花咲き乱れる美しいパラダイス。@ロミオとジュリエット
2011年3月2日 タカラヅカ 『ロミオとジュリエット』感想あれこれ。
プロローグはとにかくまっつのナレーションが心地よくて。油断すると目を閉じて聴覚のみに集中しそうになる。待て待て、んなもったいない、愛@せしる見なければ!!
せしるがそりゃーもー美しい。そして、しなやか。彼が美形だと知ってはいたが、認識を凌駕する美貌!
最初の「ヴェローナ」の場面では、まっつが出てくると彼にロックオンしちゃうので、わたし的にはそれまでが肝。見たいところ多すぎ。
それぞれキャラがあってドラマがあって、どこを見ても楽しいんだけど、やっぱキングとあゆっちが好き。
このふたり、最初はガンガンに闘ってるのな。あゆっちからコナかけてキングが応え、すげー殺伐とした空気で争っている。
なのに、あるときふと、互いに惹かれ合う。
たまたま、ではなく、明らかに闘っていた相手なだけに、すげードラマを感じてドキドキする。
こんだけガンガンに闘ってていきなりフォーリンラヴですよ? 愛ちゃん@せしるの采配で。愛ちゃん最強!
なら、愛ちゃんがひょ~~いっとやれば、マーさんとティボくんが突然恋に落ちるのもアリぢゃね?とか思うよな。
……ティボルト@ヲヅキとマーキューシオ@ちぎって、なんかうるさそうなカップルだよな……。(腐発言はやめなさい)
キャピュレット卿@ヒロさんが色男なのは言うまでもないことだが、モンタギュー卿@ナガさんも、実は好みだ。かっこいいよねー。ヒゲ似合うー。あの杖がいいのー。
神経質っぽくて、あのロミオ@キムの父親だって、すごく納得。
ロミオ登場の演出は好きだ。王子様登場! タカラヅカ! って感じでわくわくする。
またキムくんがほんとにスウィートな美少年で。見に来た人に「タカラヅカってすげえ、きれい!!」と思わせるだろう美しさで、鼻が高い。
すべての人に、「どーよ!!」と自分の手柄のように自慢したくなる(笑)。
ジュリエット登場、ロミオと「いつか出会う」とデュエットになるのも好き。宿命のふたり、って感じでうれしくなる。
ふたりのジュリエットは、衣装が同じなのに髪型同じはNGだったのかな。
短絡的なわたしはジュリエットの髪型はふたりとも同じと思い込んでいて、2日目に夢華さんを見て違和感を持った。初日に見たみみちゃんの髪型が好きで、それがジュリエットのデフォルトだと思い込んだので、翌日の夢華さんが記憶にあるモノと違ったため、「あれ?」となった。
前髪が目の上でぱっつん一直線の夢華さんの髪型は、ジュリエットをより幼く見せて、若い夢華さんには合っていたのかもしれない。ただ、それってものすごーくお人形めいた髪型なので、コレが似合うためには相当な美少女でなくてはならないぞっと。眉まで隠してしまうので、表情もわかりにくいと思うんだけどなあ。チャレンジャーだなあ。
みみちゃんの髪型がかわいかったから、ふたりとも同じで良かったんぢゃ……? と思うが、イケコ指示なのかもしれない。
パリス@ひろみ登場時のティボルトが好きだ。
パリスが「ジュリエットを私の妻に」と言い出したときの、ティボルトの「はあっ?!」がツボ。ここは絶対彼をオペラで見る。たとえ声が聞こえなくても(聞こえるときと、両方ある)、彼が「はあっ?!」って言ってるのがわかる(笑)。
パリスは空気読めないというより、イヤナヤツ設定か。もちろんひろみちゃんが演じているからきれいだし、憎めないキャラクタなんだけど、役割的にカンチガイキャラというより、嫌な奴。
登場時はともかくとして、ティボルトのお悔やみに来たってときの、わざとらしい泣き方は悪意があるよーにしか見えない(笑)。
ティボルトの自己紹介ソングがカットになっているのは残念だが、台詞できちんと説明してくれたから、「キャピュレットではいとこ同士は結婚できない」ということがわかった。……ごめんかなめくん、わたしキミの歌はちゃんと聴いてなかったみたいだ。単にジュリエットに相手にされてないんだと思ってた!
