記憶と今、見えているものと。@ME AND MY GIRL
2016年4月30日 タカラヅカ 花組『ME AND MY GIRL』初日観劇。
作品に関してはもうナニも語ることがないので、キャスト中心に思ったことを備忘録程度に残す。
『ミーマイ』ってジャッキーからソロ曲を歌うのか。
や、知ってたはずだけど、今まで意識したことなくて。
大作ミュージカルの最初のソロを「ジャッキー@カレーくんが歌う」ことに、アゴがかくーんと落ちた。
カレーくん比で悪くはない歌声だと思う。もっとすごい歌を聴いたことあるからなー……と思ってたら最後に膝かっくんされた(笑)。はずすというか出ないというか……。男役の女装だから仕方ない、でくくれるかな。
あ、でもうらら様よりマシかも? とナチュラルに思った自分に突っ込んだ。←うらら様は本職の娘役。
カレーくんのジャッキーはいろいろ「甘い」と思った。
ヲカマ度は足りないけど、本職の娘役でもなく、どっちつかずというか、わたしはどこに基点を置いていいのかわかんないまま観た。
わたしのヲカマジャッキー最高峰はマミさんで、そりゃコレに迫られたらどんな男でも逃げるだろう! と納得だった。
娘役ジャッキーといえばあいちゃん、余裕のイイ女だった。スカート(ガウンの裾)裁きの見事さは「娘役芸」だと思った。どんなにひるがえしても、絶対パンツは見せないという。
カレーくんはそんなにヲカマじゃない……でも、娘役にしては違和感ある。
されど、きれいだ。
舞台慣れしてないハーフの美女芸能人みたい。モデルとかタレントとかが、舞台に立ったらこんな感じかなっていう。
日本物の女役よりも、動いて芝居して出番のある役だから、かえって制限ありまくりで大変なのかな?
本来ならもっとできることもあるだろうに、今はそこまで気が回らないというか、手順の中でいっぱいいっぱいというか?
箱の中でボールが揺れてる感じ? 箱は四角いけどボールは丸いから、隅々まで届かない、箱の真ん中だけしか使用出来ていない感。
箱いっぱいまで中身を詰められたら、おもしろいものになりそう。
なにしろ初日だから、これからなんだと思う。
とにかくきれいで、顔だけでなく動きもきれいで、女性らしいまろやかさはないんだけど、キレッキレッ、ビシッビシッてな動作しつつ、ポーズだけは「なよっ」「うふんあはん」な感じに作るのが愉快。
かわいいなあ。
このアンバランスさは、かわいい。
ジャッキーというキャラクタのアク部分として、こーゆーのもアリかも。
ジェラルドがふつーの人だ!
って、友人たちも同じことで感嘆していたから、2008年月組の、あひくんジェラルドは罪深い。あひくん演じるジェラルドはなんというか、身体は大人だけど中身が子どものまんま止まっている人のようで、なんというか、その、観ていて大変つらかった。
つらいだけに印象が強すぎて、ジェラルドというと……なんか、トラウマ的な刷り込み。
いやあ、みんながみんな口を揃えて「ジェラルドに知性がある!」と感嘆するのがもう、みんな同じトラウマに苦しんだんだなあと。
ふつうに演じればふつうの役だよね、ジェラルド……。なんであひくんはああも演技するということに向かない役者だったんだろう。あひくんのことは好きだったけれど、ほんっとに舞台クラッシャーだったわ……。なつかしいなあ。ほろり。
ともあれ、マイティーのジェラルドが、ちゃんと年相応の知性と人格を持ったふつうの青年で、その上でヘタレている、という、ごくふつうの役作りで助かりました。や、トラウマ持ちには(笑)。
きれいだしねー。
カレージャッキーと並んでいるだけで、にやにやしちゃうしねー。
どうせならラブシーン見たいなあ。マイティー×カレーで。
客寄せ配役ならそれくらいやってくれてもいいのに(笑)。
って、どうしても2008年月組の『ミーマイ』思い出しちゃうんだけど、ジャッキーを演じるスターのみりおくんの後ろで、モブのまさおがテニスウェア着て踊ってたんだよなあ、とか。
ちなみに、新公では仙名さんがテニスウェア着て踊ってたなとか。
なんかいちいち思い出す。
仲買人のあきらがカッコよすぎる……!
釘付けですがな。
あきらの本役はランベス・キング、こっちは意外にかわいいし!
意外にってナニ、失礼な(笑)。
でも、正直あんまし重要視してなくて。わたし的にはBパターンのジョン卿こそが興味の対象、Aパターンではナニやるんだっけか、ああそうだった、ランベス・キング。てな温度。
ランベス・キング&クイーンってダンサー枠というイメージを勝手に持っているもんで、ダンサーでもないあきらがやってもどうなん、と、これまた勝手にテンション低く感じていたのね。
あの派手な衣装だって、いぶし銀タイプのあきらには違和感だし。と。
でもでも、実際観てみたら、思った以上にかわいかった!
派手な衣装も似合ってた。
なんか、あきらが若くて、くすぐったい。
そうか、若い役もいけるんじゃん。かわいい男もいけるんじゃん。いやあ、予想外の発見ですな!
