さて、『相棒』のまっつさんですが。
なにはさておき、2幕冒頭のカップル@まっつですよ!!
……そこからかよ?!
というか、わたし的にいちばんテンション上がったのはソコでしたから。
最初から最後まで通し役なのはメインの数名のみ、あとはみんな1幕はじめと2幕はじめにアルバイトをしている。どちらも立てこもり+人質騒ぎで、どちらの犯人役もめおちゃんという、愉快な構成になっているわけだが。
まっつのアルバイトは、1幕では出前持ち(の、刑事?)、2幕はロンドンのカップル。
この、カップル役が。
めちゃくちゃかわいいっ。
舞台の下手奥、あまりライトも当たっていないところで、まっつと恋人のいちかちゃんが、実に生き生きと演技しています。
わたしが見たときは、ふたりとも、眩暈がするくらい、ラブラブでした。
ラブラブなまっつ×いちか。
おそろいの帽子をかぶって、いちゃついているまっつ×いちか。
も、なんのサービスかと。
イギリス人らしく金髪なふたりは、いかなにもな外人っぷりです。
日本人が想像するガイジンさんまんまの、大袈裟なゼスチャー。犯人に対するリアクションも、恋人に対するときも。「OH!」とか「Jesus!」とか、ゆってんだろーなー、な、わっかりやすさ。いや、「オー!」とか「ジーザス!」とか、絶対カタカナ英語(笑)。
そのわかりやすすぎる大袈裟さで。
ラブラブ。
まっつと、いちかが。
うふふ・あははなバカップル。
まっつと、いちかが。
「こいつぅ♪」(おでこコツン)、「いやぁあん♪」(ニコニコ・イヤイヤ)
まっつと、いちかが。
「愛してるよハニー♪」「アタシもよダーリン♪」「なんてかわいいんだハニー♪」「アナタこそなんてステキなのダーリン♪」
エンドレスでいちゃついてます、まっつといちかなのに!!
なんなの、その萌え構図。
まっつマジに若作りして、イケメンにーちゃんだし!(若作り言うな)
いちかちゃんはロリロリな美少女だし!(ロリロリ言うな)
楽しすぎる……っ。
ナニやってんのよアンタら、まっつといちかのくせにっ。まっといちかなのに、そんなにラヴいなんて反則だーーっ!!
他がぶっ飛ぶくらい、この1場面に食いつきまくりました。
あとで聞いたんだけど、この場面、日替わりで、同じモノはただのひとつもナイんだって?!
まっつの髪型も日替わりだし、演技は全部アドリブで、幕が上がる寸前にテーマを決めて演じてるんだって? 友人が見た回とわたしの見た回とではまったくチガウし!
帽子も別におそろいではないらしい。わたしの初見ではおそろいだったけど。(この感想の元テキストを書いたのが、かなり前だということがバレバレな発言)
ずけえや、まっついちか。
さすがだ、まっついちか。
長年コンビを組んできたふたりだからこその職人芸。『スカウト』のときみたいだね。あんときも、毎回アドリブでなにかしらやってたんだよね。
まっつ×いちかファンには感涙モノですよ、ええ。
でもって、まっつ単体もすげー男前だし?!
いかにもなガイジンでゼスチャー含めアヤしすぎるのに、意味もなくイケメン。無意味に美形。
おっさんまっつしか見られないとあきらめていた公演なだけに、不意に現れた二枚目まっつにどっきどき!(笑)
やーんまっつ、かっこいー。
2幕冒頭だけリピートしたい~~。
アドリブ全部見たい~~。
オープニングの出前持ちも、かわいいです。
最初、そこでまっつが出てくるとは思ってなかったので、油断しまくり。
舞台の上ばかりに気を取られていて(犯人@めおちゃんがステキすぎる・笑)、声でまっつがいると気が付いた。
そしたらナニ、八の字眉の、ザ・ヘタレまっつ!!
やだー、大好物のまっつじゃん~~!!
