今日はケロの誕生日。
 博多『マラケシュ』からオサコンあたりのデータを、整理をするかたわらうっかり読み返しちゃって、わたしがまっつにハマッていく過程を、まざまざと見せつけられる。
 そ、そうか……こーやってあたし、まっつオチしていったんだな……。書いている時点では、自分がまっつを好きだとかハマるとか、まったく予想だにしていないんだよな……。
 すごーく無邪気に、まっつをネタにして遊んでいたり、好きだとか萌えだとか書いてる。まさかそのあと、ここまで堕ちるとは夢にも思わず……ふふふ(涙)。

 ダーリンの誕生日に、今のダーリン(えっ、まっつってダーリンなの?)へハマる過程を追体験するなんて、なんかしみじみしちゃうわー……。
 や、わざと今日なんではなく、ここんとこわりと真面目に倉庫整理してるからさー。fc2の「1日30件しか書き込みできない」という制限が改善されたので、機嫌良くデータをカテゴリ分けしつつ移していってるのよ。
 で、たまたま今日が博多やオサコンだった、という。
 いやあ、改めて読み返すと、この「緑野こあら」って人、ほんとにまっつのこと好きだねっ。バカみたいに好きだねっ。なのに自覚してないんだよ、アホで笑えるよねっ。
 あああ。(アタマを抱えてうずくまる)

 改めて自分が昔書いたモノを読み返すと、感慨も恥ずかしさもひとしおですな。
 それでも、博多『マラケシュ』感想なんか、思い入れの度合いがすごくて、読み返しながらうっかり泣いちゃったりな。あああ、リュドヴィーク好きだ〜〜。当時の想いがよみがえって、切なくて切なくてたまらなくなる。
 春野寿美礼の最高峰は、わたし的には博多版のリュドヴィークだわ……。次点がエロール様。どちらも、哀しさと狂気が、穏やかでありながら激しく揺れ、たまらなく美しい人だった。

 まあ他にも、まっつの投げチューの話とか、バカ満載で素晴らしいしなー。
 鏡の前で投げチューの練習するまっつ、見てみたいよ……。
 まっつオチして2年?経つわけだけど、未だにわかってないよ、まっつのこと。あの恥ずかしいよーな芸風は、わかった上でやってるんでしょうか。それとも大真面目にやって、たんにスベってるんでしょうか……。
 

 19日の深夜、12時になり、20日に日付が変わるなりはりきってケロのmixi日記をチェックに行った。またなにかしら、誘い受日記書いてるかな、と。
 や、はりきりすぎです、早すぎです。まだ日記は書かれてなくて、20日の昼に改めて見に行ったときにはすでに誕生日日記におめでとーコメントが複数付けられていた。
 ち。出遅れた。……や、べつにわたしはコメント付けたりしませんが。好きな人には近づかず、遠くでまったり眺めてます。でも、いちばん乗りになりたかったのよ(笑)。

 あの台風直撃の誕生日から3年。
 ケロちゃんは相変わらずたくさんの人に愛されていて、そしてわたしもまた、のんきにしあわせにヅカファンをしている。

 その、ささやかだけれどとても深い、しあわせを噛みしめる。

 HAPPY BIRTHDAY ケロちゃん。
 しあわせでいてください。


コメント

日記内を検索