海馬教授に会えるんですか?

 ふだんスカステの番組表なんかろくに見てないんですが、まあいろいろあって、真面目にチェックしてしまいました。

 5月のスカステはまとぶさんのお披露目特集。
 そーだよな、本拠地お披露目公演スタートだもんな。

 そーなると当然放映されるわな、まとぶんのDC主演作『MIND TRAVELLER』が。

 …………。
 …………。
 …………。

 えーと。

 まとぶんは、ものすげーいい男です。
 ビジュアルの美しさも、男役としての技術も、そして彼特有のアツさあたたかさ、それらを存分に発揮した作品です。
 ヒロインがちょっくらバービー人形ですが、それでもまとぶさんがハートフルさで押し切ってます。

 作品はアレです。
 小池修一郎のアホアホ・オリジナルです。5分置きにツッコミと爆笑・失笑が待ってます。
 今まで見た小池作品とまったく同じ、「何回焼き直ししたら気が済むんだろう(遠い目)」と思いつつ、そのワンパターンぶりを指折り数えるのもまた一興。

 そして。

 その、作品のいちばんのアホアホ部分、「人間の記憶をスキャンしちゃうぞ」「上書き自在だぞ」「電気ビリビリ機械造っちゃうぞ」とかゆー、とほほな部分を愛しのまっつが、一身に受けています。

 あー。
 ついにアレが、白日の下にさらされるのかぁ。

 なにしろ観た人が少ない作品だったから、アホな作品でアホな役だったけど、まだ救いがあったよーななかったよーな。

 まとぶさんはいいのよ、かっこよかったから、誰が見ても大丈夫。
 しかしまつださん……せっかく相沢くんで二枚目が上がった?のに、あのトホホな姿がさらされてるのか……。

 しかも『舞姫』バウホール版と同時に放送って……。

 おまけに、『TAKARAZUKA Cafe Break』再放送でもまつださんの名前がありますよ。コレってアレよね、『天使の季節』新人公演よね。あのびみょー過ぎるヅラ@キムタクがモデル、のアレよね……?

 「海馬の帝王」と「俺だって彼を愛してる」と「90歳じじい」のトリプル・コンボに、くらくらしてます。

 まっつもほんと、地味にいろんな役やってるよね……。

 
 や、ぶっちゃけ、うれしいんですけどね。

 海馬の帝王に会えるぞぉーっ。
 リチャード教授、それでもスキだぁーっ。

 わたしがスキだったりうれしかったりするのと、世間様が「ナニあのアホな役」と笑うのはまた別の話。
 あの、ほんとアホアホなんです、『MIND TRAVELLER』って。でも、でもね、まっつ、かっこいいのよ?
 クール・ビューティなんですってば。
 初見で悶絶死しそーなほど笑い転げましたが、2回目以降は「……ステキ☆」と思い込んじゃうくらいには、かっこよかったんだってば。
 ほんとよ? あたしだけの思い込みじゃないはずよ? 世界共通認識よね? ね? ……そうよねっ?(キモチ涙目)

 
 もちろんDVDは買ってないので(まっつアングルがあったら買ってた)、青年館楽以来のリチャードとの再会になるわけっす。

 あー、たのしみだなー。
 「海馬に乗った征服者」とゆー、トンデモ・ソングが聴けるんだなー。


コメント

日記内を検索