記憶と現実。@JURIのやっぱりGOGO5!?
2008年8月3日 タカラヅカ 君は消えてしまったのか
幻を愛してしまったのか
……油断すると『スカピン』の歌が1日中脳内を回っていたりするんだけど。
『JURIのやっぱりGOGO5!? #1「真飛聖・愛音羽麗・未涼亜希」』初回放送をドキドキと眺めて。
わたしが見たモノとの、あまりものちがいにおどろいた。
あ、あれ?
なんか、わたしが見たモノとぜんぜんチガウ??
あれはみな、幻だったの?
愛が見せたマヤカシだったの?
なんでまっつの「ディアンヌ(はぁと)」がCUTされてんのぉおお?!!
『外伝 ベルサイユのばら-アラン編-』でまっつが演じたい役は? という質問に、クールが売りの未涼氏は、アゴの下に人差し指をあて、上目遣いに恥じらいポーズをし、まばたきしながら「ディアンヌ?」と語尾を上げて答えたのだよ。
あの、「まっつ、キャラちがってる?!」とファンがびびるよーな、自爆的かわいこちゃんぶりっこが、CUTされてる?! 放送されない?!
あと、「まっつってクールだと思われてるけど、私も最初はそう思ったけど、じつはボケキャラ」と真飛氏からつっこまれ、「えっ、そーですか? どこが?」とうろたえたまっつが、胸のピンマイクを落とすところも。
……オマエ、天然にボケとるがな!! という、仕込みならいざ知らず、マジでココでこう落とすのか!! とゆー神がかりなまでのボケすら映らず。
細かいところを上げていくとキリがないくらい、まっつのボケてるとこはCUTされていた。
もちろん、まとぶ、みわっちときて、まっつはいちばんの脇役だから、彼のシーンが短めになるのは仕方がないが。
にしても、まっつに限らず、つまんないふつーのトークはまるまる放送して、笑える場面はカットって、なんで?
ここからがおもしろかったのに! という山場の手前でCUT、の繰り返し。
たしかにいちばん笑える場面、観客も大喜びで爆笑している場面って、話がぐだぐだになってからなんだよね。
で、話がとっちらかってぐだぐだだから、ってその手前で切っちゃうキモチはわからんでもないが……。出演者ファンとかヅカファンは、そのぐたぐだな爆笑トークが見たいもんなんじゃないの? まとまってるけどおもしろくもなんともないふつーの話、を見たいわけじゃなくて。
イベント自体は90分強あったわけだから(もともと予定が90分、会場の時計は終了時刻をオーバーしていた)、それを60分番組に縮めるわけだからカットがあるのはわかっていたが。
カットの仕方が予想外だった。
楽屋で「縫い縫い」ならぬ「むひむひ」しているまっつ。
汗取りグッズを手縫いしているまっつは、前を向いてやればいいのに何故か横を向いてやっている、その姿がおかしい、という話で。
ここまでは放送された。しかし、いちばん愉快だったそのあとがCUTされていた。
みんなが1列に並んで前を向いて坐っているとき、ひとりだけ横向いて坐って熱心にナニかしている……からこそ、おかしいんであって。それを「むひむひ」と突っ込まれているんであって。
そこまでみんなから突っ込まれてよーやくまつださんは、すげー素な顔で、「そうか、前向いてやればいいんだ」と、つぶやいた。
……今まで気づいてなかったんかいっ。
素で横向いてむひむひしてたのか。
てなふーに、オチをCUTされているんだ、ことごとく。
雪組の『どんだけ』を観に行ったときは、それほどひどいカットはされてなかったんだけどな。水くんが「ここはCUTして下さい」と言った話題がまるっと切られていたり、公演の宣伝的話題が短縮していたり、ガチャガチャを回すまでのロスタイムのカットぐらいで、肝心の話題は途中で切られたりしてなかった。
雪組は台本通りだったから? 樹里ちゃんが最後に「はじめて台本通りに進んだ」って言ってたもんな(この台詞はたしかカットされてた)。水先輩もヲヅキも見るからに真面目そうだし!(テルはわからん)
花組は台本関係ないほどぐだぐだだったのか……? それで切られまくった……?
アゴの下に人差し指当てて「んー……」て小首傾げて小鳩のように考え込んで、考え込んで、あわあわして、なんかすげーダメっ子で、かわいこちゃんで、あまったれでゆるゆるな感じだった未涼亜希氏は、映像に残らないの?
どっかに映像ないの、映像!!
このままぢゃわたしのアタマの中だけで、まっつがどんどんかわくなっていくよ?!
美化されていくよ〜〜!!
指立てて小首傾げてぺろっと舌出しペコちゃんスマイルな羽が生えてふわふわ浮かんで周囲に花が飛んでるよーなファンシーなイキモノが「まっつ」に脳内変換されちゃうよ?!
誰か止めて〜〜!! 助けて〜〜!!
