世の中が星組ラインアップで盛り上がっているところ、わたしの関心事はひたすら別口にございます。
 や、『愛するには短すぎる』も『ル・ポァゾン』も『メイちゃんの執事』もみんな楽しみでございます。
 『愛短』への思い入れは並々ならぬ……つか、アンソニー@かなめくんを想像していろんな意味で眩暈がしました(笑)。幕開きから彼のソロですか、れおんくんに後ろから抱きしめられるわけですか、とかまあその。
 『ル・ポァゾン』は観たことはございませんが、音だけはえんえん聴いておりましたので、不思議な愛着がございます。昔々、有線放送に「タカラヅカch」というモノがございましてね、毎日24時間ヅカのCDを流していたのでございますよ。わたしはバイトしながらひとりのときは大抵ソレを聴いておりましてね……観ていなくても、何度も何度も聴きましたのよ。
 『メイちゃんの執事』は原作マンガは存じませんが、ドラマは全部見ました。「実写はキツイなあ、マンガなら面白いのかも」と思った記憶がございます……キツかったのは実は、ドラマの中の美少女たちの「ファンタジーのなさ」、でした。あんなふつーのかわいこちゃんばっかじゃつまらんぶっちゃけふつーすぎて見分けもつかん、もっと異世界的な美少女ぢゃないと、と(笑)。その点ヅカならファンタジーとして異世界構築できるんじゃないでしょうか。ベニー主演もうれしいです。

 しかし。
 本日わたしの心を占めたのは、別の情報です。
2010/08/19

『タカラヅカスペシャル2010 ~FOREVER TAKARAZUKA~』について


『タカラヅカスペシャル2010 ~FOREVER TAKARAZUKA~』
構成・演出/三木章雄、中村暁、中村一徳

【会場】
梅田芸術劇場メインホール

【開催日時】
2010年12月 18日(土) 14時・★18時
2010年12月 19日(日) ★12時・16時
※18日18時、19日12時公演は宝塚友の会優先公演となります。
※公演時間は(第1部:約50分、休憩:25分、第2部:約50分)合計125分の予定です。

【内容】
第1部では、今年の大劇場を中心に各組公演を振り返り、各組のスターたちが顔を合わせ、名場面をパロディも交えてお届けするバラエティーショー。
第2部では、海外公演のエピソードも交えつつ、海外公演の場面やその都市をテーマにしたショーでお楽しみいただきます。

【出演】
(専科)轟悠 他 
(花組)真飛 聖 他
(月組)未定
(雪組)音月 桂 他
(宙組)大空 祐飛 他
※星組は東京宝塚劇場公演中のため出演いたしません。
[演奏:宝塚歌劇オーケストラ]

【座席料金】
S席10,000円、A席7,000円、B席5,000円(税込)

【宝塚友の会・会員先行販売】
(抽選申込み) 2010年10月11日(月・祝)10:00 ~10月14日(木)17:00
(抽選結果照会) 2010年10月18日(月)10:00 ~10月20日(水)17:00

【一般前売】
2010年11月13日(土) 10:00~


 『タカラヅカスペシャル2010』12月開催!!

 ……16時3分にモバタカメールが来て、ベッドでごろごろしていたのを飛び起きて(笑)、PCをチェック、星組ラインアップの他に『ヅカスペ』も発表されているのを知り、とりあえずいつもの癖でデータだけ保存して、そのあと出かけた。
 アタマの中は『ヅカスペ』でぐーるぐる。

 なのに、帰宅してから公式見たら、『ヅカスペ』の新着記事消えてる?
 なんで?

 今までもフライング掲載はあったから、それだけのことかな。翌日にはナニゴトもなかったように掲載されるのかしら。ふーちゃん退団とか、『ベルばら』主な配役とか、一瞬だけアップされて、すぐに消されたよなー。

 『ヅカスペ』が12月に梅芸で開催されることなんて、通例になっているので今さら驚くことじゃない。
 わたしだって、今までそんなこと特にどうとも思ったことはなかった。

 まっつが、組替えする、とわかるまでは。

 12月開催ですよ、『ヅカスペ』。
 そして、出演は、花・雪・宙。月は未定、星は不参加。

 次に、まっつの組替えお知らせ記事を確認する。

>未涼 亜希・・・2010年10月18日付で雪組へ

 12月は、雪組子ですがな!!
 まっつの雪お披露目は来年の『ロミオとジュリエット』じゃなく、今年の『ヅカスペ』?!

 オープニングでさっそくキムと並ぶの? 緑色の燕尾なんか着ちゃうの?

 そしてそして。

>第1部では、今年の大劇場を中心に各組公演を振り返り、各組のスターたちが
>顔を合わせ、名場面をパロディも交えてお届けするバラエティーショー。

 大劇作品のパロディに、雪組子として、ナニするの??!!

 雪組の大劇作品っつたら、『ソルフェリーノの夜明け』と『ロジェ』だよな。作品的に『ロジェ』はパロディにしにくいから、『ソルフェリーノの夜明け』?
 「タカラヅカ1白衣の似合う男」として、医者のひとりでまざるのか??

 ……眩暈がする。

 それとも、前回の『ヅカスペ』では花組のまぁくん・だいもん・れみちゃんは星組のパロディ『太王四神記 Ver.II』に混ざっていた……ように、まっつもナニ食わぬ顔で花組のパロディに混ざるんだろうか。

 花組の大劇作品は『虞美人』と『麗しのサブリナ』、版権問題で『サブリナ』はいじれないだろうから、『虞美人』で来るだろう。
 すでに雪組子になった張良先生が、しれっとまざってパロやるんだろーか。

 ……眩暈がする。

 てことで、アタマの中ぐーるぐる。
 や、こちとらイタいまっつファンですから。いつもまっつまっつですから。

 まさか、出ないってことはないよな。
 花で4番目、雪で3番目なら、出るだろふつー。
 『麗しのサブリナ』が10月17日終了後、来年1月1日まで出番のない人なんですよ、お仕事入れて下さいよ。
 こちとら大阪人ですよ、8月30日に千秋楽で、次にまっつに会えるのが来年って、8月なのにもう今年は会えないって関西公演ナシなんてなんじゃそりゃあな状態だったんですよ。
 今年のウチにまっつに会えるんだ、大阪で会えるんだ。

 てことで、アタマの中ぐーるぐる。
 や、こちとらイタいまっつファンですから。いつもまっつまっつですから。

 あああ、『ヅカスペ』ナニやるんだろう。
 ぐるぐるぐる。

コメント

日記内を検索