あきらウォッチ的にも楽しかったわ、『ミーマイ』Aパターン。
作品に関してはもうナニも語ることがないので、キャスト中心に思ったことを備忘録程度に残す。
『ミーマイ』ってジャッキーからソロ曲を歌うのか。
や、知ってたはずだけど、今まで意識したことなくて。
大作ミュージカルの最初のソロを「ジャッキー@カレーくんが歌う」ことに、アゴがかくーんと落ちた。
カレーくん比で悪くはない歌声だと思う。もっとすごい歌を聴いたことあるからなー……と思ってたら最後に膝かっくんされた(笑)。はずすというか出ないというか……。男役の女装だから仕方ない、でくくれるかな。
あ、でもうらら様よりマシかも? とナチュラルに思った自分に突っ込んだ。←うらら様は本職の娘役。
カレーくんのジャッキーはいろいろ「甘い」と思った。
ヲカマ度は足りないけど、本職の娘役でもなく、どっちつかずというか、わたしはどこに基点を置いていいのかわかんないまま観た。
わたしのヲカマジャッキー最高峰はマミさんで、そりゃコレに迫られたらどんな男でも逃げるだろう! と納得だった。
娘役ジャッキーといえばあいちゃん、余裕のイイ女だった。スカート(ガウンの裾)裁きの見事さは「娘役芸」だと思った。どんなにひるがえしても、絶対パンツは見せないという。
カレーくんはそんなにヲカマじゃない……でも、娘役にしては違和感ある。
されど、きれいだ。
舞台慣れしてないハーフの美女芸能人みたい。モデルとかタレントとかが、舞台に立ったらこんな感じかなっていう。
日本物の女役よりも、動いて芝居して出番のある役だから、かえって制限ありまくりで大変なのかな?
本来ならもっとできることもあるだろうに、今はそこまで気が回らないというか、手順の中でいっぱいいっぱいというか?
箱の中でボールが揺れてる感じ? 箱は四角いけどボールは丸いから、隅々まで届かない、箱の真ん中だけしか使用出来ていない感。
箱いっぱいまで中身を詰められたら、おもしろいものになりそう。
なにしろ初日だから、これからなんだと思う。
とにかくきれいで、顔だけでなく動きもきれいで、女性らしいまろやかさはないんだけど、キレッキレッ、ビシッビシッてな動作しつつ、ポーズだけは「なよっ」「うふんあはん」な感じに作るのが愉快。
かわいいなあ。
このアンバランスさは、かわいい。
ジャッキーというキャラクタのアク部分として、こーゆーのもアリかも。
ジェラルドがふつーの人だ!
って、友人たちも同じことで感嘆していたから、2008年月組の、あひくんジェラルドは罪深い。あひくん演じるジェラルドはなんというか、身体は大人だけど中身が子どものまんま止まっている人のようで、なんというか、その、観ていて大変つらかった。
つらいだけに印象が強すぎて、ジェラルドというと……なんか、トラウマ的な刷り込み。
いやあ、みんながみんな口を揃えて「ジェラルドに知性がある!」と感嘆するのがもう、みんな同じトラウマに苦しんだんだなあと。
ふつうに演じればふつうの役だよね、ジェラルド……。なんであひくんはああも演技するということに向かない役者だったんだろう。あひくんのことは好きだったけれど、ほんっとに舞台クラッシャーだったわ……。なつかしいなあ。ほろり。
ともあれ、マイティーのジェラルドが、ちゃんと年相応の知性と人格を持ったふつうの青年で、その上でヘタレている、という、ごくふつうの役作りで助かりました。や、トラウマ持ちには(笑)。
きれいだしねー。
カレージャッキーと並んでいるだけで、にやにやしちゃうしねー。
どうせならラブシーン見たいなあ。マイティー×カレーで。
客寄せ配役ならそれくらいやってくれてもいいのに(笑)。
って、どうしても2008年月組の『ミーマイ』思い出しちゃうんだけど、ジャッキーを演じるスターのみりおくんの後ろで、モブのまさおがテニスウェア着て踊ってたんだよなあ、とか。
ちなみに、新公では仙名さんがテニスウェア着て踊ってたなとか。
なんかいちいち思い出す。
仲買人のあきらがカッコよすぎる……!
釘付けですがな。
あきらの本役はランベス・キング、こっちは意外にかわいいし!
意外にってナニ、失礼な(笑)。
でも、正直あんまし重要視してなくて。わたし的にはBパターンのジョン卿こそが興味の対象、Aパターンではナニやるんだっけか、ああそうだった、ランベス・キング。てな温度。
ランベス・キング&クイーンってダンサー枠というイメージを勝手に持っているもんで、ダンサーでもないあきらがやってもどうなん、と、これまた勝手にテンション低く感じていたのね。
あの派手な衣装だって、いぶし銀タイプのあきらには違和感だし。と。
でもでも、実際観てみたら、思った以上にかわいかった!
派手な衣装も似合ってた。
なんか、あきらが若くて、くすぐったい。
そうか、若い役もいけるんじゃん。かわいい男もいけるんじゃん。いやあ、予想外の発見ですな!
あきらウォッチ的にも楽しかったわ、『ミーマイ』Aパターン。
コメント