主よ 光を与えて
心の奥底に生まれた迷路に
他にもテレビには映らなかったこと、を書いておく。
抽選方法が、改善されてました。
雪組の『どんだけ』のときのように、会場入った瞬間「あ、ハズレだ」とわかり、「どーせ自分はハズレてるんだし」と、場内ほとんどの人たちがしらけた空気で長々と続く当選発表コーナーを眺める、アレは変更されてた。
入口で渡される「抽選券」とやらが全員赤なのに、ひとりふたりだけ白とか黄色を持っていたら、「赤はハズレ、別の色の人がアタリ」だって、発表を待つまでもなくわかるよねえ。渡された瞬間、一目瞭然。
抽選するのは壇上のスターではなく、入口でチケットをもぎってるおねーさんたちなの。彼女たちが配る段階が「抽選」。
それが今回は、発表されるまで当選者がわからないようになっていた。考えてみれば当たり前のことだが、とりあえず改善されたらしい。
そのかわりに、まちがい当選者も出てしまったという……。
ハズレの赤495枚、アタリの白5枚とかにするから、「白がアタリなんだ」と一目でわかるのであって、「アタリの白5枚」がわからないように、「赤5枚」「青5枚」「黄色5枚」と色を細かく変えて500枚の抽選券を作ったみたい。
たしかに自分と同じ色を持っている人がぱっと見わからない、みんなそれぞれチガウ色を持っているから「どの色がアタリ?」とどきどきするけど……色の種類を多くしたために、「緑っぽい青色の人がアタリです」と発表したら、「青っぽい緑色」を持った人が「当たったわ!」と喜んで壇上に上がりかけてしまった……。かわいそうに。ヘコむわ、アレは。
比喩として色で書いたけど、実際はサンスター商品の種類でやってんのよ、この抽選。
種類を多くするために「**スプレー**系**タイプ」とか細かく分けて抽選券作ってるもんだから、「**スプレー**系」まで合っていた人が、自分がアタリだと誤解してしまったの。
ふつーにスターが壇上で抽選箱(参加者の半券が入っている)から当たりを引く、とかでいいんじゃね? 無理矢理スポンサーに媚び売るからあんなことに……。
細かくカットされ、編集され、まっつのダメダメっぷり、かわいこちゃんっぷりは放送されなかった。
これはやはり、劇団が「未涼亜希=クール」というイメージを守ろうとしたんだな。
そうだ、そうにちがいないっっ。
世間的にはまっつさんはクールでヨロシク。
そしてわたしの脳内まっつはあんなにかわいこちゃん……あああ、かわいすぎてこまるー、どーしよー。
主よ この身に与え給え 力を
幻を愛してしまったのか
……油断すると『スカピン』の歌が1日中脳内を回っていたりするんだけど。
『JURIのやっぱりGOGO5!? #1「真飛聖・愛音羽麗・未涼亜希」』初回放送をドキドキと眺めて。
わたしが見たモノとの、あまりものちがいにおどろいた。
あ、あれ?
なんか、わたしが見たモノとぜんぜんチガウ??
あれはみな、幻だったの?
愛が見せたマヤカシだったの?
なんでまっつの「ディアンヌ(はぁと)」がCUTされてんのぉおお?!!
『外伝 ベルサイユのばら-アラン編-』でまっつが演じたい役は? という質問に、クールが売りの未涼氏は、アゴの下に人差し指をあて、上目遣いに恥じらいポーズをし、まばたきしながら「ディアンヌ?」と語尾を上げて答えたのだよ。
あの、「まっつ、キャラちがってる?!」とファンがびびるよーな、自爆的かわいこちゃんぶりっこが、CUTされてる?! 放送されない?!
あと、「まっつってクールだと思われてるけど、私も最初はそう思ったけど、じつはボケキャラ」と真飛氏からつっこまれ、「えっ、そーですか? どこが?」とうろたえたまっつが、胸のピンマイクを落とすところも。
……オマエ、天然にボケとるがな!! という、仕込みならいざ知らず、マジでココでこう落とすのか!! とゆー神がかりなまでのボケすら映らず。
細かいところを上げていくとキリがないくらい、まっつのボケてるとこはCUTされていた。
もちろん、まとぶ、みわっちときて、まっつはいちばんの脇役だから、彼のシーンが短めになるのは仕方がないが。
にしても、まっつに限らず、つまんないふつーのトークはまるまる放送して、笑える場面はカットって、なんで?