この顔、このキャラ、しばらく見なかった、若いころのまっつだわ。(若いころ言うな)
わたしがまっつにハマったころは、こんな表情のこんな役ばっかやってたんだわ。
そのなつかしのまっつが、盛大にヘタレているっ。
銃声にびびって腰を抜かしているっ。
かわいいかわいいかわいいっ。
DCの16列目28番チケットが欲しいっ。(ナニそのピンポイント)
えーと。
いい加減、本役の話もしよう。
角田課長@まっつ。
とりあえず、似てます。
ビジュアルが、というより、演技が。
キメ台詞?の「よっ、ヒマか?」も決まってるけど、それ以外のしがないおっさんぶりが、もお……。
角田さん役で、はたしてまっつに出番があるのか、不安でしょーがなかったんだが、イシダせんせは学年順を守ってくれる人だったんだね、角田さんなのに歌うわ捕り物に参加するわで大活躍。
すげー無理矢理感漂う彼の見せ場、婦警トリオとの、パジャマ・パーティ。
いくらお詫びでも、いたずらでも、パジャマ・パーティはナイわ。20代女子が50代上司をそんな場には誘わないわ。……てな現実に足を取られるんだけど、そこはイシダだからあきらめるとして(イシダせんせの願望かしらね)、まっつがかわいいから、すべて許す。
や、ファンですから。
まっつがかわいい女の子たちに囲まれて、ノリノリなエロ顔で歌っているだけで、あとは全部吹っ飛びます(笑)。
ピンクのスポットライト、くわえ煙草、そして昭和歌謡な「チャチャチャ」、まっつが歌い出すと回り出すミラーボール。
たとえ夢オチでもなんでもイイ、ここのまっつを全肯定っ。鼻息っ。
オープニングの白手袋刑事ダンスのまっつもかっこいいっす。
ここは角田さんより、男役寄りっていうか、ダンスだもんな。役を作ってはいるけれど、それより「タカラヅカ」の『相棒』を表現している場面っていうか。
「角田さん」はやはり演技で作っているわけで、外見を似せているのではなく、役者として表情その他で表現しているんだと、オープニングのダンスのかっこよさでわかるなー。
そのあとの、神戸@壮くんとの「右京さん紹介ソング」デュエットがまた、可愛いし(笑)。
そして、角田さんのおっさんぶりがすばらしいだけに、余計フィナーレのクールビューティぶりがステキ。
盛大にカッコつけて踊ってるのがイイ。
黒髪まっつ好きだなあ……って、もう何年も黒髪しか見てないけど(笑)。や、ロンドンの金髪まっつが今回のいちばん萌えなわけですが(笑)。←主張に一貫性皆無。
なにはさておき、2幕冒頭のカップル@まっつですよ!!
……そこからかよ?!
というか、わたし的にいちばんテンション上がったのはソコでしたから。
最初から最後まで通し役なのはメインの数名のみ、あとはみんな1幕はじめと2幕はじめにアルバイトをしている。どちらも立てこもり+人質騒ぎで、どちらの犯人役もめおちゃんという、愉快な構成になっているわけだが。
まっつのアルバイトは、1幕では出前持ち(の、刑事?)、2幕はロンドンのカップル。
この、カップル役が。
めちゃくちゃかわいいっ。
舞台の下手奥、あまりライトも当たっていないところで、まっつと恋人のいちかちゃんが、実に生き生きと演技しています。
わたしが見たときは、ふたりとも、眩暈がするくらい、ラブラブでした。
ラブラブなまっつ×いちか。
おそろいの帽子をかぶって、いちゃついているまっつ×いちか。
も、なんのサービスかと。
イギリス人らしく金髪なふたりは、いかなにもな外人っぷりです。
日本人が想像するガイジンさんまんまの、大袈裟なゼスチャー。犯人に対するリアクションも、恋人に対するときも。「OH!」とか「Jesus!」とか、ゆってんだろーなー、な、わっかりやすさ。いや、「オー!」とか「ジーザス!」とか、絶対カタカナ英語(笑)。
そのわかりやすすぎる大袈裟さで。
ラブラブ。
まっつと、いちかが。
うふふ・あははなバカップル。
まっつと、いちかが。
「こいつぅ♪」(おでこコツン)、「いやぁあん♪」(ニコニコ・イヤイヤ)
まっつと、いちかが。
「愛してるよハニー♪」「アタシもよダーリン♪」「なんてかわいいんだハニー♪」「アナタこそなんてステキなのダーリン♪」
エンドレスでいちゃついてます、まっつといちかなのに!!
なんなの、その萌え構図。
まっつマジに若作りして、イケメンにーちゃんだし!(若作り言うな)
いちかちゃんはロリロリな美少女だし!(ロリロリ言うな)
楽しすぎる……っ。
ナニやってんのよアンタら、まっつといちかのくせにっ。まっといちかなのに、そんなにラヴいなんて反則だーーっ!!
