熱く正しく美しく、色気なく(笑)。@メランコリック・ジゴロ
2008年2月12日 タカラヅカ スタン@壮くんって、どんな人?
モーリス@壮くんが、駄々っ子ソング歌っているときのような人。
いやその、盛大なる猛回転ぶりというか、ぶち切れそうなハイテンションぶりというか。
や、素敵です。
や、素晴らしいです。
『メランコリック・ジゴロ』での話っす。
壮くんって、どんどん美しくなってね?
もともと美しい人ではあるけれど。若いころからなによりその美貌で注目を集めてきた人だけど。
にしても、壮くんがどんどん美しくなっていくので、ついていくのに精一杯です。どんだけ美しいんだ壮一帆。
スーツ姿がすげーかっこよくてねぇ。貴族出身だっつーのが納得ですよ。見た目だけならほんと抜群。……や、中身はなにしろスタンなので(笑)。お調子モノで気が短く血の気が多い、ろくでなしヤクザのスタンくんですから。
コメディだってことに振り回されて、コケる演技に気をまわしすぎている気がしないでもないが(公演が進むにつれ、コケる回数、コケ方が加速しているような……)、とにかくトップ・テンションで回りつづけるさまに、観客が勝手に好きなものを見ていい、って感じかな、スタン役(笑)。
芝居が巧いとはあんまし言えない人だと思うが、とにかく、高速高熱で大回転しまくる彼は、触れるもの全部に手加減なしなので、その姿を愛でることができる。
てゆーか、もー、イイよな、壮くん。なんでこんなにかわいいんだ、この人。かわいいし、かっこいいし、美しいし、空回りが過ぎて摩擦熱起きてる感じだし、すげーツボだ。
ティーナ@ののすみとのカップルがかわいいの。
ティーナがスタンに惚れきってるのがイイ。
彼女はアタマ空っぽのセクシー&キュートな美少女。バカで人騒がせだけど、すごく素直で善良。儲け話がある、ということで先走って買い物しまくり、スタンに全部返品しろと怒鳴られる。怒るスタンに、「アンタがいてくれればいいの」と言い、「早く帰ってきてね」と言う。一方的に怒鳴られ、身ぐるみはがれて(笑)、ボロボロになって泣きながら、それでも全身で訴えつづけている、「スタンが好き」。
ティーナが愛すべき女の子であるからこそ、この子にここまで想われているスタンという男の株が上がっている。
また、ティーナがとことんおバカで手間のかかる子だからこそ、このトラブルメーカーをそれでも愛し、手元に置いているスタンという男の株が上がっている。
怒鳴りちらして泣かせておきながら、「オマエが泣くのキライなんだよ」という身勝手さに、愛がある。
身ぐるみはがされるティーナが、店員@マメに最後のベルトを要求されたとき、怒りが頂点に達することにも、愛がある。
そりゃあ腹も立つわな。自分の無力さゆえに、自分の女が泣いてるんだから。身ぐるみはがされて、汚いカオで泣いてるんだから。
予定通り大金が手に入っていたら、スタンはきっと大判ぶるまい、ティーナにも好きなだけ買い物させて、「素敵よスタン☆」「愛してる〜〜♪」とか、言わせ放題でにっかにっか笑ってるんだろうな。オレ様すごい、って。
ひとり占めしようとか、複数の女をはべらせようとか考えず、ティーナに好きに使わせるんだろうさ。や、自分も遊びに使うんだろーけど。大金持ちになったから、といってティーナを捨てる気はさらさらない。
ティーナをぞんざいに扱っているくせに、言動の端ばしに愛が見える。
それがいいんだ。スタンという男を、とびきり魅力的に見せている。
調子良く見捨てたり言いなしたりしつつも、ダニエルへの友情も感じられるしね。……ただ、こっちはわたし的には物足りないので、あんまし萌えない(笑)。お笑いを極める方に走るより、ダニエルへの愛情に走ってくれた方がいいのになー。