キャピュレット夫人@かおりちゃんが投げ落とし、ティボルトが2階まで投げ返す赤い薔薇。
パリスの持ってきた花束から1本抜いて、結局また花束に戻されるわけだけど。
あの1本だけ、相当重いんだろうなあ、とどーでもいいことを考える。
投げやすいように、錘が入ってるよねアレ。ボールを投げるのと同じ感覚でやりとりできるように。
結婚について、乳母@コマに生意気な口をきくジュリエット。
それに対し怒るでもなく、「はいはい(笑)」とおちゃめな感じで下手に消えていく乳母が好き。格が違うというか、大きさがチガウというか、肝っ玉母さんっぽくて素敵。
主役側だからモンタギューチームの方が、一般的にはおいしいんだろうか?
だけど、モンタギューチームに贔屓がいるため、実はそっちはほとんど見られていない。敗北感。
わたしがガン見している・できているのは、キャピュレットチーム。
「結婚のすすめ」で階段にぞろりと並ぶ赤チーム美女たちとか、素敵すぎる。
でもって、赤男たちのかっこよさ。
キングのオトコマエぶりは、今までの彼の芸風から考えられないほどだし(失礼)、朝風くんが好みすぎてたまらんし、レオくんの顔が好きだし、りーしゃのイケメン度がすごいし。香音くんは目立つし、大澄れい氏はシルエットでも耳でわかるし(笑)。
いやその、青チームも見たいんですよ、見たい人がいっぱいいるんですよ、だけどわたしの偏った視界ときたら、ベンヴォーリオ@まっつとその周辺しか映さないんですよ……うおお、もったいねー。
で、もったいないというと、舞踏会。
19回観てなお、ここでなにが起こっているのかわかってない……。
パリスVSティボルトとか、ジュリエットの追いかけっことか、ロミオとジュリエットの出会いとか、いろいろやってるんですよね? 愛ちゃんもナニかしら画策してるんですよね?(画策言うな)
星組版を観ていたので、いろいろドラマが同時進行しているのはわかってるんです。
でもココ、19回とも同じところしか見てないので、よくわかってない……。敗北感……。
いやその、主役たちは映像で見られるだろーからいいんだ。うん。ロミオとジュリエットの出会いはビデオカメラが逐一追いかけてるよ!
ロミオとジュリエットが、仮面舞踏会で恋に落ちる、ってのがいいよなと思う。
ふたりともすごい美少年と美少女なんだけど、素顔を見て恋に落ちてるわけじゃない。「マスクの下の瞳の輝き」「マスクの奥の声の響き」と、顔以外のところで惹かれ合っている。
視覚情報が限られているだけに、魂から惹かれ合ったのかなと思える。
てゆーか君たち、マスク付けてる時間長すぎ。とっと取って、顔を見せてくれ! わたしが、顔を見たいんだ(笑)。
アトラクションは、星組版を観たあとだと寂しいよね……。どいちゃんのすごさがよくわかる……。
ところでわたし、ティボルトの舞踏会衣装が苦手なんだが。
かなめくんも着ていたよね、あれ。
白地になんか模様の入ったパンツ。あの模様が苦手なの……下半身つーかぶっちゃけ内股に、股間にぶつぶつシミシミがあるのがちょっと……(笑)。
高い生地なんだろうなあ、きっと。ふつーに無地でいいのになあ。
ティボルトのソロが好き。
がなっていよーと声が割れていよーと音程があやうかろうと、大好きだ。
この歌を聴くと泣けて仕方がない。ナイフを振り上げ、切なく見つめるのがイイ。哀しい。うわああん、ティボルト好きだー。
プロローグはとにかくまっつのナレーションが心地よくて。油断すると目を閉じて聴覚のみに集中しそうになる。待て待て、んなもったいない、愛@せしる見なければ!!
