花担なことだし、花組振り分け発表には反応しておくか。
初夏の花組の興行メンバーが発表になった。
梅芸『あさきゆめみし』と、バウ『舞姫』『ハロー!ダンシング』の3作品に、誰が出るのか。
いちばんショックなのは、『ハロー!ダンシング』のメンバーだ。
劇団はナニを考えているんだろう……。
他4組の出演者と、花組の出演者はちがいすぎるだろう。
他組は「芯を取れるスター不在」のまま、無理矢理興行し、自爆していたりするんだよ?
構成も群舞基本で、スター力を鍛えることにはなりそーにない演出。
「バックダンサー養成」を目的とした、「タカラヅカ」としてまちがった興行。……そう、あきらめていた。
演出が悪いことは言うまでもないが、今のところ唯一星組だけはキャストの実力とバランスの良さで「タカラヅカ」として成立していた。
トップスターが主役で、2番手3番手がソレを盛り立て、組子全員が一丸となって取り組み、組長が組と公演自体をまとめる。……そーゆー、ふつーの「タカラヅカ」。
トップスター役@あかしが華と実力とハッタリ(顔芸含む)で真ん中で燦然と輝き、サブをともみんとドイちゃんが務め、ゆいちゃんが組長の仕事を果たし……てな。
雪と宙は、トップスター不在で学年順に仕事をしていた。そりゃ、キャリアがある方が「見せ方」はわかっているだろうよ……でも組長がイコール主役、つーのは「タカラヅカ」のルールぢゃない……。
もちろんバウサイズの話であり、20人弱の出演者の話なんで、大劇場で80人強の人数相手にトップスターやってる人たちと、スケールがチガウんだけど。
それでも、そこがどんなハコであれ、なんの興行であれ、タカラヅカは「タカラヅカ」であるべきだと思う。
『ハロダン』がどれほどまちがったコンセプトの公演であろうと、演出に誠意とセンスが欠如していようと、星組のようにキャストの力とバランスで、なんとか「タカラヅカ」にすることはできる。
だから花組にも、ソレを期待していた。
大劇場でトップスターをやれるほどのスターはそうそう出るモノではないが、ショートプログラムのバウホールで真ん中に立てるぐらいのショースターならいる。
いわゆる「路線」でなくても、将来のダンスリーダーを期待できる子だとか、ダンスもふつーにできて新公主演してない、でもスター寄りな子とか、『ハロダン』にうってつけの子たちがいる。
星組でいうあかしポジの子がいるんだから、星組のよーに「タカラヅカ」として『ハロダン』ができるじゃないか。
あのまちがった演出を、力業で立て直してくれることを、期待していたんだ。
他4組を見ても、星組をのぞいて「主役」ポジにいるのは88〜89期あたりの子だ。
花組もまた88〜89期あたりで「主役」ポジをひとり選出、2番手としてそのへんか、その下あたりからひとり、あとは組長として83期前後のダンサー属性の人がひとり選出。
という形になると思っていた。
だって他の組がそうなんだから。
なんで花組だけ、主役張れる人たちがゴロゴロ出演するの?
主役はひとりでいいんだってば!!
「タカラヅカ」ってそーゆーところでしょ?
拮抗する2番手はいてもいいけど、それもひとりでいいんだってば!!
振り分け発表を見て痛切に思ったことは、もったいないでした。
だってもう、演目知ってるし。
ただの群舞ショーなんだよ? 武富士のCMみたいに踊ることを目的にしてるよーな世界なんだよ?
唯一「主役」と2番手だけには「タカラヅカ」っぽい場面があるけれど、4分の3は「バックダンサー養成」場面なんだよ?
バウワークショップでなら「主役」になれる人たちを、正しく「主役」として使ってくれよ。
結局ただの「バックダンサー」にすることになるじゃん、こんなにたくさん「主役」クラスの子たちを出したら!!
