『A-EN』ARI VERSION初日観劇。

 タカラヅカではめずらしい、2作別バージョンのダブル主演公演。公式HPに「朝美絢主演版と暁千星主演版は、それぞれが違ったキャラクターを演じることによる、別バージョンとなります。」とあるからには、どう「別バージョン」なのか興味がわく。
 単に主役のキャラを変えただけなのか、他にも変更と関連はあるのか。

 あーさが「ツンデレ美男子」で、暁くんが「不思議系男子」というのはいい。ファンのツボを突くおいしいアテ書きっぷり。
 それがどう描かれているか、物語好きとして注目! わくわく!

 1幕のはじまり方が、あーさ=くらげで吹いた。

 あーさバージョンのあーさポジションを、暁くんではなく、くらげちゃんがやっているから。
 まさかの娘役主演?! ひとつの作品の別バージョンってこういうこと?! 暁くんはくらげちゃんの相手役?!

 ソレはそれでアリだ! 暁くんはまだバウ主演には(特に演技力が)頼りないから、1幕の芝居はくらげちゃんの「相手役」ってことでのびのび経験値稼ぎをしてもらって、2幕のショーでは堂々と真ん中を経験すればいいじゃん?
 頼れる上級生ヒロインの胸を借りて、おぼつかない少年が大人へのステップを上がる……って、はっ、これこそが芝居のタイトル『PROM LESSON(プロム・レッスン)』と掛けた裏テーマ?!

 と、感動しかかったのですが。

 それは導入部分のみで、ふつーに暁くんが主役、くらげちゃんはその相手役でした。
 なーんだ。

 物語はあーさバージョンのあーさ→くらげちゃん、小雪ちゃん→暁くんに変換しただけで、あとは同じ役割配置とストーリーで進んだ。

 それは一見楽しい仕掛けなんだけど、あーさバージョンのみでもアレな部分があったのに、無理矢理暁くん側も同じラインに収めようとするから、さらにアレさが増したというか。

 てゆーかこの『PROM LESSON』って話、ひとつの物語の別バージョンではなくて、あーさバージョンが本筋だよね?
 あーさの方が元の作品で、あとから暁くんバージョンをでっち上げた。
 もともとAというリボンがあって、Aはソレだけで一個の独立したリボンなのに、そこへあとからA’という細いヒモを巻き付けた。AとA’でひとつのリボンとして販売してるけど、「リボン」というならそれはAだけで、A’はリボンっていうより「ヒモ」だよなあ、的な。
 まず、リボンありき。ヒモはリボンと一緒に販売してはじめて「リボン」と認識される。

 それくらい、暁くんバージョンは割り食ってる。
 あーさバージョンという元ネタがなければ、まっさらの状態で暁くんのためだけに書き下ろしていれば、もっと別の作品になったろうなと思う。
 「あーさバージョンありき」のネタ盛り込み過ぎ。

 それでも、「役割は同じでもキャラは別」にしているあたり、ちゃんとアテ書きがんばってる。
 そして、ヅカファンというのは、作品が壊れていても、キャラが楽しければOKという習性を持つ。
 駄作でも贔屓がいい役だとリピートできるように。どんな名作でも贔屓が出ていない・出番がないと「退屈な作品」になるよーなもんで。

 登場人物みんなかわいいから、いいんじゃない?

 少なくともわたしは楽しんだ。

 みんなみんなかわいくて、どの子を見てもどこを見ても、楽しかったよーー!

 アテ書きの等身大キャラを愛でる、それだけのことで、こんなにも作品を楽しめる。


 2幕のショーも、感心した。

 や、あーさバージョンを観て、びびったのよ実は。こ、これを暁くんもやるの……? って。

 軍服で鞭を片手にドS全開、美青年だのヲカマだのを征服してエロエロするハードゲイ場面。
 あーさだから絵になるこの場面を、あのまるまるぷくぷくしたベビーフェイスちゃんにやらせるの……? って。それは本人も観客も罰ゲーム気分になるのでは……? って。

 そしたらその場面はまるっと差し替え。
 なんかやたらさわやかな場面になってました。で、暁くんがくるくる回ってた(笑)。

 あと、あーさが漢らしくオラオラして女装男と踊ってた場面が、暁くんは女役になってた。

 男役度がまだ低い暁くんに、ちゃんと合わせて作ってある……!

 これはGJだ!

 無理なことはさせず、ちゃんと本人の魅力が出るように調整してある。
 あーさがそうであったように、暁くんもキャラに合った「今の彼」に相応しいものを書き下ろしてもらってるんだね。

 暁くんの持つ、まっすぐな明るさ、おおらかさが生きる作品。

 だからGJ、野口せんせ。
 若い先生は柔軟でいいね!
 どっちのバージョンも楽しかったよ。

 ただ。
 暁くんバージョンの主人公、アリエルくんの変身設定だけは、賛同しかねる。
 「デブでイケてない少年が、痩せてイケメンになる」という設定。

 …………「イケメン」になった、という時点でも、アリエルくん、痩せてない…………。
 ぽちゃぽちゃしてるっす……。
 脚本に書かれているモノと、実際に舞台にあるモノが違う……。

 服装とか姿勢とか性格とか、それを矯正したからカッコよくなった、という設定にして欲しかった。デブネタはNG。
 体重には触れないで、別のところで「イケメン」にすればいいのに。
 そこだけはなんで、アテ書きにしなかったんだろう……って、ある意味アテ書きだったのか? お稽古しているうちに痩せるだろうという期待を込めた?
 ……若いからなあ、暁くん。今がいちばん、絞るのが難しい時期だよねえ。

コメント

日記内を検索