闇の中だからこそ、光が見える。@『ロミオとジュリエット』千秋楽
2011年1月31日 タカラヅカ 本日は2階後方、されど47番とドセンター。0番に立つまっつと目が合いたくて(笑)。
紫燕尾の「背の順に並びました」場面がまっすぐ見えて感動したぞっと。
2階センターだと、アタマの上をライトが通っていることがよくわかる。2階最奥から照明が舞台へ向けられているから。
そう、本日雪組『ロミオとジュリエット』千秋楽。
『麗しのサブリナ』にて、ムラと東宝でまっつに対するライトが違っていたこともあり、なんか今日はライトを気にして見ていた。
ティボルト@ヲヅキのソロで「誰も止められない♪」でピンスポがぱーんと明るくなることや、ベンヴォーリオ@まっつのソロへ向けられたライトの数が、彼の慟哭と共に増減することなんかを、今さら感心して眺めた。
暗い客席の上を通り、舞台を照らす光。
その光の筋を、美しいと思う。
フィナーレで胸に花を付けた子たちに、ピンスポがあてられる。
ロケットは全体が明るいからよくわかんなかったけれど、娘役群舞で隅っこにいるゆりんちゃんに光が届いたときに涙腺壊れた。や、芝居ですでに泣いてたけど、それとは別に。
大階段にトップスターキムくんが登場、黒燕尾の男たちもまたその周囲でバンとポーズ。その瞬間、暗めの舞台上に、ピンスポはふたつだけ。
ひとつは真ん中のトップスター。
そしてもうひとつは、その横のグループにいる、個別化されていない、他の男たちと同じ衣装(ただし胸に花)の、れのくん。
トップスターと、れのくんだけだよ。
群舞スタートで、舞台は明るくなったけれど、ライトはずっとれのくんを追いかけていた。
最後のキメポーズは、ピンスポが上手花道にいるれのくんだけを、照らしていた。
本舞台中央のキムたちの周囲はもともと明るいので、ライトの存在はあまりわからない。花道は暗めだから、ピンスポが目立つんだ。
なんて劇団だろうね。
や、ふつーありえないって、こんな演出。スターでもなんでもない、舞台構成上なんの関係もないところにピンスポ当てるなんて。
だけどコレがタカラヅカ。
タカラヅカの、タカラヅカらしいところ。
劇団がそれを許し、ファンがそれを許す。求める。
脇で踊る、普段ならライトなんてあててもらえない子に、今日この日、丁寧にライトをあてる照明さんに感動した。
暗い劇場内を、わたしたちのアタマの上を、光の筋が走る。動く。
愛情を持って。
まっつベン様と別れるのが哀しくて、数日前から「まっつだけ見る」宣言をしていたんだけど、やっぱりあちこち見るのに忙しくて(笑)。オペラおろして全体眺めてみたり。
ラスト4日はムラに通い詰めだったわけだが、いちばんベン様のノリが良かったのは金曜日かなあ……。
今日もすごくたのしそうで、充実して舞台に立っていることがわかる。……しかしベン様、仮面舞踏会でナチュラルに腰振って歩いているのはナニ?!(笑)
まっつだけでいうと。
ヴェローナでの2回目の頬拭いはピッと一瞬、「憎しみ」にていつもはマーさんにお辞儀させられるのが逆になってた、ストップモーション時はベン様がマーさんの肩に手をおいてちょっと顔を寄せた状態、舞踏会にてバレエ踊ってた、キングの腰を抱いて流し目(キングたじたじ)、相手の女の子に手を振り色目、裏ピース、ひとりめにキスしたあと腰振りで次の獲物へ、さらに移動時は両手を広げてキ~~ン、乳母に投げキッス、女の子の後ろに隠れ……その子とさらに隣の子にもいちいちアピール(女の子たちぽわわん)、4人目の女の子にキスぢゃないけどちゅって感じにした上でお持ち帰り、「綺麗は汚い」で何故かあすくんに正面から抱きしめられているところからスタート(ナニやってんのキミたち?!)、犬ころマーさんとは抱き合うだけ……でもちょっとキスっぽく向かい合ってる、イケメンポーズはしつこくリップ音たてる感じ、乳母へのアピール激しくそのくせ嫌がり方も激しい(どっちや)、マーさん臨終時は手を握る→滑り落ちる→手を見つめるバージョン。
なんかベン様元気にいろいろやりすぎていて、とても全部はおぼえてらんない……きっと他にもあったと思う。
女ったらしぶりに拍車が掛かり、さらに男もタラシてる気がするんですが……大丈夫か、ベン様の中の人??
