猫が原因で父がアタマを割って流血、病院送りになりました。これで犠牲者はふたりめ。最初は母がアタマをかじられ流血、家具その他に血を振りまき大騒ぎでした。
 ……なんでこう暴れん坊なんだ、猫。我が家ではすでに「猫」ではなく「ケダモノ」「猛獣」認識です(笑)。
「ウチのケダモノはどうしてる?」
「さっきまでさんざん暴れてたけど、今は疲れて椅子で寝てるよ」
 とか、そんな会話が日々されています。
「あの猛獣、今日はナニを壊したの?」
「今日の被害はねえ……」
 被害報告は毎日、毎回(笑)。
 カラダはちっこくてめっさスリムなんだけどねえ……骨と筋肉のみで構成された、ドーベルマンみたいなカラダ付きしてんだよねえ……軍用犬みたいな体躯の猫って嫌だ……(笑)。
 

 まあそれはさておき、花全ツ集合日だっつーことで、配役出ました。

 いやあ、贔屓の退団がナイとわかっている集合日ってイイねっ!

 路線スターのファンはこーゆー気持ちを味わっているのかぁ。路線ファンになったことない(笑)から、ぴんときてなかったけど。
 先に出演する公演スケジュールが発表されているから、今回の集合日では全ツだから本公演だからにかかわらず、退団は絶対にナイ。ああ、なんて安心感。
 いっつもいっつも、集合日のたびにおびえまくっていたからなー。いやあ、のびのび。らくらく。

 で。
 アルバロって、どんな役ですか?

 『哀しみのコルドバ』は、ヤンさんサヨナラ公演を観ているんだけど、この役記憶にないわー。
 全ツはお試し人事の実践場でもあるから、劇団が意志を持って配役するからなあ。
 前回の全ツで出番が減らされていたこともあり、劇団がまっつをどうしたいのかよくわかるというか露骨というか。
 ふつーは組をふたつに割っての少人数公演だと役付きが上がるもんなんだが、全ツのたび落ちるまっつ……。ショー『Red Hot SeaII』でも、本公演のときより出番が減っている可能性アリですな。
 ショーの配役は初日までわかんないんだっけ。
 初日や楽を観る予定はもともとないので(なんで大阪はじまりぢゃないの?!)、まっつメイトからの報告待ちになるなー。心臓に悪いなヲイ(笑)。

 大阪ともうひとつ、地方の会場で観に行く予定っす。
 単にソコしかチケット当たらなかった、友会その他。ええ、初日市川とか、入力したのにはずれたんだもん。大阪梅芸だって、「当たりすぎたら嫌だな」と思っていたのに(笑)、全滅したんだっけ。
 まっつの出る公演チケットにあぶれ続けるのは、相変わらずです。
 梅芸は宝塚友の会じゃなく、梅芸のネット会員抽選で1公演だけ微妙な席が当たってるんだったかな。チケット自力発券だからいつどこが当たっているのか、すでにおぼえていないという。
 まあ、前回の全ツも梅田はチケ余り気味だったので、今回もソレを期待しているんですが……。
 あとははじめての会場へ、公演追っかけて行くので、それをたのしみにしていよう。

 
 壮くんの『オグリ! ~小栗判官物語より~』も、たのしみだー。
 無知なので原作は知らないが、壮くんでキムシンで、つーだけでわくわく。ポスターの派手さにもわくわく。
 こちらもチケット持ってないんだが、サバキはあるよね? ね?

 
 今、携帯アプリで『ロマンシングサガ』をプレイしてるんですが、もちろん、主役の名前は「まっつ」です。
 ストーリーが決まっていてキャラクタが出来上がっていて声優フルボイスが常識の現代では、「主人公に好きな名前を付ける」系のRPGって少なくなってるのかな? 最近RPGやってないからよく知らんけど。
 一昔前は、ゲームをジェンヌの名前でプレイするのは基本だったんだがなあ。
 『FF7』の主人公は当時雪組若手スターだった某たかこさんだったり(笑)。他のキャラも全部雪組で埋めたわ。
 あと、いろんなゲームの主人公に「ケロ」って付けてプレイしていたなー。『てくてくエンジェル』(万歩計のキャラ育成ゲーム)で、わたしがあまりにも歩かなかったから、「ケロは いなくなった・・・」ってゲームオーバー・メッセージを見たときはショックだったなあ。ごめんよごめんよケロ、心を入れ替えて毎日歩くよ!! と誓ってみたり。

 最近そーゆーのまったくなかったんで。
 なつかしゲームを携帯で、てなときになって、「そうだ、主人公に『まっつ』ってつけられるじゃん!」と思い立った。
 うわー。
 「まっつ」だ。
 主人公まっつだよー。
 いちいち、「やあ、まっつ」とか話しかけられるよー、姫君から「まっつさま ならば きっと てがらを おたてになると しんじていましたわ」とか言われちゃいますよ、きゃー。なんか、きゃー(笑)。

 『ロマサガ』はわたしが生まれてはじめてプレイしたRPGで、「ロープレってすごい、なにもかも自分で決めて自分でその世界を生きるんだ!」と、激しく誤解した(笑)。
 ええ、誤解。
 その後、『FF』『ドラクエ』等、なにもかもあらかじめ決められていて、自分ではナニもできない、ストーリーを追体験するだけのモノが「RPG」であると知り、ショックを受けた。

 『ロマサガ』はフリーシナリオ。誰をどう育て、どんな武器を装備させどんな技を覚えさせ、どんな土地へ行き誰と出会いナニをするか、ナニをしないかすべて自己責任。
 プレイ開始後数分でバカ強い敵にパーティ瞬殺されることなんか、あったりまえ。弱い敵から順番に出てきたりしない。危機回避も自己責任。あたしゃファーストプレイがグレイだったんで、開始数分で恐竜に瞬殺されてぼーぜんだったよ、生まれてはじめてのRPG。

 さて、ウチのまっつは、都会の盗賊でぴっちぴちのハタチです(笑)。
 幼なじみの女の子が奴隷商人にハーレムに売られてしまったので、助けるために女装します。女装したまっつは、そのへんの女の子よりよっぽど美人なので、男たちも鼻の下を伸ばしてデレデレ、簡単に男子禁制のハーレムに潜入できちゃうのです。
 ……が。
 たしかそーゆー流れのイベントのはずが、ウチのまっつはつい、地下水道で「聖杯」をGETするのに燃えてしまって、必死になって戦闘を繰り返しておりました(女装中)。
 無事聖杯も手に入れたし、さあ女の子を助けに行くぞ……と思ったら。
 女の子、もう母親のとこに戻ってるし。
 地下で戦闘にハマってる間に、イベント終了しちゃった?!! 『ロマサガ』フリーシナリオだから、イベントは時間経過(戦闘回数)により勝手に終了しちゃうし!

 まっつが女装していたのは、女の子を助けるためなのよ?
 なのに、女の子も助けない、ハーレムにも潜入しない、で終わってしまうと。
 ただ女装したかっただけの人になってしまう!!

 はい、さくっとリセット、イチからやり直しました。
 今度はちゃんとハーレムに潜入して女の子を助けたわ!(笑)

 まっつは今、順調に経験値を上げながら、冒険中です。
 しかし、サルーイン(ラスボス)を倒すのはいつのことやら。

コメント

日記内を検索