∞ ~無限大の声~@未涼亜希バウ主演発表
2011年7月22日 タカラヅカ 昨日のアクセス数がすごいです。いつもの1.5倍。
みんな、どんだけ驚いたんだ、まっつバウ主演。一昨年のゆみこ退団発表のときとほぼ同数のアクセス数、このブログの最高値じゃなかろうか。
まっつが今さらバウ主演できるなんて誰も思ってなかったろうし、あるとしたらそれは餞別とやらでサヨナライベントみたいなもん、という先入観がある。
おかげで、まっつを深く愛している人ほど、このバウ主演を手放しで喜んでいない風潮。わたしの友人たちも困惑していた。
でも。
せっかくの初主演。
発表されて、お葬式気分になってどうするのよ。
ファンが喜ばないでどうするのよ。
と、1日明けて、思いました。
喜びます。
ほんとのとこ、まだ実感が伴ってないんだが(笑)、ここは意識的にテンション上げます。
まっつ、バウ初主演おめでとう。
2011年1月、雪組バウホール公演『インフィニティ』、主演・未涼亜希。
研14にして初主演。遅っ。ヅカ史的これ以上遅い人いるのかしら。退団イベントとかじゃなく、ふつー公演で。
昔のタカラヅカはジェンヌ人生がもっと短く、研14っていうととっくに卒業している学年ですよ。ふつーは新公学年から主演、遅くても新公卒業してちょっとしたら主演するもの、その時期に回ってこなければそれが劇団の意志、一生主演はないってことさ、てのがタカラヅカです。
同期を例に挙げるならば、キム研5、みっちゃん研6、そのか研9で初主演してる。んで、まっつ研14。劇団が84期男たちをどう見ていたか、どの順番・割合で期待していたか、わかる数字ですな。
劇団的に眼中になかったはずの人が、実力で劇団様を振り向かせたのかと思うと、感慨深いです。どんな扱い・立場でも辞めなかった、継続してタカラジェンヌであり続けた、ということも実力に含めるさ。
かくいうわたしも、少年時代のまっつには興味がなく、大人になった彼にオチた口なので、いい具合に発酵した今の彼で主演が見られるのがうれしいです。
でもって、演出家がわたしの地雷作家ぢゃない……!!
そう、ここは大いに喜ぶところ。
タカラヅカは演出家運っちゅーのが結構大きくて、どんなに好きな人が出演していても、作品が苦手だとリピートできなくなる。
植爺、イシダの両名だったら世をはかなんでいたと思うし、今ならスズキケイと谷でも涙に暮れていたと思う(どちらも昔けっこー好きだっただけに、今は……)。
稲葉くんか……!! よよよよよかった。わたし稲葉くん苦手じゃない! 仲間内では彼の評価低いんだが(笑)、わたしは平気なの。
稲葉くんで小中劇場でショーっていうと、『SAUDADE』だよなあ。
あんな感じになるのかな。
1幕がショー、2幕にちょっとした芝居、そしてフィナーレ。
ひたすら大人っぽくお願いします。
主演者の学年と年齢を考えて。初主演だから初々しくとか、他の共演者が若者ばかりだからとか、みょーな気を遣ってお子ちゃま系にはしないでー。ポップとかキュートとかフレッシュとかメルヘンとかスイートとかは、まつださんのカラーじゃないからねー。
これから何度でも主演の機会のある人なら、そーゆー柄違いのことやってくれてもいいけど、なにしろまっつだから! 頼みますよ。
『宝塚巴里祭2009』ぐらい、偏ってアダルトなヤツがいいです……アレはほんと神だった……。
これから何度も機会がある人だと思えないから、いっそショーで良かったと胸をなで下ろす。
や、1回観る分にはどんな作品でもかまわない面はあるんだけど、リピート確実である以上、「名作・大感動作」であることよりも、「地雷作・嫌悪逆ツボ作品」でないことの方が重要。
芝居なら「名作」が来る可能性もあるけれど、「嫌悪作品」が来る可能性の方が遙かに高い。演出家によってパーセンテージは変わるけど、不安は大きい。地雷は踏まなくても単につまらない芝居、ってのも多いし。
芝居の持つリスクの高さを考えれば、ショーは名作の可能性が低くても地雷作の可能性もとても低いので、安全だ。
芝居は2時間で1作だけど、ショーは場面ごとに別物だから、2時間で15作あるとしてそのうちいくつか気に入った場面があれば、それだけで満足して通える。
てなことを考え、助かった……と、胸をなで下ろすのです。
ありがとう劇団様。
いっぱい通いますから! 堪能しますから! 今からチケット代貯めますから!