でも壮くん、今お笑いやるのがたのしくてたまらない、よーに見える(笑)。本人がやりがいにあふれ、たのしそうだから、ま、いっか。
てゆーか壮くんには、男役としてノンケでいてほしい。
男同士のラヴい関係、エロい関係というものは、たしかに需要がある。男役同士の絡みは「ファン・サービス」で、別に腐女子じゃなくても「きゃあ♪」と喜ぶ層が絶対にいる。
だからといって、ソレを狙ってわざとそーゆー風に持っていかれると、萎えるのだわ。
本気でアヤしいのではなく、ただの人気取り目当てでやられると興ざめ。無意識であるからこそ価値がある。
だから壮くんはノンケでいてほしい。
魂の健康さをキラキラ見せつけて、「耽美」からはもっとも遠く、多少粗雑なくらいでいてくれ。ダンスの雑さ(笑)とか、演技の大仰さ(笑)とか、壮くんらしくて好きだってば。瑣末にこだわらず、自分大好きオーラ全開でいてくれる、それが彼の魅力。
『メランコリック・ジゴロ』は正塚作品らしく、男同士の友情が濃くアツい。腐女子的にもオイシイはずなんだが、なにしろ壮くんなので萌えにつながらない(笑)。壮くんの萌えは、もっと別なとこにあるからいいんだ。
にしてもスタンって、ドSでいいよな。
Mな壮くんばっか見てきたから、Sっぷりがぞくぞくするんですが(笑)。まとぶさんがドMなせいもあるとは思うけど……うおお、いいコンビだ。
駄々っ子モーリス@『アデュー・マルセイユ』くらいハイテンションなのに、モーリスは「自分を攻だと思い込んでいる総受」だったのに対し、スタンはふつーに「S属性攻」に見える。
わたしは攻スキーなので、今の攻キャラな壮くんが大変好みです。あれほど無駄に美貌を垂れ流しつつ、色気がまったくないところも、力一杯ノンケなところも、ダイスキです。
にしても壮くんって、受だとしても攻だとしても、なんであんなにうるさそうなキャラクタなんだろう? 押し倒したらキーキー言いそうだ……(笑)。やーん、ステキ。
モーリス@壮くんが、駄々っ子ソング歌っているときのような人。
いやその、盛大なる猛回転ぶりというか、ぶち切れそうなハイテンションぶりというか。
や、素敵です。
や、素晴らしいです。
『メランコリック・ジゴロ』での話っす。
壮くんって、どんどん美しくなってね?
もともと美しい人ではあるけれど。若いころからなによりその美貌で注目を集めてきた人だけど。
にしても、壮くんがどんどん美しくなっていくので、ついていくのに精一杯です。どんだけ美しいんだ壮一帆。
スーツ姿がすげーかっこよくてねぇ。貴族出身だっつーのが納得ですよ。見た目だけならほんと抜群。……や、中身はなにしろスタンなので(笑)。お調子モノで気が短く血の気が多い、ろくでなしヤクザのスタンくんですから。
コメディだってことに振り回されて、コケる演技に気をまわしすぎている気がしないでもないが(公演が進むにつれ、コケる回数、コケ方が加速しているような……)、とにかくトップ・テンションで回りつづけるさまに、観客が勝手に好きなものを見ていい、って感じかな、スタン役(笑)。
芝居が巧いとはあんまし言えない人だと思うが、とにかく、高速高熱で大回転しまくる彼は、触れるもの全部に手加減なしなので、その姿を愛でることができる。
てゆーか、もー、イイよな、壮くん。なんでこんなにかわいいんだ、この人。かわいいし、かっこいいし、美しいし、空回りが過ぎて摩擦熱起きてる感じだし、すげーツボだ。
ティーナ@ののすみとのカップルがかわいいの。
ティーナがスタンに惚れきってるのがイイ。
彼女はアタマ空っぽのセクシー&キュートな美少女。バカで人騒がせだけど、すごく素直で善良。儲け話がある、ということで先走って買い物しまくり、スタンに全部返品しろと怒鳴られる。怒るスタンに、「アンタがいてくれればいいの」と言い、「早く帰ってきてね」と言う。一方的に怒鳴られ、身ぐるみはがれて(笑)、ボロボロになって泣きながら、それでも全身で訴えつづけている、「スタンが好き」。
