なにしろこれで4回目なもんで。@エンター・ザ・レビュー
2008年10月9日 タカラヅカ 2回目の観劇は、友人のkineさんと並んで観たわけだけど。
えりたんがコメディアンとして登場してくるなり、横で盛大にウケまくっていた。肩揺れてるぜ、にーさん。
そのことを終演後に突っ込むと、
「壮くんのコメディアンに食いつかずに、なにに食いつけとゆーんですか」
と返された。
そ、そーだよな。
壮一帆ほど、愛くるしいイキモノはいないよなっ。
ショー構成はわかりきっているけれど、誰がドコにナニで出ているかはわかっていても実感していない状態。
壮くんがとびっきりの笑顔で登場したときは、思わず吹き出したもんよ。
そうだ、コメディアン@壮くんだった!!
そーだ、そうだよ、壮くんだよ!! きゃっほー!!
樹里ちゃんのハマり役だった明るく元気で喋りまくり歌いまくりのコメディアン。博多、全ツとゆみこがやって、歌はともかくキャラクタとアドリブの寒さにファンをざわめかせた、イワク付きの役と場面。
このとことん陽気でファニーな役が、壮一帆!!
アップテンポの曲が超絶苦手な壮一帆!!
歌、ぜんぜん歌えてねええ!!(笑)
歌詞は聞こえない、ろれつ回ってない、テンポ遅れる、もーなにがなんやら。
それでもいいのだ。
あの笑顔で、全部許される。(断言)
キャラ勝ちだよね? あのアホみたいなあっかるーい衣装に負けてないの。トンデモカツラにも負けてないの。
ぴかーーっ、とか、てかーーっ、とか、光り輝いてるの。
この光は、壮くんならではのモノ。
とにかくもー、かわいすぎるっ。見ていてハァハァしちゃう。
壮くんの輝きは天然物なんだが、太陽さん系だとは思うが、そのくせどこかケミカルな感じがたまらん。
一点の曇りもない、だからこそいびつな感じ。や、自然光には影ができる、でも壮くんにはそれがない。その不自然さがイイの。彼が他の誰でもない、壮一帆だからこその魅力。
コロンビーヌは、じゅりあとれみちゃん。もちろんかわいい。
……けど、ええっと、考えてみればじゅりあ、4年前から変わってない……?
じゅりあは今でもすげーかわいいが、それは間違いないのだが、この役は新公学年以下の少女がやる役なんじゃあ……? と、ちらりと思う(笑)。
コメディアンの案内で、舞台はサーカスへ。
ルイーズ@彩音ちゃんがかわいい。ほんとに美少女。「愛しのルイーズ」と歌われるのがよーっくわかる。
コケティッシュで、小悪魔的なところがイイ。にっこり笑ってオトコを振り回す、そこがまた魅力的という。
箱を探したが見あたらず、ピエロ@まとぶんは階段上から登場。
ここでのまとぶさんが、ずいぶんキャラが変わっていて。
ナニ、あのかわいこちゃん?! そして、コメディっぷり?!
オサ様のときかわいいけれど基本シリアスだったはずの場面が、とってもコミカルになってます。
だって薔薇の花、りせから奪い取ってるし! ドロボーかよ?!(笑) へなちょこりせ、かわいそーに泣き出しちゃうし。まっつはそんなりせを、さらに足蹴にするし。
てきとーに盗んだ薔薇をあげちゃうんだ、まとぶん?!
ルイーズに薔薇をプレゼントし、お礼にキスしてもらって夢心地~~、も、コメディチックに。
まとぶん、表情大きい。大きな目がぐるんぐるん。
そこへ登場するアレキン@みわっち。
……みわさんは、みわさんです。いつものみわさんです。とくにナニがどうってわけぢゃありません。
でも。
みわさんが出るなり、さらにコメディ度が上がるのは何故っ?!
奥の階段上にみわっちが現れると、思わず吹き出したもんよ。
コメディアン@壮くんを見たときと同じ。
だって……だって、濃ゆ過ぎるよ、みわさん!!(笑)
現れました、昭和スター! 薔薇の花の似合う二枚目。お約束とか定番とか、待ってましたとゆーか、あまりにもいかにも過ぎる姿で登場し、「ルイーズ、ボクの可愛い恋人」と歌い出した日にゃあ……。
おかしい。前に見たときはこんなに笑えなかったのに。前の全ツでは、もっとすんなりと少女マンガ的二枚目ヒーローだったのに。
初演のらんとむ版アレキン並に、クサくなってるよ、みわっち!!(誉めてます)
なんつーか、海外アニメに出てくる、主役の恋敵@セクシー二枚目マッチョ(アゴはふたつに割れてます)系ってゆーか。
ピエロがやんちゃなコメディ系になった反動だろーか、アレキンもさらにパロディっぽくなったぞ。
あの嘘くさいまでに二枚目のみわさんが彩音ちゃんにチューしてかっさらっていく、てのは愉快すぎ。
てゆーか。
まとぶん、殴られるし。
えええ。ここでアレキンがピエロを殴るってアリ? 今までそんなのなかったよねえ?