でもって。
稲葉先生に、お願いです。
歌中心ショーだけで2幕持つとは(稲葉せんせの引き出し的に)思わないので、きっとショート芝居が入ると思います。前述の『SAUDADE』みたいな構成になると予想。
その芝居を。
ラブシーン有りの、恋愛モノにしてください。
まつださん、この学年にして恋愛モノもラブシーンも、ろくにやったことナイですから。その結果が全ツのホモ館のキスシーンですから。
相手役が男でも女でもいいので(えっ)、とにかく恋愛させてやってください。
『SAUDADE』みたいな、作家の自己満足「ナニがなんだか、山ナシ落ちナシ意味ナシだけど、ちょっとかっこよさげな雰囲気芝居」では、ありませんように。
古典芝居とか原作に持ってきていいから。ねっとり本気なヤツを……。
誰かガッツのある方、稲葉せんせにお手紙書いてください……いやそのわたしはヘタレなんで、ジェンヌを含め劇団関係者に手紙書いたことないしこれからもきっと一生書けない……。
こんな僻地で遠吠えしているだけなの……。
もう一度、ちゃんと叫ぶ。
まっつバウ主演うれしーー!! まっつ好きだーー!!
ついていきます、向かう先がどこであれ、なんであれ。
良い公演になりますように。
とはいえ、目下の関心は『仮面の男』と『ROYAL STRAIGHT FLUSH!!』だけどなっ(笑)。
みんな、どんだけ驚いたんだ、まっつバウ主演。一昨年のゆみこ退団発表のときとほぼ同数のアクセス数、このブログの最高値じゃなかろうか。
まっつが今さらバウ主演できるなんて誰も思ってなかったろうし、あるとしたらそれは餞別とやらでサヨナライベントみたいなもん、という先入観がある。
おかげで、まっつを深く愛している人ほど、このバウ主演を手放しで喜んでいない風潮。わたしの友人たちも困惑していた。
でも。
せっかくの初主演。
発表されて、お葬式気分になってどうするのよ。
ファンが喜ばないでどうするのよ。
と、1日明けて、思いました。
喜びます。
ほんとのとこ、まだ実感が伴ってないんだが(笑)、ここは意識的にテンション上げます。
まっつ、バウ初主演おめでとう。
2011年1月、雪組バウホール公演『インフィニティ』、主演・未涼亜希。
研14にして初主演。遅っ。ヅカ史的これ以上遅い人いるのかしら。退団イベントとかじゃなく、ふつー公演で。
昔のタカラヅカはジェンヌ人生がもっと短く、研14っていうととっくに卒業している学年ですよ。ふつーは新公学年から主演、遅くても新公卒業してちょっとしたら主演するもの、その時期に回ってこなければそれが劇団の意志、一生主演はないってことさ、てのがタカラヅカです。
同期を例に挙げるならば、キム研5、みっちゃん研6、そのか研9で初主演してる。んで、まっつ研14。劇団が84期男たちをどう見ていたか、どの順番・割合で期待していたか、わかる数字ですな。
劇団的に眼中になかったはずの人が、実力で劇団様を振り向かせたのかと思うと、感慨深いです。どんな扱い・立場でも辞めなかった、継続してタカラジェンヌであり続けた、ということも実力に含めるさ。
かくいうわたしも、少年時代のまっつには興味がなく、大人になった彼にオチた口なので、いい具合に発酵した今の彼で主演が見られるのがうれしいです。
でもって、演出家がわたしの地雷作家ぢゃない……!!
