月組新人公演『舞音-MANON-』観てきました。

 なんつっても、あーさ主演がうれしい!!

 月組はこわい組なので(笑)、もうあーさ主演はナイかとあきらめてました。「次」があるなんて思ってなかった。
 1作だけでも主演できたのが奇跡だよなあ、てな。
 でもねでもね、あーさ主演が観たかったの。だって、主演が『PUCK』だけなんて、あんまりじゃん??

 パックってさ、男役じゃないじゃん? 極端な言い方だけど。男役よりは、子役寄り、外部のファミリーミュージカルの大人の女性が演じる少年主人公みたい。タカラヅカの主役、トップスターが演じる役じゃない。
 や、そーゆーこともやってしまえる人がトップスターだってことも含めて「タカラヅカ」の良さであり、懐の深い素晴らしいところではあるとは思うけど。
 でも、パックって役自体は、タカラヅカの男役の中枢じゃない。かなりイレギュラーな存在。
 数ある主演経験の中のひとつならいいけど、パックしか主演がナイってのは、「ふつーの男役で主演してない」って感じ。
 そもそもあーさは顔立ちが「かわいい系」じゃない、大人っぽい「きれい系」の人だ。今は若いからアイドル風だけど、渋いおっさんだって演じられるポテンシャルがある。
 そんな人が、子役風味の役でしか新公してないなんて……。

 ふつーの役のあーさが、観たかった。

 タカラヅカらしい、美しい青年役。
 恋愛して人生悩んで苦しんで、ラヴシーンもしっかりあって、愛のデュエットなんかしちゃう、大人の役。

 だもんで美意識こだわりありまくりの景子せんせ作品で主演が来るなんて、なんつーありがたいことだ!!

 ……まあ、ついでに言うと。
 本役がまさおさんだとわからない部分を、新公で補填したいので、新公のまさおさん役は、ふつーの人に演じてもらいたい……てのも、あってだな。
 ふつーの人……まさお節でない、ふつーに日本語を喋れる人(笑)。
 加えて、大根ではなく、ふつーの芝居が出来る、ふつーに男役スキルのある人、で観てみたい。
 だから、あーさ主演がうれしい。

 まゆぽん主演も観てみたかったけどね。最後の機会だし、順調に実力を付けているわけだし、一度真ん中経験させたらどう変わるか、興味深い人でもあったので。
 『舞音-MANON-』はまさおアテ書きではないだろうし(つか、まさおに景子タンがアテ書きしたらどんな役と作品になるのか、そっちのが観てみたいわー)、『堕天使の涙』の新公主演をヲヅキにさせるほど無茶なことにはならないだろうから、まゆぽん主演観てみたかったなー。
 でも、まゆぽんが無理なら、断然あーさ推しです、あーさでうれしい。

 てゆーか、まさおの役をやるあーさ、って、それだけでわくわくするなー。
 まさおさんはとにかく美しいじゃん?
 まずそこですよ。
 美しいまさおが表現しているモノを、イメージ壊さず美しく演じてくれる人に、やって欲しいじゃん?
 あーさ適任。
 美しさにおいて、不安なく、ただわくわくしていられる。

 でもって、あーさ、歌えるじゃん?
 まさおの役だからもちろん歌重要、まさおほどの歌唱力を持つ人は少ないとしてもだ、最低限音痴さんにはやって欲しくない、つか、酷だろソレは本人も観客も。
 その点あーさ安心。

 いろんな意味で、あーさ主演うれしい。

 公演がはじまる前にわくわくし、実際『舞音-MANON-』を観劇して……景子タンの悪いところてんこ盛り、でアタマ抱えたけど、だからこそ、別のキャストで観てみたいと思うし。

 期待いっぱいに劇場へ駆けつけましたのよ。新公好き。


 やっぱ、変な話だな。

 と、別キャストで観ても、作品自体への疑問はなくならず……むしろ強くなった(笑)。ほんと、いびつな話だー。

 でも、主人公のシャルルについては、あーさの方がわかりやすい。
 や、単純にまさお節じゃないから。
 ……すまんな、わたしはまさおスキーで彼のキャラクタごと愛でてはいるが、あの節回しで芝居に没入することができないんだ、人間出来てなくてなー。

 景子作品好きだし、まさお節でない、ふつーの役者主役で観てみないと、作品を正当評価できないかも、とか思ってたんだけど、うん、まさお節でなくてもこの主人公嫌だわ(笑)。きれいだ、ということ以外に魅力がナイわ。

 こんなヤなヤツを演じて、魅力を出さなくてはならない、って下級生には酷ですよ。

 だからあとは、ジェンヌ個人の魅力?
 〇〇ちゃんなら、どんな役でも素敵♪ とか、そういうの。
 演じている人を好きなら、役や脚本が酷くても〇〇ちゃんだから、ってだけで許せる。え、ソレただの自業自得、ソレで苦悩するとかバカですか?な展開だとしても、〇〇ちゃんが苦悩してるから切ない、とか、別次元で感情移入して感動して泣いちゃう系の。

 大丈夫、わたしあーさ好きだから、底上げできる! シャルルバカだし言動自体には感情移入できないけどあーさだから切なく思える!←

 シャルル@あーさはきれいでした。
 繊細さが、そのまま美しい外見に現れているの。
 だから彼は、恋にすべてを懸けてもいいのよ。ありなのよ。

 ただ、残念なのは、いちばんいいシーンで歌をカマシてしまったこと。

 クリストフ@れんこんとの歌の掛け合いで、「盛り上がるぜ!」「感動だぜ!」というところで、あーさが盛大にミスった……。
 声がひっくり返って消えた。
 感動的な歌い上げ曲のはずが……。
 ホームラン確実スイングして、空振りしてその場で2回転して尻もち突いた、みたいなものすげーはずしっぷり。
 こーれーはー、痛い……。
 盛り上がる気満々、泣く準備万全でスタンバってたわたしは、かくんとはしごを外されて、そのまま落下しちゃいました。
 そのまま、なかなか戻って来れなかった……いやその、わたしの盛り上がりハートが。
 そのあと舞音@時ちゃん絡みで感動するのは脚本上難しいとわかっているだけに、ここで感動したかったのよ……残念。ほんとに残念。

 や、ちゃんと舞音絡みで盛り上げてくれればいいんだけどね、脚本上シャルルには恋愛でいいとこがなくてだな。


 最後の新公でこれって、悔いが残るなー。
 や、わたしは。
 あーさ本人は東宝新公という「本番」があるし、ムラ新公の失敗は本番で取り戻せば問題ないと思う。
 でもムラでしか観られないわたしは、最後のあーさが不完全燃焼だった。
 かといって、東宝まで追いかける若さは、今のわたしにはないし。

 またいつか、素敵な「主演の」あーさを観られますように。次の機会がありますように。

コメント

日記内を検索