もちろん、観客としてはうれしいよ。基礎力の低い、とほほなモノを見せられるより、スター勢揃いだからそれだけでもたのしい、てなモノの方が、金を出す身としてはうれしいよ。
ただ、「タカラヅカファン」としては、他公演ではたぶん絶対「主役」になれない属性の子が、「主役」になれる公演、ということだけで『ハロー!ダンシング』という謎の企画に望みを見出していたのでな。
ソレすら奪われると、ヘコむ……。
花組『ハロー!ダンシング』は、「主役」ポジ誰なの?
かりやんならすずはるき的「主役」だし、マメやしゅん様ならあかし的、ダンサー枠で組替えしてきたらしいかすがだって、花組色満載のらいらいだって、「真ん中」を与えられれば仕事をするだろう。
新公主役も将来狙えます系若手枠としては、だいもんがいる。
ミホ先生は組長ポジだと思うけれど花組を代表するダンサーのひとりだし、今年ヒロイン総ナメ状態のののすみまでいる。
「バウワークショップ規模限定」でなら、彼らは「主役」として場面もらってもおかしくない面子だ。
もったいない……。
せめて半分にしてくれたら……。
オイシイ場面なんかほとんどない、サムいつなぎの場面と群舞しかない公演なのに。
他組と同じキャスト構成なら主役になれる子が、ここでもただのバックダンサーになってしまうなんて。
や、結果として「この子に主役は無理だったな」てなことになるかもしんないけど、名前だけ見る分には『ハロー!ダンシング』でせしるや鳳翔大ポジ(本当なら主役ポジ)OKだろう、花組88〜89期出演者たち。
いや、見応えあるだろーから、うれしいはうれしいんだってば。
ただもう、くやしくてな……。
かりやん主役だって、マメ主役だってしゅん様主役だって、見たかったんだってば。かすが主役もらいらい主役も見たかったんだってば。
だいもんは、これから先主役があるかもしれないけれど……ここでだって、見てみたかったさ。
なのに、この面子じゃ、主役になれるのはひとり、あとオイシイのはひとりか、せいぜいふたり。……残りはバックダンサー決定。
くやしい〜〜。
花組だけ、通常バウ公演と『ハロー!ダンシング』の間が丸1ヶ月も空いているので、両方出演可能だから、出てくれること自体もうれしいんだけど。
でもなんでだいもん、よりによって『ハロダン』だけなの? 彼が主役だから?
あーもー、うれしいことはうれしいのに、同時にヘコむってなんなんだ。
あ、まっつが『舞姫』なのは意外でした。
『MIND TRAVELLER』に引き続き、2作連続2番手ポジにさせてもらえるはずがないと信じていたんで。
『あさきゆめみし』で4番手くらい?(てきとー)をやっているのが、まっつらしいと思い込んでいた。
や、バウで2番手なのかどうかなんて、幕が上がるまでわかんないことだけれど。まあ、キャストの学年的に2番手位置、つーことで。
びんぼーなので、コストパフォーマンスのいいバウホール組でありがたい……。
通いますよっ、あの『MIND TRAVELLER』にアレだけの金額かけて通ったんだから。
『MIND TRAVELLER』と同じ金額出したら、バウなら毎日観られるわね♪(『マイトラ』は超前方席でしか観なかったので7000円定価基本、プラス青年館遠征費がかかっている)
まっつは相沢役希望。
みわっちを愛し、彼のためだけに思考し、行動し、ののすみから彼を奪い、彼女を発狂に追いやる役……ハァハァ。(←『舞姫』の基本理解がちと曲がってるかもしれません)
まっつ攻のみわっち受が見られるのかしら。ハァハァ。
景子せんせーお願いっ!! まつみわを見させて〜〜!!
みわっちを愛し、苦悩するまっつを見させて〜〜!!