ティーナが愛すべき女の子であるからこそ、この子にここまで想われているスタンという男の株が上がっている。
また、ティーナがとことんおバカで手間のかかる子だからこそ、このトラブルメーカーをそれでも愛し、手元に置いているスタンという男の株が上がっている。
怒鳴りちらして泣かせておきながら、「オマエが泣くのキライなんだよ」という身勝手さに、愛がある。
身ぐるみはがされるティーナが、店員@マメに最後のベルトを要求されたとき、怒りが頂点に達することにも、愛がある。
そりゃあ腹も立つわな。自分の無力さゆえに、自分の女が泣いてるんだから。身ぐるみはがされて、汚いカオで泣いてるんだから。
予定通り大金が手に入っていたら、スタンはきっと大判ぶるまい、ティーナにも好きなだけ買い物させて、「素敵よスタン☆」「愛してる〜〜♪」とか、言わせ放題でにっかにっか笑ってるんだろうな。オレ様すごい、って。
ひとり占めしようとか、複数の女をはべらせようとか考えず、ティーナに好きに使わせるんだろうさ。や、自分も遊びに使うんだろーけど。大金持ちになったから、といってティーナを捨てる気はさらさらない。
ティーナをぞんざいに扱っているくせに、言動の端ばしに愛が見える。
それがいいんだ。スタンという男を、とびきり魅力的に見せている。
調子良く見捨てたり言いなしたりしつつも、ダニエルへの友情も感じられるしね。……ただ、こっちはわたし的には物足りないので、あんまし萌えない(笑)。お笑いを極める方に走るより、ダニエルへの愛情に走ってくれた方がいいのになー。
でも壮くん、今お笑いやるのがたのしくてたまらない、よーに見える(笑)。本人がやりがいにあふれ、たのしそうだから、ま、いっか。
てゆーか壮くんには、男役としてノンケでいてほしい。
男同士のラヴい関係、エロい関係というものは、たしかに需要がある。男役同士の絡みは「ファン・サービス」で、別に腐女子じゃなくても「きゃあ♪」と喜ぶ層が絶対にいる。
だからといって、ソレを狙ってわざとそーゆー風に持っていかれると、萎えるのだわ。
本気でアヤしいのではなく、ただの人気取り目当てでやられると興ざめ。無意識であるからこそ価値がある。
だから壮くんはノンケでいてほしい。
魂の健康さをキラキラ見せつけて、「耽美」からはもっとも遠く、多少粗雑なくらいでいてくれ。ダンスの雑さ(笑)とか、演技の大仰さ(笑)とか、壮くんらしくて好きだってば。瑣末にこだわらず、自分大好きオーラ全開でいてくれる、それが彼の魅力。
『メランコリック・ジゴロ』は正塚作品らしく、男同士の友情が濃くアツい。腐女子的にもオイシイはずなんだが、なにしろ壮くんなので萌えにつながらない(笑)。壮くんの萌えは、もっと別なとこにあるからいいんだ。
にしてもスタンって、ドSでいいよな。
Mな壮くんばっか見てきたから、Sっぷりがぞくぞくするんですが(笑)。まとぶさんがドMなせいもあるとは思うけど……うおお、いいコンビだ。
駄々っ子モーリス@『アデュー・マルセイユ』くらいハイテンションなのに、モーリスは「自分を攻だと思い込んでいる総受」だったのに対し、スタンはふつーに「S属性攻」に見える。
わたしは攻スキーなので、今の攻キャラな壮くんが大変好みです。あれほど無駄に美貌を垂れ流しつつ、色気がまったくないところも、力一杯ノンケなところも、ダイスキです。
にしても壮くんって、受だとしても攻だとしても、なんであんなにうるさそうなキャラクタなんだろう? 押し倒したらキーキー言いそうだ……(笑)。やーん、ステキ。
コメント