ここからがおもしろかったのに! という山場の手前でCUT、の繰り返し。
たしかにいちばん笑える場面、観客も大喜びで爆笑している場面って、話がぐだぐだになってからなんだよね。
で、話がとっちらかってぐだぐだだから、ってその手前で切っちゃうキモチはわからんでもないが……。出演者ファンとかヅカファンは、そのぐたぐだな爆笑トークが見たいもんなんじゃないの? まとまってるけどおもしろくもなんともないふつーの話、を見たいわけじゃなくて。
イベント自体は90分強あったわけだから(もともと予定が90分、会場の時計は終了時刻をオーバーしていた)、それを60分番組に縮めるわけだからカットがあるのはわかっていたが。
カットの仕方が予想外だった。
楽屋で「縫い縫い」ならぬ「むひむひ」しているまっつ。
汗取りグッズを手縫いしているまっつは、前を向いてやればいいのに何故か横を向いてやっている、その姿がおかしい、という話で。
ここまでは放送された。しかし、いちばん愉快だったそのあとがCUTされていた。
みんなが1列に並んで前を向いて坐っているとき、ひとりだけ横向いて坐って熱心にナニかしている……からこそ、おかしいんであって。それを「むひむひ」と突っ込まれているんであって。
そこまでみんなから突っ込まれてよーやくまつださんは、すげー素な顔で、「そうか、前向いてやればいいんだ」と、つぶやいた。
……今まで気づいてなかったんかいっ。
素で横向いてむひむひしてたのか。
てなふーに、オチをCUTされているんだ、ことごとく。
雪組の『どんだけ』を観に行ったときは、それほどひどいカットはされてなかったんだけどな。水くんが「ここはCUTして下さい」と言った話題がまるっと切られていたり、公演の宣伝的話題が短縮していたり、ガチャガチャを回すまでのロスタイムのカットぐらいで、肝心の話題は途中で切られたりしてなかった。
雪組は台本通りだったから? 樹里ちゃんが最後に「はじめて台本通りに進んだ」って言ってたもんな(この台詞はたしかカットされてた)。水先輩もヲヅキも見るからに真面目そうだし!(テルはわからん)
花組は台本関係ないほどぐだぐだだったのか……? それで切られまくった……?
アゴの下に人差し指当てて「んー……」て小首傾げて小鳩のように考え込んで、考え込んで、あわあわして、なんかすげーダメっ子で、かわいこちゃんで、あまったれでゆるゆるな感じだった未涼亜希氏は、映像に残らないの?
どっかに映像ないの、映像!!
このままぢゃわたしのアタマの中だけで、まっつがどんどんかわくなっていくよ?!
美化されていくよ〜〜!!
指立てて小首傾げてぺろっと舌出しペコちゃんスマイルな羽が生えてふわふわ浮かんで周囲に花が飛んでるよーなファンシーなイキモノが「まっつ」に脳内変換されちゃうよ?!
誰か止めて〜〜!! 助けて〜〜!!
主よ 光を与えて
心の奥底に生まれた迷路に
他にもテレビには映らなかったこと、を書いておく。
抽選方法が、改善されてました。
雪組の『どんだけ』のときのように、会場入った瞬間「あ、ハズレだ」とわかり、「どーせ自分はハズレてるんだし」と、場内ほとんどの人たちがしらけた空気で長々と続く当選発表コーナーを眺める、アレは変更されてた。
入口で渡される「抽選券」とやらが全員赤なのに、ひとりふたりだけ白とか黄色を持っていたら、「赤はハズレ、別の色の人がアタリ」だって、発表を待つまでもなくわかるよねえ。渡された瞬間、一目瞭然。
抽選するのは壇上のスターではなく、入口でチケットをもぎってるおねーさんたちなの。彼女たちが配る段階が「抽選」。
それが今回は、発表されるまで当選者がわからないようになっていた。考えてみれば当たり前のことだが、とりあえず改善されたらしい。
そのかわりに、まちがい当選者も出てしまったという……。
ハズレの赤495枚、アタリの白5枚とかにするから、「白がアタリなんだ」と一目でわかるのであって、「アタリの白5枚」がわからないように、「赤5枚」「青5枚」「黄色5枚」と色を細かく変えて500枚の抽選券を作ったみたい。
たしかに自分と同じ色を持っている人がぱっと見わからない、みんなそれぞれチガウ色を持っているから「どの色がアタリ?」とどきどきするけど……色の種類を多くしたために、「緑っぽい青色の人がアタリです」と発表したら、「青っぽい緑色」を持った人が「当たったわ!」と喜んで壇上に上がりかけてしまった……。かわいそうに。ヘコむわ、アレは。
比喩として色で書いたけど、実際はサンスター商品の種類でやってんのよ、この抽選。
種類を多くするために「**スプレー**系**タイプ」とか細かく分けて抽選券作ってるもんだから、「**スプレー**系」まで合っていた人が、自分がアタリだと誤解してしまったの。
ふつーにスターが壇上で抽選箱(参加者の半券が入っている)から当たりを引く、とかでいいんじゃね? 無理矢理スポンサーに媚び売るからあんなことに……。
細かくカットされ、編集され、まっつのダメダメっぷり、かわいこちゃんっぷりは放送されなかった。
これはやはり、劇団が「未涼亜希=クール」というイメージを守ろうとしたんだな。
そうだ、そうにちがいないっっ。
世間的にはまっつさんはクールでヨロシク。
そしてわたしの脳内まっつはあんなにかわいこちゃん……あああ、かわいすぎてこまるー、どーしよー。
主よ この身に与え給え 力を
コメント