『バレンシアの熱い花』って、どんな話?

 http://koalatta.blog48.fc2.com/blog-entry-1402.html
 ↑ こんな話。
 ……いや、まぁ様が演じているとこんな風には思えなかったけど、シンプルに脚本だけ見るとこうだよなと。


 とまあ、作品が最悪なのは置いておいて、キャスト感想。


 ロドリーゴ@あっきー!!
 今回のキャスティングでいちばんうれしかったのが、あっきー。
 ロドリーゴが観たかったの!
 あっきーのノーブルな美貌でお貴族様。愛に生きる男。

 お貴族様が似合うのも、映えるのも、わかってた。知ってた。
 美しいのもかっこいいのも、わかってた。知ってた。
 だからあとは……えーっとその。

 地味だ……。

 ロドリーゴってもっと花形役だと思ってたんだけど、こんなに地味でしどころがなかったっけ? と首をかしげた。
 らんとむもみっちゃんも派手な人たちだったもんなあ……。

 あと、なんつーか、シルヴィア@ららちゃんと合ってないような。芸風というか、役作りというか。
 シルヴィアは、あっきーのロドリーゴにはちょっと強すぎる気がした。鋭角過ぎるというか。
 このロドリーゴは、このシルヴィアは愛さないんじゃないかな……。手に入らなくなったから、意地になったとか、そういうのならアリか。

 はっ。
 ルカノール@すっしーへの対抗心とか、そっちに妄想すれば楽しいのか、あっきーロドリーゴ。(開眼)


 ラモン@マカゼは、いつものマカゼさん。
 ラモンという役が、こんなにもったりした役に見えるとは……マカゼ、おそるべし。
 でもやっぱかっけーなー。


 イサベラ@うらら様はハマってるね、美しい。
 なんか最初からわきまえているというか、別れるの前提で、一度も我を忘れる様子がナイ気がした。温度低い。それはフェルナンド@まぁ様にも問題があるのかもしれない。

 マルガリータ@まどかちゃんもハマり役なんだけど……丸い。もう少しやせてくれたらなあ。


 ルーカス大佐@りくが好みで仕方ない。
 やだこの人、かわいいー。
 かっこつけててやってることバカで、そのくせ美貌でキラキラしてて、キュンキュンするわ。

 ドンファン@もえこは、前回観たときいい役だと思ったんだけど、今回はあんまし思わなかった。なにか演出変わったのかな?


 どうしても前回の宙組公演とかぶっちゃうので。

 ルカノール小さい。
と、最後、息絶えたところで痛烈に思っちゃったり。
 いやあ、ともちん、でかかったのだわー。こう、がくり、と息絶えた後のでかさが半端なくてねえ……。

 反対に、ホルヘでかい。
 と、最後まで違和感だったり。や、大きさ以前に、ホルヘがふつーだ。と驚いたり。
 いやその、前回は個性的にキャラ立ちしてたからねえ、ホルヘ。
 や、タカラヅカとしては今回のモンチが正しいですとも!
 モンチはいい仕事してます。


 女たちに歌をねだられるフェルナンド、を、心安らかに観られるっていいなあ、と思ってみたり(笑)。

コメント

日記内を検索