上から4人がMCメンバー@Bow Singing Workshop~雪~
2016年8月20日 タカラヅカ 『Bow Singing Workshop~雪~』のMCは、レオ様、翼くん、たっちー、ゆきのちゃんの4人だった。
ひとこは入らない。
そのことに、びっくりしたなー。
や、MCが学年順なのは、先の宙組、星組を観ていてもわかる。
でも、宙組も星組も、「スター枠」の人が、上から4人目に入っていた。
MCというのは、喋りがうまい人か、人気のある人、あるいは主催者側が推したいと思う人を入れるのが通常だろう。
喋りがうまい人、人気のある人は観客のために必要。でないと素人が日替わりでなにか喋っても盛り下がる。へたすりゃ事故る。人気があれば、喋りはおろかまともに受け答えすらできなくても、観客は納得する。その人を観られればそれで満足するわけだから。
しっかし、「スター枠」皆無でMCやっちゃうって、雪組すごいなー。身内しか観に来ない前提のワークショップすごい。一般興行なら、スター枠を入れるはずだから。
や、わたしは組担なので上から4人で文句ないっす。もしも他組のように「スター必須」だと判断されてたら、ハズされてたのは翼くんだった気がするし。や、本公演・新公での役付きから見て、いちばん扱い低いの翼くんだもん。
ただ、ひとこ抜きでOKと判断するプロデューサーすごいなと。や、誰が決めたのか知らないけど。
劇団全体を考える立場の人が決めたなら、1幕トリを学年関係なくスターが務める、という構成と同じように、MCには1幕トリのスターを入れる。1幕トリは「劇団が、将来トップスターにと考えているスター」が務めるわけだから、そりゃMCにも入れるわ。(星組は候補未定)
劇団全体ではなく、雪組単体で考えたら、学年順になったんだろうな。組と組ファン以外は念頭にないから、一般客に「誰?」と思われるようなメンバーでも気にならない。
ひとこは雪組の超御曹司。抜擢されてから、丸4年? 4年間ずーっと「スター」であり、彼の下にはまだ明確な路線スターが置かれていない。
それくらい特別扱いなのに、たとえば月組の暁くんみたいな「超劇団推し」のイメージが、わたしにはない。
……というのが何故か、この歌バウで思い至ったな、というメモ書きっす。
歌バウラストの月組の出演者が出たときに感じた違和感、それが雪組MCメンバーを見てわかった。
月組だけ、95~97期の出演者が少ないの。少なくともあと3人は、「歌バウ出てもおかしくないよね? 遊ばせとくのもったいないよね?」な人がいると思うんだが……彼らは、出ない。
そっか……そのあたりの人を出しちゃうと、暁くんが「上から4人のMCメンバー」に入らないんだ……。
1幕トリを98期の下級生暁くんに歌わせ、なおかつ上級生4人しか出られないMCに入れるためには、暁くんの上の学年を間引くしかないんだ。
98期の子って、宙組は8番目、星組は9番目、雪組は7番目、花組は9番目っすよ。なのに月組だけ、4番目。間の3~5人、あえて出演させてないの。
「MCは学年順ですよ、依怙贔屓してませんよ」という建前のまま、暁くんを推すために、そもそも間の生徒を出演させない……徹底してるわ……震撼。
「超劇団推し」ってのは、これくらいやるもんだ。いや、その前に、「マギー名目主演、真の主演は暁くん」と銘打ったバウ公演をやっちゃうんだから、歌バウでの特別扱いごとき、大したことないのか。
や、ひとこにも暁くんにも含みはなく、組の育成方法の違いに震えたの。
これぐらいあからさまで容赦ないのが月組、そして、揺るぐことないひとりっ子政策を何年も続けるくせに、はっきりした態度は取らず日和っているのが雪組。
……ただの一般ヲタの目から見ると、どっちも効果的な方法じゃないと思うんだけどなあ。
もっと臨機応変に、いろんなスターを競わせれば良いのに。