せしるがそりゃーもー美しい。そして、しなやか。彼が美形だと知ってはいたが、認識を凌駕する美貌!
最初の「ヴェローナ」の場面では、まっつが出てくると彼にロックオンしちゃうので、わたし的にはそれまでが肝。見たいところ多すぎ。
それぞれキャラがあってドラマがあって、どこを見ても楽しいんだけど、やっぱキングとあゆっちが好き。
このふたり、最初はガンガンに闘ってるのな。あゆっちからコナかけてキングが応え、すげー殺伐とした空気で争っている。
なのに、あるときふと、互いに惹かれ合う。
たまたま、ではなく、明らかに闘っていた相手なだけに、すげードラマを感じてドキドキする。
こんだけガンガンに闘ってていきなりフォーリンラヴですよ? 愛ちゃん@せしるの采配で。愛ちゃん最強!
なら、愛ちゃんがひょ~~いっとやれば、マーさんとティボくんが突然恋に落ちるのもアリぢゃね?とか思うよな。
……ティボルト@ヲヅキとマーキューシオ@ちぎって、なんかうるさそうなカップルだよな……。(腐発言はやめなさい)
キャピュレット卿@ヒロさんが色男なのは言うまでもないことだが、モンタギュー卿@ナガさんも、実は好みだ。かっこいいよねー。ヒゲ似合うー。あの杖がいいのー。
神経質っぽくて、あのロミオ@キムの父親だって、すごく納得。
ロミオ登場の演出は好きだ。王子様登場! タカラヅカ! って感じでわくわくする。
またキムくんがほんとにスウィートな美少年で。見に来た人に「タカラヅカってすげえ、きれい!!」と思わせるだろう美しさで、鼻が高い。
すべての人に、「どーよ!!」と自分の手柄のように自慢したくなる(笑)。
ジュリエット登場、ロミオと「いつか出会う」とデュエットになるのも好き。宿命のふたり、って感じでうれしくなる。
ふたりのジュリエットは、衣装が同じなのに髪型同じはNGだったのかな。
短絡的なわたしはジュリエットの髪型はふたりとも同じと思い込んでいて、2日目に夢華さんを見て違和感を持った。初日に見たみみちゃんの髪型が好きで、それがジュリエットのデフォルトだと思い込んだので、翌日の夢華さんが記憶にあるモノと違ったため、「あれ?」となった。
前髪が目の上でぱっつん一直線の夢華さんの髪型は、ジュリエットをより幼く見せて、若い夢華さんには合っていたのかもしれない。ただ、それってものすごーくお人形めいた髪型なので、コレが似合うためには相当な美少女でなくてはならないぞっと。眉まで隠してしまうので、表情もわかりにくいと思うんだけどなあ。チャレンジャーだなあ。
みみちゃんの髪型がかわいかったから、ふたりとも同じで良かったんぢゃ……? と思うが、イケコ指示なのかもしれない。
パリス@ひろみ登場時のティボルトが好きだ。
パリスが「ジュリエットを私の妻に」と言い出したときの、ティボルトの「はあっ?!」がツボ。ここは絶対彼をオペラで見る。たとえ声が聞こえなくても(聞こえるときと、両方ある)、彼が「はあっ?!」って言ってるのがわかる(笑)。
パリスは空気読めないというより、イヤナヤツ設定か。もちろんひろみちゃんが演じているからきれいだし、憎めないキャラクタなんだけど、役割的にカンチガイキャラというより、嫌な奴。
登場時はともかくとして、ティボルトのお悔やみに来たってときの、わざとらしい泣き方は悪意があるよーにしか見えない(笑)。
ティボルトの自己紹介ソングがカットになっているのは残念だが、台詞できちんと説明してくれたから、「キャピュレットではいとこ同士は結婚できない」ということがわかった。……ごめんかなめくん、わたしキミの歌はちゃんと聴いてなかったみたいだ。単にジュリエットに相手にされてないんだと思ってた!