まっつってあんましアドリブする人じゃなかった、と思うんだが。
千秋楽は、楽だから無礼講!ではなく、基本に立ち返って忠実に、だったと思うんだが。
な、なんかいろいろとびっくりだー。
本編が終わり、幕前でナガさんの退団者紹介があったあと、再度幕が上がり……まっつがお花を持っていることにおどろいた。
退団者は4人。組からのお花(出演者からのお花、とナガさんは言っていた)を渡すメンバーに入っちゃうんだ。上級生がいっぱいいた花組ではありえない。
なにはともあれ、これで終わりだ。
……終わって、しまった。
通常のわたしの観劇回数はヒト月に8回ほどなんだが……今月は……ううう。
あ、雪組だけだと19回でした。45公演中19回かぁ……。
休演日を除いた27日中、15日ムラにいました……。
や、友人たちを見ても、この程度のレコードは大したことないとわかっているけれど、わたしとしてはアリエナイくらいの祭りっぷりです。
今回に限りだこんなの、次からは自分のペースに戻すもん!
基本的に舞台にしか興味がないため、こんだけムラに通っていて、入り出は一度もしてないっす。ので、素顔まっつは見てない……。
唯一、出を見ることが出来たのは、そのかのみ。や、大劇終わって外に出たら、ちょうどバウ初日の出の最中だったんだ。ラッキー。そのか、かっこよかったー。
今月は見事に「日常」がなかった。
最低限の日々のことと、ムラ通いしかしてねー。まだ年賀状見てないってどうなのよ。こあらに年賀状出したのに、こあらからは来てないってヒト、すまんです……。チェリさん、今さらだけど年賀状手渡していい? 今年も干支関係無しにウチの猛獣デザインだけど(超私信)。
家にいる間は、レコーダの整理に追われていて。外出時間が増えればその分録画するから、レコーダがすぐにいっぱいになっちゃって……睡眠時間削って録画したドラマ見て(ドラマヲタクでもありますの)、またよぼよぼムラへ向かう日々。
それも終わりだ、日常取り戻さなくちゃ、家の中のことなんとかしなきゃ。
少しは落ち着いた生活しなきゃ。てゆーかマジお金ナイ。
でも明日は星組中日初日だー!! 名古屋まで往復8時間かけて行くぞー(笑)。
その3日後は花初日だー!!
よぼよぼ。
紫燕尾の「背の順に並びました」場面がまっすぐ見えて感動したぞっと。
2階センターだと、アタマの上をライトが通っていることがよくわかる。2階最奥から照明が舞台へ向けられているから。
そう、本日雪組『ロミオとジュリエット』千秋楽。
『麗しのサブリナ』にて、ムラと東宝でまっつに対するライトが違っていたこともあり、なんか今日はライトを気にして見ていた。
ティボルト@ヲヅキのソロで「誰も止められない♪」でピンスポがぱーんと明るくなることや、ベンヴォーリオ@まっつのソロへ向けられたライトの数が、彼の慟哭と共に増減することなんかを、今さら感心して眺めた。
暗い客席の上を通り、舞台を照らす光。
その光の筋を、美しいと思う。
フィナーレで胸に花を付けた子たちに、ピンスポがあてられる。
ロケットは全体が明るいからよくわかんなかったけれど、娘役群舞で隅っこにいるゆりんちゃんに光が届いたときに涙腺壊れた。や、芝居ですでに泣いてたけど、それとは別に。
大階段にトップスターキムくんが登場、黒燕尾の男たちもまたその周囲でバンとポーズ。その瞬間、暗めの舞台上に、ピンスポはふたつだけ。
ひとつは真ん中のトップスター。
そしてもうひとつは、その横のグループにいる、個別化されていない、他の男たちと同じ衣装(ただし胸に花)の、れのくん。
トップスターと、れのくんだけだよ。
群舞スタートで、舞台は明るくなったけれど、ライトはずっとれのくんを追いかけていた。
最後のキメポーズは、ピンスポが上手花道にいるれのくんだけを、照らしていた。
本舞台中央のキムたちの周囲はもともと明るいので、ライトの存在はあまりわからない。花道は暗めだから、ピンスポが目立つんだ。
なんて劇団だろうね。
や、ふつーありえないって、こんな演出。スターでもなんでもない、舞台構成上なんの関係もないところにピンスポ当てるなんて。
だけどコレがタカラヅカ。
タカラヅカの、タカラヅカらしいところ。
劇団がそれを許し、ファンがそれを許す。求める。