や、ひとこも暁くんも、タカラヅカ100年の歴史に燦然と輝くビッグスターになってくれることを祈っているが。
ひとこは入らない。
そのことに、びっくりしたなー。
や、MCが学年順なのは、先の宙組、星組を観ていてもわかる。
でも、宙組も星組も、「スター枠」の人が、上から4人目に入っていた。
MCというのは、喋りがうまい人か、人気のある人、あるいは主催者側が推したいと思う人を入れるのが通常だろう。
喋りがうまい人、人気のある人は観客のために必要。でないと素人が日替わりでなにか喋っても盛り下がる。へたすりゃ事故る。人気があれば、喋りはおろかまともに受け答えすらできなくても、観客は納得する。その人を観られればそれで満足するわけだから。
しっかし、「スター枠」皆無でMCやっちゃうって、雪組すごいなー。身内しか観に来ない前提のワークショップすごい。一般興行なら、スター枠を入れるはずだから。
や、わたしは組担なので上から4人で文句ないっす。もしも他組のように「スター必須」だと判断されてたら、ハズされてたのは翼くんだった気がするし。や、本公演・新公での役付きから見て、いちばん扱い低いの翼くんだもん。
ただ、ひとこ抜きでOKと判断するプロデューサーすごいなと。や、誰が決めたのか知らないけど。
劇団全体を考える立場の人が決めたなら、1幕トリを学年関係なくスターが務める、という構成と同じように、MCには1幕トリのスターを入れる。1幕トリは「劇団が、将来トップスターにと考えているスター」が務めるわけだから、そりゃMCにも入れるわ。(星組は候補未定)
劇団全体ではなく、雪組単体で考えたら、学年順になったんだろうな。組と組ファン以外は念頭にないから、一般客に「誰?」と思われるようなメンバーでも気にならない。
ひとこは雪組の超御曹司。抜擢されてから、丸4年? 4年間ずーっと「スター」であり、彼の下にはまだ明確な路線スターが置かれていない。
それくらい特別扱いなのに、たとえば月組の暁くんみたいな「超劇団推し」のイメージが、わたしにはない。
……というのが何故か、この歌バウで思い至ったな、というメモ書きっす。
歌バウラストの月組の出演者が出たときに感じた違和感、それが雪組MCメンバーを見てわかった。
月組だけ、95~97期の出演者が少ないの。少なくともあと3人は、「歌バウ出てもおかしくないよね? 遊ばせとくのもったいないよね?」な人がいると思うんだが……彼らは、出ない。
そっか……そのあたりの人を出しちゃうと、暁くんが「上から4人のMCメンバー」に入らないんだ……。
1幕トリを98期の下級生暁くんに歌わせ、なおかつ上級生4人しか出られないMCに入れるためには、暁くんの上の学年を間引くしかないんだ。
98期の子って、宙組は8番目、星組は9番目、雪組は7番目、花組は9番目っすよ。なのに月組だけ、4番目。間の3~5人、あえて出演させてないの。
「MCは学年順ですよ、依怙贔屓してませんよ」という建前のまま、暁くんを推すために、そもそも間の生徒を出演させない……徹底してるわ……震撼。
「超劇団推し」ってのは、これくらいやるもんだ。いや、その前に、「マギー名目主演、真の主演は暁くん」と銘打ったバウ公演をやっちゃうんだから、歌バウでの特別扱いごとき、大したことないのか。
や、ひとこにも暁くんにも含みはなく、組の育成方法の違いに震えたの。
これぐらいあからさまで容赦ないのが月組、そして、揺るぐことないひとりっ子政策を何年も続けるくせに、はっきりした態度は取らず日和っているのが雪組。
……ただの一般ヲタの目から見ると、どっちも効果的な方法じゃないと思うんだけどなあ。
もっと臨機応変に、いろんなスターを競わせれば良いのに。
や、ひとこも暁くんも、タカラヅカ100年の歴史に燦然と輝くビッグスターになってくれることを祈っているが。
コメント