かのイベントに、行けるのだろうか?

 たった1日限りの水しぇんたちのイベント。
 「AQUA5ミニライブ&トークイベント」ですよ。
 CDを買った人だとか、特定の公演を見た人だとかだけが「抽選」に参加する権利を得、その中から500人だけ手に入れられるという、超レアイベント。

 ……参加人数500人ってゆーと、某GOGO5と同じ数なんだけど、まったく手に入る気がしないのは何故だろう……。
 わたしは過去2回、GOGO5チケを手に入れておりますが、抽選で当たるはずもなく、某チケット掲示板で苦労の末GETしたわけなんですが。
 果たしてAQUA5チケは、掲示板に出るのだろーか?

 
 そもそもわたしには、くじ運がない。
 ヅカファンやって20年になるが、貸切公演でナニか当たったことがあるのはただ一度、フェルゼン@大浦みずき様のサイン色紙のみだ。

 大浦フェルゼンって何年前よ? てかソレ、わたしがヅカファンなりたてのころじゃん? 以来ただの一度も当たったことがないって、どんだけ稀有な人生なんだ??
 お茶会の抽選会も、一度も当たったことないしな。参加人数50人以下茶会ですら、当たらない(笑)。

 てなわけて、当たるわけない、と思いつつも、参加だけはしてみました、「Weekly 3 O’CLOCKお楽しみ抽選会」。提供はコカ・コーラ、出演スターはゆみこ。

 以前、観劇するだけで入口のとこでカロリーメイトひとり1箱もらったりした記憶があるから、今回もそーゆーもんだと思っていた。
 コカ・コーラ社のドリンク1本もらえるんだと、「安い・もらう・タダ」が大好きなパタリロ属人種として、わくわく入場したんだが……。
 あれえ? おみやげなんもなし? つまんねーつまんねー。
 抽選当たるとはとても思えないし、参加賞に期待してたのにー。

 商品もドリンクはなく、すげーちっちゃなタオルハンカチ(シロクマ柄。画像はnanakoさんとこ参照してくれ)、いかにもコカ・コーラな赤いタオルとどこがコカ・コーラ?な黒いTシャツセット、折りたたみ自転車でした。
 あー、あの自転車欲しいなー。あたしゃ下町育ちのチャリ育ち、自転車は生活の一部。大阪の下町は車ではなくチャリがいちばん効率よい移動手段なのだよ。どこまでも平地なうえ、道は狭く入り組んでるからなー。
 いつだったか、あのロゴ入り赤い自転車欲しくて、応募1口24枚とかゆー暴利なシール集めて送ったっけ……。(もちろんはずれた)

 さて、問題の抽選会。
 ゆみこ氏は『ソロモンの指輪』フィナーレのキンキラ衣装で登場、下手花道。
 イベントがあるって先にわかっていれば、1列目1番を取っておいたのになあ……。発売日の梅田並びにてすげーいい番号引いたんで、わたしとnanaタンとふたり分、どこでも最前列タケノコ買えたのだよ……平日3時なんか選びたい放題だったさ……。
 や、あとからでないとこんな「集客目的が見え見えのイベント」をあえてやんないだろーけど。

 あとから無理矢理突っ込んだイベントなので、とにかく時間がない。
 ジェンヌさんは、着替えて次の芝居の用意をしなければならない。『ソロモンの指輪』では白くて力入りまくったフェアリーなラメラメ化粧(1列目で見たとき、すごかった)をしている彩吹さんも、黒いワイルドにーちゃんに変身しなければならないんだ。
 ただでさえ休憩時間が短縮されて30分ぽっきりになった昨今、時間がないんだってば。
 登場したゆみこちゃんは、司会のおねーさんに促されるままとっとと10枚抽選券を引き、引きながらも質問に答え、きびきび喋って、とっとと退場した。

 機敏かつ、効率よし!(笑)

 ナニ話そうかなー、と考えたり、詰まったり、えー、あー、とかゆってる時間ないから!! 言うことだけ言って、早く着替えに戻らなきゃー!!
 終演後の挨拶などで目にするジェンヌさんはもっとゆっくり考え考え話しているイメージだけど、このときのゆみこちゃんはとても機敏でした(笑)。

 さて、ゆみこちゃんがいなくなったあとも、司会者大忙し。
 なにしろ休憩時間は30分、そしてこのあとの芝居は2時間もある。

Q. 2500人が一斉に劇場内トイレを使用する場合、いったい何分必要か?

A. わかりません。でも、これたけは言える。30分じゃ、無理。


 劇場内のトイレが何個あるか、ひとり何分必要か知らないけれど、2500人を休憩時間内で処理することはできないだろう。
 同時に行くことはない、幕間にトイレが不要な人も何割かはいる、という前提でいろんなことやものが設置されていると思う。

 たしかに、このあとの出し物が1時間弱で終わるショーならば、短い幕間にわざわざ並んでトイレに行くなんて面倒なことを、あえて不要と判断する層だってあるだろう。
 しかし今回は、たっぷり2時間ある芝居だったりするんだなこれが。
 いつもなら不要な人でも、「念のために済ませておこうかな」と思う場合が、少なからずあると思うぞ。

 その場合、必要な時間は??

 や、この日の客席は2500人はいなかったし、ぶっちゃけそんな入っていたらそもそもこのイベント自体組まれていないと思うが。

 にしても、休憩が短くなるのはまずい。
 時は金なり。

 つーことで、司会のおねーさんも、必死。すっげー巻き進行。早送りビデオみたい。
 ハンカチやシャツなどの当選者を、自分で抽選して自分で読み上げ、自分でコメントし、最後にはさっきゆみこが引くだけ引いて置いていったAQUA5ライヴチケ当選分10枚を読み上げる。

 もちろん、はずれました。

 当たるわけない、つーか、すべての商品の当選番号の、1階席:2階席の割合が15:1ぐらいでした。
 2階席で当選したのはTシャツセットひとつのみだったかな。
 あとは自転車もライヴチケ10枚も、全部1階席だけでした。
 そりゃ2階席の人口密度はかなり低かったけれど、この確率差はナイだろう……。2階席のわたしはかなしかったっす。読み上げはじめる第一声でハズレとわかるんだもんなー。

 みなさん、アタリを狙うなら1階席ですよ!! や、ただの偶然だとしても、そーゆーのって続いたりするし!

 半券で応募する用紙は持ち帰り、念を込めて記入し、改めて投函する予定(笑)。
 当選確率の上がるおまじないとかないっすかね?

 当たるもはずれるも、神の思し召し。あとは神頼みっすね!!

 

コメント

日記内を検索