカという特殊な世界では、無理だ。
考えてもみてよ。
その作品世界でいちばん年少の、小僧っこ役がトップスターなのよ?
正確には沖田が最年少ではないが、主要人物として存在しうるなかで、いちばん少年。そしてその少年性をアピールする作り。
他の重要な役はみんな沖田より大人の設定。
トップスターが最年少の少年役だと、彼より大人の役ばかりの芝居をやるためには、本専科さん総動員しなければならない。
そーしないと、年齢バランスが、変。
今回、「若者」沖田@水、「大人」土方@ゆみこあたりならまだなんとかなっていたが、「若者」@水と「大人」@ひろみとか、「若者」@水と「大人」@かなめとか、ありえない絵面ですよ。
本人たちの演技がどうこうではなくてね。
やらせること自体まちがっているだろ、という話。
なにも無理してまでやらなきゃいけないことじゃないだろう。
大人が大人の役をして、若者が若者の役をする。それでいいじゃないか。何故わざわざ逆にして、無理を通さなければならない?
少年のような山南@ひろみの前で、懸命に少年の演技をする沖田@水の痛々しさときたら。水夏希への、羞恥プレイですか?!
痛々しくも若ぶる水しぇんを見て、ハァハァしろってこと?
そーゆー狙いなら、「魔性の美少年ジルベール@『風と木の詩』を演じる湖月わたる」とか「角兵衛獅子の子ども清太@『おーい春風さん』を演じる轟悠」とかもやるべきだったわね。彼らはプロだから、きちんと演じることでしょう。だけどその姿は、微妙にいたたまれない気恥ずかしさに満ちる。
トップがやらなくていいから、この芝居。
外見や技術も含めて、年齢差があまりない、若手や中堅のバウで十分。てか、駄作だから封印してくれていい。
持ち味を考えて公演してくれよー。
あ、タニちゃん宙組ならOKだな。主役が少年で、あとは全員大人。タニ以外はどの組でもすでにキツイだろ。トップスターはふつー、大人だから。
水くんは、がんばって演じている。
沖田総司を、正しく演じている。
彼単体で見れば、なんの問題もないのだろう。たぶん。
しかしどーしても、いたたまれない気恥ずかしさがある。
少年・水夏希……。
ゆみこに「女の扱い方」で演説ぶたれ、からかわれる役……。
ひろみより年少で、かなめに子ども扱いされる役……。
なんの罰ゲームですか?
役者とか演技とか以前の話なので、気にならない人は気にならないだろう。
スルーしてくれ。
目の下にシワを刻みながらトップスターが少年役をし、お肌つるつるの若者たちが大人や年輩を演じるキャスティングに、疑問を持つだけのことだ。
ほんとにもう、なんで今さら再演したんだ、この作品。
コメント