キャピュレット夫人@かおりちゃんが投げ落とし、ティボルトが2階まで投げ返す赤い薔薇。
パリスの持ってきた花束から1本抜いて、結局また花束に戻されるわけだけど。
あの1本だけ、相当重いんだろうなあ、とどーでもいいことを考える。
投げやすいように、錘が入ってるよねアレ。ボールを投げるのと同じ感覚でやりとりできるように。
結婚について、乳母@コマに生意気な口をきくジュリエット。
それに対し怒るでもなく、「はいはい(笑)」とおちゃめな感じで下手に消えていく乳母が好き。格が違うというか、大きさがチガウというか、肝っ玉母さんっぽくて素敵。
主役側だからモンタギューチームの方が、一般的にはおいしいんだろうか?
だけど、モンタギューチームに贔屓がいるため、実はそっちはほとんど見られていない。敗北感。
わたしがガン見している・できているのは、キャピュレットチーム。
「結婚のすすめ」で階段にぞろりと並ぶ赤チーム美女たちとか、素敵すぎる。
でもって、赤男たちのかっこよさ。
キングのオトコマエぶりは、今までの彼の芸風から考えられないほどだし(失礼)、朝風くんが好みすぎてたまらんし、レオくんの顔が好きだし、りーしゃのイケメン度がすごいし。香音くんは目立つし、大澄れい氏はシルエットでも耳でわかるし(笑)。
いやその、青チームも見たいんですよ、見たい人がいっぱいいるんですよ、だけどわたしの偏った視界ときたら、ベンヴォーリオ@まっつとその周辺しか映さないんですよ……うおお、もったいねー。
で、もったいないというと、舞踏会。
19回観てなお、ここでなにが起こっているのかわかってない……。
パリスVSティボルトとか、ジュリエットの追いかけっことか、ロミオとジュリエットの出会いとか、いろいろやってるんですよね? 愛ちゃんもナニかしら画策してるんですよね?(画策言うな)
星組版を観ていたので、いろいろドラマが同時進行しているのはわかってるんです。
でもココ、19回とも同じところしか見てないので、よくわかってない……。敗北感……。
いやその、主役たちは映像で見られるだろーからいいんだ。うん。ロミオとジュリエットの出会いはビデオカメラが逐一追いかけてるよ!
ロミオとジュリエットが、仮面舞踏会で恋に落ちる、ってのがいいよなと思う。
ふたりともすごい美少年と美少女なんだけど、素顔を見て恋に落ちてるわけじゃない。「マスクの下の瞳の輝き」「マスクの奥の声の響き」と、顔以外のところで惹かれ合っている。
視覚情報が限られているだけに、魂から惹かれ合ったのかなと思える。
てゆーか君たち、マスク付けてる時間長すぎ。とっと取って、顔を見せてくれ! わたしが、顔を見たいんだ(笑)。
アトラクションは、星組版を観たあとだと寂しいよね……。どいちゃんのすごさがよくわかる……。
ところでわたし、ティボルトの舞踏会衣装が苦手なんだが。
かなめくんも着ていたよね、あれ。
白地になんか模様の入ったパンツ。あの模様が苦手なの……下半身つーかぶっちゃけ内股に、股間にぶつぶつシミシミがあるのがちょっと……(笑)。
高い生地なんだろうなあ、きっと。ふつーに無地でいいのになあ。
ティボルトのソロが好き。
がなっていよーと声が割れていよーと音程があやうかろうと、大好きだ。
この歌を聴くと泣けて仕方がない。ナイフを振り上げ、切なく見つめるのがイイ。哀しい。うわああん、ティボルト好きだー。
コメント