だいもんだいもんうるさくゆーてますが、わたしのご贔屓は、まっつです。
 それだけは、揺るぎません。変わりません。

「だいもんが娘役って……!!」
 とマジでショック受けながらも、パソコンに打ち込む単語は「張良」でした。

 張良って、どんな人?
 とりあえず、Google様に聞いてみる。

 知識がないので、配役表見たってなんもわかんないし……。

 中国の歴史物が苦手なのは固有名詞が難しいこともあるが……じつは、残酷さが苦手で、近づきたくない、とゆーのがある。
 現代と感覚がチガウのだから、昔はどこの国でも残酷さはあったものの、中国モノのソレはまた一段と激しいからさ……安易に「この作品のこのキャラ好き」とかでその周辺の歴史や人々の生涯を調べたりすると、痛い目を見る。
 若いころはそーゆーところも含めて興味を持ったこともあったが、トシを食ってからは最初から尻尾を巻いている。
 その歴史や、物語が魅力的なこともわかってはいるんだが、ぬるいわたしにはいろいろと敷居が高い。

 でもってとりあえず、張良さん。
 劉邦@壮くんの、軍師。

 おおっ、えりたん側かぁ。現在壮まつ萌えしているので、壮くんチームなのはうれしい。
 つか、主従萌え準備OK?(ヲイ)

 ウィキにあった、張良の容姿は司馬遷曰く「婦人好女の如し」だと言う。に、飛びつきました。

 マジすか、まっつさん。
 ヒゲ覚悟してたんだけど、美形まっつ期待していいのっ?!

 
 キムシンはアテ書き能力の高い人だ。キャラクタのある人たちはみんなそれぞれ、アテ書きされていると思う。で、キムシンの欠点は、そのキャラクタのある役をほんのわずかしか書けない、役が少なすぎる、ことにあるわけだが。
 今回はどれくらい「役」があるんだろう。
 役名がある、ではなくて、ちゃんと物語の中でキャラクタとして成立する「役」は。
 願わくば、まっつがその「役」の中に入っていますように……。
 『ベルばら』で台詞が「引け!」だけだったんだから、今度はもう少し喋らせてやって下さいよ……。

 
 女の子たちの役がそれぞれ韻を踏んだ名前なので、きっとグループで出番があるんだろうなとか、衣装のきらびやかさを期待しますよとか。
 れみちゃんは東宝にはいないんだなとか。

 大人の男役たち……ヒゲ男たちがまた活躍しそうな題材なのに、そこにさおたさんがいないのは寂しいなとか。
 
 『太王四神記』に続き、トップさんチーム、2番手さんチームで別れて芝居するんだなーとか、交互に出てきて「項羽のターン」「劉邦のターン」とかやるんだろうかとか。

 彩音ちゃんのヅカ人生集大成たる役を、見せ場を頼みますよとか、萌子や花織さんにもなにかしらオイシイところを頼みますよとか。

 とにかく我らがトップスター、項羽@まとぶさんがかっこよく、彼の代表作となるよーな作品にしてやってくださいよと。
 『相棒』で興味を持ったヅカファン未満が来てくれるかもしれないんだから、「え、アレがあの右京さんだった人?」と女性陣がきゅーんとなるよーなステキなヒーローを見せてくださいよ。
 

 で。
 
 キムシンらしいトンデモ・セット(巨大なウマの首とか、落書きみたいな車とか・笑)と、トンデモ曲(「すごつよ」とか「大物よぉ」とか「モテモテ」とか・笑)を期待する。
 
 小さくまとまる必要なんかないもん、どーんとぶっ飛ばしてくれぇ。
 キムシンの魅力は、良くも悪くもカッ飛んでいることだから。
 「つまんない、おぼえてない」にはならない。評価する人がいる一方で、怒ったりあきれたりする人がいるにしろ、いろんな意味で強烈だ。
 わたしは彼の創る「ファンタジー」が大好物。強い意志と顕示欲がツボ。
 一本モノなのは残念だが(ショーが見たい)、キムシンの新作は心からうれしいし、楽しみなんだ。

 でもって、「戦争なんてなかったら良かったのにね、お兄ちゃん」並の歴史に残る迷台詞を、期待する。

コメント

日記内を検索