脇で踊る、普段ならライトなんてあててもらえない子に、今日この日、丁寧にライトをあてる照明さんに感動した。
暗い劇場内を、わたしたちのアタマの上を、光の筋が走る。動く。
愛情を持って。
まっつベン様と別れるのが哀しくて、数日前から「まっつだけ見る」宣言をしていたんだけど、やっぱりあちこち見るのに忙しくて(笑)。オペラおろして全体眺めてみたり。
ラスト4日はムラに通い詰めだったわけだが、いちばんベン様のノリが良かったのは金曜日かなあ……。
今日もすごくたのしそうで、充実して舞台に立っていることがわかる。……しかしベン様、仮面舞踏会でナチュラルに腰振って歩いているのはナニ?!(笑)
まっつだけでいうと。
ヴェローナでの2回目の頬拭いはピッと一瞬、「憎しみ」にていつもはマーさんにお辞儀させられるのが逆になってた、ストップモーション時はベン様がマーさんの肩に手をおいてちょっと顔を寄せた状態、舞踏会にてバレエ踊ってた、キングの腰を抱いて流し目(キングたじたじ)、相手の女の子に手を振り色目、裏ピース、ひとりめにキスしたあと腰振りで次の獲物へ、さらに移動時は両手を広げてキ~~ン、乳母に投げキッス、女の子の後ろに隠れ……その子とさらに隣の子にもいちいちアピール(女の子たちぽわわん)、4人目の女の子にキスぢゃないけどちゅって感じにした上でお持ち帰り、「綺麗は汚い」で何故かあすくんに正面から抱きしめられているところからスタート(ナニやってんのキミたち?!)、犬ころマーさんとは抱き合うだけ……でもちょっとキスっぽく向かい合ってる、イケメンポーズはしつこくリップ音たてる感じ、乳母へのアピール激しくそのくせ嫌がり方も激しい(どっちや)、マーさん臨終時は手を握る→滑り落ちる→手を見つめるバージョン。
なんかベン様元気にいろいろやりすぎていて、とても全部はおぼえてらんない……きっと他にもあったと思う。
女ったらしぶりに拍車が掛かり、さらに男もタラシてる気がするんですが……大丈夫か、ベン様の中の人??
まっつってあんましアドリブする人じゃなかった、と思うんだが。
千秋楽は、楽だから無礼講!ではなく、基本に立ち返って忠実に、だったと思うんだが。
な、なんかいろいろとびっくりだー。
本編が終わり、幕前でナガさんの退団者紹介があったあと、再度幕が上がり……まっつがお花を持っていることにおどろいた。
退団者は4人。組からのお花(出演者からのお花、とナガさんは言っていた)を渡すメンバーに入っちゃうんだ。上級生がいっぱいいた花組ではありえない。
なにはともあれ、これで終わりだ。
……終わって、しまった。
通常のわたしの観劇回数はヒト月に8回ほどなんだが……今月は……ううう。
あ、雪組だけだと19回でした。45公演中19回かぁ……。
休演日を除いた27日中、15日ムラにいました……。
や、友人たちを見ても、この程度のレコードは大したことないとわかっているけれど、わたしとしてはアリエナイくらいの祭りっぷりです。
今回に限りだこんなの、次からは自分のペースに戻すもん!
基本的に舞台にしか興味がないため、こんだけムラに通っていて、入り出は一度もしてないっす。ので、素顔まっつは見てない……。
唯一、出を見ることが出来たのは、そのかのみ。や、大劇終わって外に出たら、ちょうどバウ初日の出の最中だったんだ。ラッキー。そのか、かっこよかったー。
今月は見事に「日常」がなかった。
最低限の日々のことと、ムラ通いしかしてねー。まだ年賀状見てないってどうなのよ。こあらに年賀状出したのに、こあらからは来てないってヒト、すまんです……。チェリさん、今さらだけど年賀状手渡していい? 今年も干支関係無しにウチの猛獣デザインだけど(超私信)。
家にいる間は、レコーダの整理に追われていて。外出時間が増えればその分録画するから、レコーダがすぐにいっぱいになっちゃって……睡眠時間削って録画したドラマ見て(ドラマヲタクでもありますの)、またよぼよぼムラへ向かう日々。
それも終わりだ、日常取り戻さなくちゃ、家の中のことなんとかしなきゃ。
少しは落ち着いた生活しなきゃ。てゆーかマジお金ナイ。
でも明日は星組中日初日だー!! 名古屋まで往復8時間かけて行くぞー(笑)。
その3日後は花初日だー!!
よぼよぼ。
コメント