そう、ここは大いに喜ぶところ。
タカラヅカは演出家運っちゅーのが結構大きくて、どんなに好きな人が出演していても、作品が苦手だとリピートできなくなる。
植爺、イシダの両名だったら世をはかなんでいたと思うし、今ならスズキケイと谷でも涙に暮れていたと思う(どちらも昔けっこー好きだっただけに、今は……)。
稲葉くんか……!! よよよよよかった。わたし稲葉くん苦手じゃない! 仲間内では彼の評価低いんだが(笑)、わたしは平気なの。
稲葉くんで小中劇場でショーっていうと、『SAUDADE』だよなあ。
あんな感じになるのかな。
1幕がショー、2幕にちょっとした芝居、そしてフィナーレ。
ひたすら大人っぽくお願いします。
主演者の学年と年齢を考えて。初主演だから初々しくとか、他の共演者が若者ばかりだからとか、みょーな気を遣ってお子ちゃま系にはしないでー。ポップとかキュートとかフレッシュとかメルヘンとかスイートとかは、まつださんのカラーじゃないからねー。
これから何度でも主演の機会のある人なら、そーゆー柄違いのことやってくれてもいいけど、なにしろまっつだから! 頼みますよ。
『宝塚巴里祭2009』ぐらい、偏ってアダルトなヤツがいいです……アレはほんと神だった……。
これから何度も機会がある人だと思えないから、いっそショーで良かったと胸をなで下ろす。
や、1回観る分にはどんな作品でもかまわない面はあるんだけど、リピート確実である以上、「名作・大感動作」であることよりも、「地雷作・嫌悪逆ツボ作品」でないことの方が重要。
芝居なら「名作」が来る可能性もあるけれど、「嫌悪作品」が来る可能性の方が遙かに高い。演出家によってパーセンテージは変わるけど、不安は大きい。地雷は踏まなくても単につまらない芝居、ってのも多いし。
芝居の持つリスクの高さを考えれば、ショーは名作の可能性が低くても地雷作の可能性もとても低いので、安全だ。
芝居は2時間で1作だけど、ショーは場面ごとに別物だから、2時間で15作あるとしてそのうちいくつか気に入った場面があれば、それだけで満足して通える。
てなことを考え、助かった……と、胸をなで下ろすのです。
ありがとう劇団様。
いっぱい通いますから! 堪能しますから! 今からチケット代貯めますから!
でもって。
稲葉先生に、お願いです。
歌中心ショーだけで2幕持つとは(稲葉せんせの引き出し的に)思わないので、きっとショート芝居が入ると思います。前述の『SAUDADE』みたいな構成になると予想。
その芝居を。
ラブシーン有りの、恋愛モノにしてください。
まつださん、この学年にして恋愛モノもラブシーンも、ろくにやったことナイですから。その結果が全ツのホモ館のキスシーンですから。
相手役が男でも女でもいいので(えっ)、とにかく恋愛させてやってください。
『SAUDADE』みたいな、作家の自己満足「ナニがなんだか、山ナシ落ちナシ意味ナシだけど、ちょっとかっこよさげな雰囲気芝居」では、ありませんように。
古典芝居とか原作に持ってきていいから。ねっとり本気なヤツを……。
誰かガッツのある方、稲葉せんせにお手紙書いてください……いやそのわたしはヘタレなんで、ジェンヌを含め劇団関係者に手紙書いたことないしこれからもきっと一生書けない……。
こんな僻地で遠吠えしているだけなの……。
もう一度、ちゃんと叫ぶ。
まっつバウ主演うれしーー!! まっつ好きだーー!!
ついていきます、向かう先がどこであれ、なんであれ。
良い公演になりますように。
とはいえ、目下の関心は『仮面の男』と『ROYAL STRAIGHT FLUSH!!』だけどなっ(笑)。
コメント