基本まつださんはあんまし芝居の変わらない人だと思うんだけど……ベンヴォーリオ役に関しては、その日によって印象が変わる。
 ちなみに、コレを書いている1月18日、新公の日の本公演ベン様はクール成分多めでした。ロミオを責める「もう友だちじゃない」とか、冷え冷えしてこわかったよー。

 『ロミオとジュリエット』、ベンヴォーリオ@まっつのツボ語りの続き。

 10場、「綺麗は汚い」場面。
 ここもまた見どころだらけツボだらけでこまる。書ききれるとは思えない、きっとぼろぼろ抜け落ちる。

 ここのベン様は、モンタギューチームの影番@ヒメとのダンスからはじまる。

 プログラムの写真はかわいいのに、舞台のヒメはそりゃーもーコワイです。何故あんなメイクを……!(笑) 所作も不良少女というより、スケ番です、長いスカートに木刀持ってガム噛んでるイメージ。ムカついたとき、ドンって床踏みならすんですこの子、怖すぎます(笑)。
 敵と対峙していないときは、ファニーなおねーちゃんって感じ。キャピュレットチームの影の女王@杏奈ちゃんがお色気美女なのとは正反対なキャラ。
 でもベン様は臆することなくダンスしてます、たのしそーに。

 街角で、モンタギューチームみんなできゃーきゃー遊んでいる。
 そこへ現れる年期の入った軍艦……ジュリエットの乳母@コマくん。

 この乳母との絡みがいちいち素敵で。

 相方のマーキューシオ@ちぎくんがスカートめくりなどの悪ガキ系の絡み方をするのに対し、ベン様は色男系です。遊び半分に口説きに入る。
 だから「粗忽者のベンヴォーリオと女ったらしのマーキューシオ」ってのは……以下略。

 ロミオ@キムを捜している乳母に対し、「僕こそロミオです」としれっと嘘を付いて迫るわけなんだが……。
 ナル入ったわざとらしいキメ顔に、あのイヤミ貴族的な大仰な物腰。
 初日近辺は「こんな男」呼ばわりにマンガみたいな「がーーん」という顔をしてショックに後ずさっていたけれど、最近はそこまではやってない。ショックはショックだけど「なんだよ、くそっ」ぐらいの感じで引いている。

 それでもめげずに、「色男」攻撃。
 ダンスしたり、ほっぺにちゅっとやったり、あくまでも男としての魅力勝負。ナニ、「こんな男」呼ばわりされたから? 手玉に取るまであきらめないっての?(笑)
 荷車に坐った乳母の片脚を肩に掛け、反対に乳母にいじられているまっつがまた、イイ顔してる……おねえさまに遊ばれるのをヨシとする悪ノリしたエロい顔。
 まっつの横顔スキーとしてはたまりません、横顔キレイ、その上表情エロい。

 ここの場面が楽しいのは、乳母に対しての色男ぶりと、相棒マーさんに対しての子犬的じゃれ合いっぷり、その両方を楽しめ、美声まで堪能できるから。

 乳母にしてやられたマーさんがわんちゃんよろしく四つん這いでぴょんと跳ねてくるのをベン様が両手で受け止め、その後ふたりでいちゃいちゃ。
 マーさんの髪を撫でたり(犬を撫でる手つき)、マーさんに抱きしめられたり(あくまでも、受動態)。
 男と女の恋愛模様の歌の中では、マーさんと恋人同士の真似事もしちゃう。もちろん?ベン様が女役、内股でシナをつくってマーさんに寄り添う。マーさんは男らしくベン様の細い腰を抱いてるのー。
 この女役のときが、なりきってキモいまばたきをパチパチしていることもあるし、ふつーにかわいく笑っていることもある。あんまりやりすぎてキモくなってると、マーさんが「おえっ」て感じに突き放す……。ベン様、ほどほどにね(笑)。

 3回目の舌出しもここのはずだが、最近はめっきり見かけない。プロローグではエロ、舞踏会ではがきんちょと色のチガウ舌出しをするベン様、ここではかわいこちゃんだったよーな。ふざけて女の子相手にやってたはず。ああ、もう記憶が……っ。