殴られたまとぶんがまた、すげー顔するし。
……この場面で爆笑が起こるとは、思ってなかった……。
あんまりコメディ一本爆走中、なので、このあと演出が変わるのかと思ったら、ふつーにいつも通りの「ボクのいちばん好きな人」をピエロが悲しく歌って暗転。
ええっと。
いちばん好き、とか、そばにいてくれればそれだけで、とか、ゆーふーな関係には見えなかったんだが……。
たのしかったから、いいか。まとぶん、かわいいし。
暗転するとき、ピエロ@まとぶんのかぶった仮面が客席側になるのがいい。無機質なピエロの仮面が切ない。
で。
で、次がお楽しみ、猛獣使い@壮くんの登場だっ。
えりたんがコメディアンとして登場してくるなり、横で盛大にウケまくっていた。肩揺れてるぜ、にーさん。
そのことを終演後に突っ込むと、
「壮くんのコメディアンに食いつかずに、なにに食いつけとゆーんですか」
と返された。
そ、そーだよな。
壮一帆ほど、愛くるしいイキモノはいないよなっ。
ショー構成はわかりきっているけれど、誰がドコにナニで出ているかはわかっていても実感していない状態。
壮くんがとびっきりの笑顔で登場したときは、思わず吹き出したもんよ。
そうだ、コメディアン@壮くんだった!!
そーだ、そうだよ、壮くんだよ!! きゃっほー!!
樹里ちゃんのハマり役だった明るく元気で喋りまくり歌いまくりのコメディアン。博多、全ツとゆみこがやって、歌はともかくキャラクタとアドリブの寒さにファンをざわめかせた、イワク付きの役と場面。
このとことん陽気でファニーな役が、壮一帆!!
アップテンポの曲が超絶苦手な壮一帆!!
歌、ぜんぜん歌えてねええ!!(笑)
歌詞は聞こえない、ろれつ回ってない、テンポ遅れる、もーなにがなんやら。
それでもいいのだ。
あの笑顔で、全部許される。(断言)
キャラ勝ちだよね? あのアホみたいなあっかるーい衣装に負けてないの。トンデモカツラにも負けてないの。
ぴかーーっ、とか、てかーーっ、とか、光り輝いてるの。
この光は、壮くんならではのモノ。
とにかくもー、かわいすぎるっ。見ていてハァハァしちゃう。
壮くんの輝きは天然物なんだが、太陽さん系だとは思うが、そのくせどこかケミカルな感じがたまらん。
一点の曇りもない、だからこそいびつな感じ。や、自然光には影ができる、でも壮くんにはそれがない。その不自然さがイイの。彼が他の誰でもない、壮一帆だからこその魅力。
コロンビーヌは、じゅりあとれみちゃん。もちろんかわいい。
……けど、ええっと、考えてみればじゅりあ、4年前から変わってない……?
じゅりあは今でもすげーかわいいが、それは間違いないのだが、この役は新公学年以下の少女がやる役なんじゃあ……? と、ちらりと思う(笑)。
コメディアンの案内で、舞台はサーカスへ。
ルイーズ@彩音ちゃんがかわいい。ほんとに美少女。「愛しのルイーズ」と歌われるのがよーっくわかる。
コケティッシュで、小悪魔的なところがイイ。にっこり笑ってオトコを振り回す、そこがまた魅力的という。
箱を探したが見あたらず、ピエロ@まとぶんは階段上から登場。
ここでのまとぶさんが、ずいぶんキャラが変わっていて。
ナニ、あのかわいこちゃん?! そして、コメディっぷり?!
オサ様のときかわいいけれど基本シリアスだったはずの場面が、とってもコミカルになってます。
だって薔薇の花、りせから奪い取ってるし! ドロボーかよ?!(笑) へなちょこりせ、かわいそーに泣き出しちゃうし。まっつはそんなりせを、さらに足蹴にするし。
てきとーに盗んだ薔薇をあげちゃうんだ、まとぶん?!
ルイーズに薔薇をプレゼントし、お礼にキスしてもらって夢心地~~、も、コメディチックに。
まとぶん、表情大きい。大きな目がぐるんぐるん。
そこへ登場するアレキン@みわっち。
……みわさんは、みわさんです。いつものみわさんです。とくにナニがどうってわけぢゃありません。
でも。
みわさんが出るなり、さらにコメディ度が上がるのは何故っ?!
奥の階段上にみわっちが現れると、思わず吹き出したもんよ。
コメディアン@壮くんを見たときと同じ。
だって……だって、濃ゆ過ぎるよ、みわさん!!(笑)
現れました、昭和スター! 薔薇の花の似合う二枚目。お約束とか定番とか、待ってましたとゆーか、あまりにもいかにも過ぎる姿で登場し、「ルイーズ、ボクの可愛い恋人」と歌い出した日にゃあ……。
おかしい。前に見たときはこんなに笑えなかったのに。前の全ツでは、もっとすんなりと少女マンガ的二枚目ヒーローだったのに。
初演のらんとむ版アレキン並に、クサくなってるよ、みわっち!!(誉めてます)
なんつーか、海外アニメに出てくる、主役の恋敵@セクシー二枚目マッチョ(アゴはふたつに割れてます)系ってゆーか。
ピエロがやんちゃなコメディ系になった反動だろーか、アレキンもさらにパロディっぽくなったぞ。
あの嘘くさいまでに二枚目のみわさんが彩音ちゃんにチューしてかっさらっていく、てのは愉快すぎ。
てゆーか。
まとぶん、殴られるし。
えええ。ここでアレキンがピエロを殴るってアリ? 今までそんなのなかったよねえ?
殴られたまとぶんがまた、すげー顔するし。
……この場面で爆笑が起こるとは、思ってなかった……。
あんまりコメディ一本爆走中、なので、このあと演出が変わるのかと思ったら、ふつーにいつも通りの「ボクのいちばん好きな人」をピエロが悲しく歌って暗転。
ええっと。
いちばん好き、とか、そばにいてくれればそれだけで、とか、ゆーふーな関係には見えなかったんだが……。
たのしかったから、いいか。まとぶん、かわいいし。
暗転するとき、ピエロ@まとぶんのかぶった仮面が客席側になるのがいい。無機質なピエロの仮面が切ない。
で。
で、次がお楽しみ、猛獣使い@壮くんの登場だっ。
コメント