他がぶっ飛ぶくらい、この1場面に食いつきまくりました。
あとで聞いたんだけど、この場面、日替わりで、同じモノはただのひとつもナイんだって?!
まっつの髪型も日替わりだし、演技は全部アドリブで、幕が上がる寸前にテーマを決めて演じてるんだって? 友人が見た回とわたしの見た回とではまったくチガウし!
帽子も別におそろいではないらしい。わたしの初見ではおそろいだったけど。(この感想の元テキストを書いたのが、かなり前だということがバレバレな発言)
ずけえや、まっついちか。
さすがだ、まっついちか。
長年コンビを組んできたふたりだからこその職人芸。『スカウト』のときみたいだね。あんときも、毎回アドリブでなにかしらやってたんだよね。
まっつ×いちかファンには感涙モノですよ、ええ。
でもって、まっつ単体もすげー男前だし?!
いかにもなガイジンでゼスチャー含めアヤしすぎるのに、意味もなくイケメン。無意味に美形。
おっさんまっつしか見られないとあきらめていた公演なだけに、不意に現れた二枚目まっつにどっきどき!(笑)
やーんまっつ、かっこいー。
2幕冒頭だけリピートしたい~~。
アドリブ全部見たい~~。
オープニングの出前持ちも、かわいいです。
最初、そこでまっつが出てくるとは思ってなかったので、油断しまくり。
舞台の上ばかりに気を取られていて(犯人@めおちゃんがステキすぎる・笑)、声でまっつがいると気が付いた。
そしたらナニ、八の字眉の、ザ・ヘタレまっつ!!
やだー、大好物のまっつじゃん~~!!
この顔、このキャラ、しばらく見なかった、若いころのまっつだわ。(若いころ言うな)
わたしがまっつにハマったころは、こんな表情のこんな役ばっかやってたんだわ。
そのなつかしのまっつが、盛大にヘタレているっ。
銃声にびびって腰を抜かしているっ。
かわいいかわいいかわいいっ。
DCの16列目28番チケットが欲しいっ。(ナニそのピンポイント)
えーと。
いい加減、本役の話もしよう。
角田課長@まっつ。
とりあえず、似てます。
ビジュアルが、というより、演技が。
キメ台詞?の「よっ、ヒマか?」も決まってるけど、それ以外のしがないおっさんぶりが、もお……。
角田さん役で、はたしてまっつに出番があるのか、不安でしょーがなかったんだが、イシダせんせは学年順を守ってくれる人だったんだね、角田さんなのに歌うわ捕り物に参加するわで大活躍。
すげー無理矢理感漂う彼の見せ場、婦警トリオとの、パジャマ・パーティ。
いくらお詫びでも、いたずらでも、パジャマ・パーティはナイわ。20代女子が50代上司をそんな場には誘わないわ。……てな現実に足を取られるんだけど、そこはイシダだからあきらめるとして(イシダせんせの願望かしらね)、まっつがかわいいから、すべて許す。
や、ファンですから。
まっつがかわいい女の子たちに囲まれて、ノリノリなエロ顔で歌っているだけで、あとは全部吹っ飛びます(笑)。
ピンクのスポットライト、くわえ煙草、そして昭和歌謡な「チャチャチャ」、まっつが歌い出すと回り出すミラーボール。
たとえ夢オチでもなんでもイイ、ここのまっつを全肯定っ。鼻息っ。
オープニングの白手袋刑事ダンスのまっつもかっこいいっす。
ここは角田さんより、男役寄りっていうか、ダンスだもんな。役を作ってはいるけれど、それより「タカラヅカ」の『相棒』を表現している場面っていうか。
「角田さん」はやはり演技で作っているわけで、外見を似せているのではなく、役者として表情その他で表現しているんだと、オープニングのダンスのかっこよさでわかるなー。
そのあとの、神戸@壮くんとの「右京さん紹介ソング」デュエットがまた、可愛いし(笑)。
そして、角田さんのおっさんぶりがすばらしいだけに、余計フィナーレのクールビューティぶりがステキ。
盛大にカッコつけて踊ってるのがイイ。
黒髪まっつ好きだなあ……って、もう何年も黒髪しか見てないけど(笑)。や、ロンドンの金髪まっつが今回のいちばん萌えなわけですが(笑)。←主張に一貫性皆無。
コメント