 男たち全員がイケメンポーズをキメる場面もあるんだが、そりゃもおベン様もノリノリでキメてます。
 たまに遊びすぎててタイミングが遅れ、ポーズできずに流れちゃったりもする……そのときの「乗り遅れた!……なんてことないよ、もともとこうするつもりだったんだし!」という誤魔化しっぷりも素敵です(笑)。
 ああ、あのしれっとした誤魔化しっぷり、ナニかに似てると思ったら、猫に似てるんだわ。猫って失敗すると「ナニ? なんのこと?」って誤魔化すよね? ソレに似てる……(笑)。

 乳母をかまうのにあきると次は、乳母のお付きのかわいこちゃんピーター@ハウルをいじりだす。
 ピーターくんがヘタレ美少年なだけに、年上の不良少年ベン様がちょっかいかけると、余計な心配しちゃいますな。ベン様、手加減手加減、そんなウブな子、食っちゃったらダメだよー。
 まるで女の子にするみたいに、くるくる回して踊っちゃうんだもんよー。

 そしてみんなで銀橋。ピーターをいじりつつ、センターで乳母とマーさんと合流。
 他のみんなは客席降りで歌い踊っているわけだが、銀橋から目を離せない。

 乳母が主旋律をがんがん歌い、他のみんなはリフレインのコーラスをしているんだが、この銀橋で突然ベン様が「Oh~~」とオブリガートはじめるのだわ。
 これがまた、イイ声。
 めっちゃ楽しく盛り上がっているその最高峰なところで、がつんと響く声。

 たまりません。ほんと。
 目に楽しく耳に楽しい、乙女心も腐女子心も萌え心も、なにもかも一気に満たしてくれるすばらしい場面です。
 
 最後に銀橋センターで、乳母とマーさんと3人でハートを作るところとか、かわいすぎる……!

 ここまで乳母に尽くした(笑)あと、本物のロミオと比べて「やっぱりアンタたちとはチガウ」と言われ「ああっ?!」となるとこや、「おいロミオ、そのおばさんをお持ち帰りか?」の台詞の言い方が好き。「お持ち帰りか?」の「か?」で語尾が揶揄っぽく上がるとこがいいのー。
 そしてロミオの趣味を疑いつつ、ピーターくんをお持ち帰りする、と。
 ベン様、マーさん、その子にワルイコト教えちゃダメだよー(笑)。

 
 1幕の出番はここまで。
 オープニングのダークさをのぞけば、1幕のベン様はとにかくかわいい。マーさんとのコンビがかわいすぎる。

 モンタギューチームのカラーは青だけど、ベンヴォーリオの衣装は黒。これは星組版でも同じ。
 星組のベンヴォーリオ@すずみんはロングの黒コートだった。でもって彼は、このコートをいちいちばさりばさりと手でひるがえしていた。や、ベン様だからではなく、これは涼さんの標準スキル。昔っからマントやコートの裾は、いちいちひるがえすヒトですから(笑)。
 ひるがしはすずみん固有スキルだけど、同じ役で同じ衣装の場合、まっつもアレやるのかしら……と、まっつメイトと共にわくわくどきどきしていたんだけど。

 衣装違った……ロングコートぢゃなかった……っ。がっくり。

 まっつベン様は燕尾ジャケットです。ハードテイストにじゃらじゃら光り物付けられてるけど、基本は黒燕尾。
 すずみんのコートはプログラム写真でのみ着用。

 そうだよな、まっつの身長だと足首まであるロングコートは重すぎるよな……。
 や、すずみんもれおんくんとベニーに身長合わせるため、ひとりだけものすごいヒール着用だったけど。(れおんとベニーはローヒール)
 まっつはヒール履いても……ゲフンゲフン。

 燕尾はまっつに似合う衣装のひとつであるので、それをチョイスしてくれたイケコに感謝です、はい。

コメント

日記内を検索