サイトーかこだまっち演出なら腐った期待もできるし、大野せんせーならど真ん中でわくわくできるんだが(笑)、少女マンガきよらか系の景子タンでは無理だろうなー。美しいけれどエロさも闇もないのが景子タン。
でもたのしみだ。
『あさきゆめみし』は主要配役が先に出ていたので、ふつーにたのしみにしている……が、作品自体がアレだとわかっているので、寿美礼サマのビジュアルと歌に期待するよ〜〜。
初夏の花組の興行メンバーが発表になった。
梅芸『あさきゆめみし』と、バウ『舞姫』『ハロー!ダンシング』の3作品に、誰が出るのか。
いちばんショックなのは、『ハロー!ダンシング』のメンバーだ。
劇団はナニを考えているんだろう……。
他4組の出演者と、花組の出演者はちがいすぎるだろう。
他組は「芯を取れるスター不在」のまま、無理矢理興行し、自爆していたりするんだよ?
構成も群舞基本で、スター力を鍛えることにはなりそーにない演出。
「バックダンサー養成」を目的とした、「タカラヅカ」としてまちがった興行。……そう、あきらめていた。
演出が悪いことは言うまでもないが、今のところ唯一星組だけはキャストの実力とバランスの良さで「タカラヅカ」として成立していた。
トップスターが主役で、2番手3番手がソレを盛り立て、組子全員が一丸となって取り組み、組長が組と公演自体をまとめる。……そーゆー、ふつーの「タカラヅカ」。
トップスター役@あかしが華と実力とハッタリ(顔芸含む)で真ん中で燦然と輝き、サブをともみんとドイちゃんが務め、ゆいちゃんが組長の仕事を果たし……てな。
雪と宙は、トップスター不在で学年順に仕事をしていた。そりゃ、キャリアがある方が「見せ方」はわかっているだろうよ……でも組長がイコール主役、つーのは「タカラヅカ」のルールぢゃない……。
もちろんバウサイズの話であり、20人弱の出演者の話なんで、大劇場で80人強の人数相手にトップスターやってる人たちと、スケールがチガウんだけど。
それでも、そこがどんなハコであれ、なんの興行であれ、タカラヅカは「タカラヅカ」であるべきだと思う。
『ハロダン』がどれほどまちがったコンセプトの公演であろうと、演出に誠意とセンスが欠如していようと、星組のようにキャストの力とバランスで、なんとか「タカラヅカ」にすることはできる。
だから花組にも、ソレを期待していた。
大劇場でトップスターをやれるほどのスターはそうそう出るモノではないが、ショートプログラムのバウホールで真ん中に立てるぐらいのショースターならいる。
いわゆる「路線」でなくても、将来のダンスリーダーを期待できる子だとか、ダンスもふつーにできて新公主演してない、でもスター寄りな子とか、『ハロダン』にうってつけの子たちがいる。
星組でいうあかしポジの子がいるんだから、星組のよーに「タカラヅカ」として『ハロダン』ができるじゃないか。
あのまちがった演出を、力業で立て直してくれることを、期待していたんだ。
他4組を見ても、星組をのぞいて「主役」ポジにいるのは88〜89期あたりの子だ。
花組もまた88〜89期あたりで「主役」ポジをひとり選出、2番手としてそのへんか、その下あたりからひとり、あとは組長として83期前後のダンサー属性の人がひとり選出。
という形になると思っていた。
だって他の組がそうなんだから。
なんで花組だけ、主役張れる人たちがゴロゴロ出演するの?
主役はひとりでいいんだってば!!
「タカラヅカ」ってそーゆーところでしょ?
拮抗する2番手はいてもいいけど、それもひとりでいいんだってば!!
振り分け発表を見て痛切に思ったことは、もったいないでした。
だってもう、演目知ってるし。
ただの群舞ショーなんだよ? 武富士のCMみたいに踊ることを目的にしてるよーな世界なんだよ?
唯一「主役」と2番手だけには「タカラヅカ」っぽい場面があるけれど、4分の3は「バックダンサー養成」場面なんだよ?
バウワークショップでなら「主役」になれる人たちを、正しく「主役」として使ってくれよ。
結局ただの「バックダンサー」にすることになるじゃん、こんなにたくさん「主役」クラスの子たちを出したら!!
