とにもかくにも、まっつです。

 『マリポーサの花』も『ソロモンの指輪』もまだ書いてないこといろいろあるし、書きかけのテキストもメモの走り書きもあるし、千秋楽だって行ったのになにも書いてないし、『Paradise Prince』はアフタートークだけ書いて公演感想書いてないし。
 花組全ツの話だって、まだちっとも書けてないし。
 あ、すっかり忘れてたけど、『グレート・ギャツビー』だって観てたんだった。

 書く予定の感想、溜まりまくってるけど、なにはともあれ、まっつです。
 まっつのことを書いてしまわないと、他のことに手が届かない。気が回らない。

 『エンター・ザ・レビュー』の、まっつ語り、行きます!

 ……『エンター・ザ・レビュー』。
 初演は2005年3月。
 再演は同年8月。
 再々演は2006年11月。
 今回2008年9月、再々々演。

 まっつは、初演と再演に出演、今回で3回目。

 4年前とポジション変わってないって、アリ?

 いやむしろ、見せ場だった場面のみを変更されているので、単独の見せ場ナシ?
 それってポジション・ダウ……ゲフンゲフン。

 組をふたつに割って行われる公演では、通常の大劇場公演より出演人数が少ない分役付きが上がるもんなんだけど、そこで落とされるっつーのが、劇団の意志のように見えてイヤンですな。
 初日、一緒にごはんしながら、まっつメイトの木ノ実さんと「前と同じってのは覚悟してたけど、まさか減らされるとはねー」と、しみじみしちゃいましたよ。

 とゆーことで、ショーではまっつセンターの場面ナシ。まとまったソロもナシ。
 4年前の博多と同じオープニングの歌い継ぎと、旅の若者のワンフレーズがある程度。

 だが、しかーしっ(笑)。

 ツボはあるのだ。

 なにがどーであろーと、たのしーのだ。

 つーことで、こあらった・ぐりーん(誰?)の語る、見どころまっつ!

 
 オープニング、階段上に立つまとぶさんのみにスポットライトが当たる。
 舞台は暗いまま。
 が、まっつはすでに舞台にいる。
 シルエット確認できます。

 ここで注意。
 前もってプログラムチェックして、「あ、まっつ最初から登場してるわ。えりたんが出ててみわっちが出ていないってことは、まっつはセンター下手側ね!」と早合点して、壮さんのシルエットをガン見しないよーに。

 まっつは、上手です。

 オープニングはまとんぶんを真ん中に、上手にまっつ、下手に壮くんのトライアングルです。
 なんでかってそりゃ、次の場面のスタンバイの都合です。

 壮くんは下手にはけて下手から登場、まっつは上手からはけて上手から登場するという、純然たる都合のためですが、通常と立ち位置が逆なのでご注意あれ。

 博多では冒頭の黒燕尾場面にまっつは出ていないので(次の白燕尾からの登場)、ここの黒燕尾はサービスだと思って、がっつり食いつきます。
 シルエットからガン見ですよ、ライト当たってなくても関係ないですよ!
 お着替えしなきゃならんので、一瞬でいなくなるので、ほんとにサービスでしかない出番だと思う(笑)。
 

 で、まとぶ→彩音→みわっちと歌い継いで、次がまっつ。
 4年前と同じ「パリのタンゴ」。
 白の飾り燕尾に着替えての5人口。女の子たち登場で、5組のカップルに。相手役は一花ちゃん。

 まっつ×一花。
 やっぱこのカップル好き~~。かわいー。

 4年前と同じ曲だからこそ、その成長ぶりに瞠目する。

 うわ、いい声。
 まっつ、前より断然うまくなってる。
 や、当たり前っちゃー当たり前のことなんだが。それでも、すげー響きの良い声で。
 まっつの「声」が好きなモノにとってはうっとりポイントですわ。

 
 壮くんの「ヌ・ム・キテ・パ」が終わったあとはエトワール様@マトブセイコちゃんの出番。
 まっつは博多に引き続き、エスコートのために登場します。

 マダム、お手をどうぞ、とやってエスコート、次に手にキス。
 エトワール様の手首にはフワフワモシャモシャの飾りが付いているので、何度見ても「くすぐったくないのかなー」と思う。まっつはドシリアスにやってるけど、フワフワが顔に当たってんじゃね?
 あ、エスコートの相方、みわさんは投げキスです。

 
 その次が、サーカスの場面なわけだが。

 わたし的に、いちばんの萌えは、ここです(笑)。 

 ロケットのおにーさんである兄鳥役がまっつではなくなり、もうまっつの幼児プレイにいたたまれなくなる、とゆーことはないのだと思っていた。

 しまった……サーカスがあったんだった。

 まつださんが、盛大に幼児プレイしてますよ!!

 アルルカン衣装に、ポンポンみたいな目に痛いブルーのカツラ。
 たしか某上級生ファンの友人に、「まっつってウチの人以上にヅラ似合わないね……」と博多映像を見て感心された記憶のある、びみょーな姿。
 その、いろいろとアレな姿のまっつが、今回もまた、その、ええっと。

 年齢設定いくつなんだ、この役? 

 かわいこぶってます。
 もー、口ぽかーんなくらい、かわいこぶってます。

 そして、いろんな男たちと、いちゃついてます。

 いや、その。男とゆーか、男の子とゆーか。なにしろその場にいるの、全員コドモだから(笑)。

 ここでのまっつのキャラクタは、どーやらジャイアンです。わがままで意地悪な乱暴者。まっつのくせに。
 とにかくじっとしてなくて、あちこちでイタズラしたり乱暴したりしてます。まっつのくせに。

 とくにりせは、いいオモチャのようです。

 りせの薔薇の花を取り上げたり、泣いているりせを見て腹を抱えて笑ったり。ひどいです。まっつのくせに。

 また、どさくさにまぎれてしゅん様と抱き合っていたり、好き放題やってます。まっつのくせに。
 自分主導で抱き合ったくせに、そのあとで「ナニすんだよ」としゅん様を突き放したり、ひどいです。まっつのくせに。

 幼児なのに、ドSです。

 ナニやってんだ、まっつ(笑)。

 アドリブOKらしく、この場面は毎回チガウことやってるので要注目。おもしろいぞまっつ。

 いじめっ子なSまっつのくせに、梅田の最後の回では、いつもは泣いているりせを笑い飛ばしたり小突いてたりしていたところで、りせの涙を、指で拭いてあげてました。

 なななななにやってんのーーっ?!!

 なにをいけしゃーしゃーとラヴいことやってんのよ。いつもいぢめてるのは、本心の裏返し? そーゆー設定なの?
 アメとムチ? いつもはいじめて、ここぞってとこで甘くやさしくするの? アンタそれ、完璧な鬼畜攻マニュアルぢゃん?!!

 まっつ×りせかよ、まいったなー。(ナニが?)

 
 いやあ、楽しすぎだ、サーカスの場面。
 振付では女の子と踊ってるけど、アドリブではりせをいじめ、他の男の子たちとばかり絡んでいるいじめっ子まっつ萌え。
 
 全国津々浦々のまっつファンのみなさま、「本日のイタズラまっつ」報告してくださいよ、ナニをやってるか知りたいっすよ。

 続くっ。

コメント

日記内を検索