「2009年 宝塚歌劇公演ラインアップ」4月~6月までが発表になりました。

> で、「季刊 タカラヅカ・ラインアップ」の次号予告はどうなってんですか?
> 3ヶ月後だから、11月末?

 と、8月末に書いた通り、11月下旬発表っす。


大劇場
宙組
『薔薇に降る雨』
(仮題)作・演出/正塚晴彦
『Amour それは・・・』作・演出/岡田敬二
月組
『エリザベート』-愛と死の輪舞(ロンド)-
潤色・演出/小池修一郎

バウホール

月組
『二人の貴公子』
脚本・演出/小柳奈穂子
 龍 真咲、明日海 りお
花組
『オグリ! ~小栗判官物語より~』
脚本・演出/木村信司
 壮一帆

全国ツアー
花組
『哀しみのコルドバ』
脚本/柴田侑宏  演出/中村暁
『Red Hot Sea II』
作・演出/草野旦

ディナーショー
 霧矢大夢、遼河はるひ


 
 なにがショックだったかって、『エリザベート』です。
 や、『エリザベート』はいいんですよ。よい作品だと思ってます。

 が。

 『エリザベート』の名をラインアップの中に見て、贔屓組でなくて良かった……! と、胸を撫で下ろしてしまったことが、ショックですわ。

 さすがにね、もう「観たい!」と積極的には思えないのですわ。
 先日(気分的に、つい先日。年を取るとそんなもんです)雪組で再演されたときは、初演から10年以上間が空いていたわけだから、たのしめた。
 しかし、月組で、って……。
 月組『エリザベート』から4年、雪組『エリザベート』からは2年しか経ってないわけでしょ?
 月組の『エリザベート』だって、わたしにしてみりゃ「ついこの間」のことなんですってば。(年寄りの時間感覚なんて、そんなもんです)

 天下の『エリザベート』様に対し、ラインアップ発表時に名前があると「げっ」と思う……植爺(天敵)、イシダ(天敵)と同列の反応をしてしまったことが、悲しくてなりません。

 『エリザベート』、大好きだったはずなのに……。

 わたし的に今回の月組公演がヒットで、「リピートするわっ」と仲間うちで宣言していたりして、苦手な『ME AND MY GIRL』の間遠ざかっていた月組さんをまた近く感じられるのだわ、とよろこんでいた矢先なんで、余計ヘコみますわー。
 いやその、きっと魅力的な舞台を作り上げてくれることと思いますが……しかし、さすがにもう……。

 あとはキャスティング次第だなー。てゆーか、シシィは誰がやるんですか、頼むから娘役に娘役をやらせてくださいよ、男役には男役をやらせてくださいよ、そーやってタカラヅカは90年以上続いてきたんでしょうに。
 役替わり連発も勘弁してほしいんで、シンプルにキャストを割り振って欲しいと、心から願います。

 
 わたしにとって『エリザベート』の位置がこんなことになっている、現実がつらいです。
 
 他の演目はみんなたのしみだー。
 いやその、『Red Hot SeaII』ってなんだよ、まだやる気かよ、とか、『哀しみのコルドバ』ってたしか兄妹オチだよな、劇団も意地になって彩音ちゃんに妹キャラをやらせているのか?とか、またまとぶは盛大に死ぬ役ですか、とか、ヒロインより2番手娘役の役(ひまわり強烈)の方が印象強いんだけど、とか、まっつは全ツとバウどっちに出るんだろーか、とか、思うとこはありますが。
 全ツ初日が梅田でなくなったことも、かなしーなー。ちぇっ(笑)。


 とゆーことで。

 「季刊 タカラヅカ・ラインアップ ~spring~」が発表になったわけだから、次の「~summer~」はいつ発表ですか?
 3ヶ月後だから、2月末?

コメント

日記内を検索