もちろん、観客としてはうれしいよ。基礎力の低い、とほほなモノを見せられるより、スター勢揃いだからそれだけでもたのしい、てなモノの方が、金を出す身としてはうれしいよ。
ただ、「タカラヅカファン」としては、他公演ではたぶん絶対「主役」になれない属性の子が、「主役」になれる公演、ということだけで『ハロー!ダンシング』という謎の企画に望みを見出していたのでな。
ソレすら奪われると、ヘコむ……。
花組『ハロー!ダンシング』は、「主役」ポジ誰なの?
かりやんならすずはるき的「主役」だし、マメやしゅん様ならあかし的、ダンサー枠で組替えしてきたらしいかすがだって、花組色満載のらいらいだって、「真ん中」を与えられれば仕事をするだろう。
新公主役も将来狙えます系若手枠としては、だいもんがいる。
ミホ先生は組長ポジだと思うけれど花組を代表するダンサーのひとりだし、今年ヒロイン総ナメ状態のののすみまでいる。
「バウワークショップ規模限定」でなら、彼らは「主役」として場面もらってもおかしくない面子だ。
もったいない……。
せめて半分にしてくれたら……。
オイシイ場面なんかほとんどない、サムいつなぎの場面と群舞しかない公演なのに。
他組と同じキャスト構成なら主役になれる子が、ここでもただのバックダンサーになってしまうなんて。
や、結果として「この子に主役は無理だったな」てなことになるかもしんないけど、名前だけ見る分には『ハロー!ダンシング』でせしるや鳳翔大ポジ(本当なら主役ポジ)OKだろう、花組88〜89期出演者たち。
いや、見応えあるだろーから、うれしいはうれしいんだってば。
ただもう、くやしくてな……。
かりやん主役だって、マメ主役だってしゅん様主役だって、見たかったんだってば。かすが主役もらいらい主役も見たかったんだってば。
だいもんは、これから先主役があるかもしれないけれど……ここでだって、見てみたかったさ。
なのに、この面子じゃ、主役になれるのはひとり、あとオイシイのはひとりか、せいぜいふたり。……残りはバックダンサー決定。
くやしい〜〜。
花組だけ、通常バウ公演と『ハロー!ダンシング』の間が丸1ヶ月も空いているので、両方出演可能だから、出てくれること自体もうれしいんだけど。
でもなんでだいもん、よりによって『ハロダン』だけなの? 彼が主役だから?
あーもー、うれしいことはうれしいのに、同時にヘコむってなんなんだ。
あ、まっつが『舞姫』なのは意外でした。
『MIND TRAVELLER』に引き続き、2作連続2番手ポジにさせてもらえるはずがないと信じていたんで。
『あさきゆめみし』で4番手くらい?(てきとー)をやっているのが、まっつらしいと思い込んでいた。
や、バウで2番手なのかどうかなんて、幕が上がるまでわかんないことだけれど。まあ、キャストの学年的に2番手位置、つーことで。
びんぼーなので、コストパフォーマンスのいいバウホール組でありがたい……。
通いますよっ、あの『MIND TRAVELLER』にアレだけの金額かけて通ったんだから。
『MIND TRAVELLER』と同じ金額出したら、バウなら毎日観られるわね♪(『マイトラ』は超前方席でしか観なかったので7000円定価基本、プラス青年館遠征費がかかっている)
まっつは相沢役希望。
みわっちを愛し、彼のためだけに思考し、行動し、ののすみから彼を奪い、彼女を発狂に追いやる役……ハァハァ。(←『舞姫』の基本理解がちと曲がってるかもしれません)
まっつ攻のみわっち受が見られるのかしら。ハァハァ。
景子せんせーお願いっ!! まつみわを見させて〜〜!!
みわっちを愛し、苦悩するまっつを見させて〜〜!!
サイトーかこだまっち演出なら腐った期待もできるし、大野せんせーならど真ん中でわくわくできるんだが(笑)、少女マンガきよらか系の景子タンでは無理だろうなー。美しいけれどエロさも闇もないのが景子タン。
でもたのしみだ。
『あさきゆめみし』は主要配役が先に出ていたので、ふつーにたのしみにしている……が、作品自体がアレだとわかっているので、寿美礼サマのビジュアルと歌に期待するよ〜〜。
コメント