新生星組、はじめてのショー!
 新しい星組の本格始動だ!!
 4月、新しい年度スタート、102期生お披露目公演、めでたいこと尽くしのスタート!

 ……というのが、本当なのだと思うけれど。

 星組ショー『THE ENTERTAINER!』には、ソレをあまり感じなかった。
 わたしは。

 新トップお披露目公演は派手な一本モノで、勢い付けのお祭り公演。そのトップさんの治世が本格スタートするのはオリジナル2本立ての本公演2作目から。
 アテ書きのお芝居と、番手や組構成がしっかりわかるオリジナルのショーで、「新しい組の新しい時代」を実感するのが、タカラヅカの常。

 わたしもそういうつもりで初日にわくわく出向いたのだけど。

 『THE ENTERTAINER!』から感じたのは、「お披露目・スタート・新しい」よりは、真逆の「サヨナラ公演・見納め・惜別」だった……。
 観ながらわたし、みっちゃんってもう発表してたっけ?と不安になったよ。わたしがボケてるだけで、もうみんなわかっててこういう演目をやっているのかと。
 それで、前に書いた「こんなすごいスキルの持ち主が、今後日本ミュージカル界へ出ていくんだ、タカラヅカすげえな」とナチュラルに考えてしまったわけですよ。アタマの中が卒業前提になってて。
 外堀をきっちり埋められていて、そういうことだとみんなわかって観ているのかもしれないが、ここまでサヨナラ色出さんでもええやん……お披露目ショーのはずなのに……。

 『Paradise Prince』とか『オーシャンズ11』とか『THE SECOND LIFE』とか、みっちゃんのタカラヅカ人生を振り返る構成なのはどういうことなの。
 そういうのは次回に取っておいて、今回は素直に「トップおめでとー!!」「新生星組! スタート!」と無邪気に楽しませてくれてもいいのになあ。

 てゆーか単にわたし、ダサいみっちゃんは苦手なのよ~~。お笑いみっちゃんは苦手なのよ~~。
 ふつーにすればかっこいいはずなんだから、ふつーにしてくれ(笑)。
 『Paradise Prince』のときに痛感したことを、思い出したわ。すなわち「イモにーちゃんにイモにーちゃんの役をやらせてどーする!」ってやつな。あらひどい言いっぷり。『パラプリ』感想を探してそっからコピペしました。ほんとわたし、昔から口悪いわ。(『パラプリ』の感想でも、みっちゃんにかっこいい役をやらせろ!と書いている……ずっと同じことばかり書き続けているわ……てへ)

 『パラプリ』はアレなキャラのまま終始した(……)けど、『THE ENTERTAINER!』では、イモにーちゃんからスタートして、途中で美しく変身するのだとわかっている。ギャップはカタルシスだものね。エンタメにはソレがなくちゃね。
 最初は落として、どんでん返しで持ち上げるのよね。高く飛ぶためには一度膝を曲げて低くならなきゃだものね。
 だからそれをわくわくと待った。
 待った。
 待った。
 ……待った。
 …………いつ変身するんだよ? 長ぇよ。(笑)

 ほんとに、みっちゃん大暴れ、自由だなあ。
 いろんなことが出来る人だから、演出家もみっちゃんにいろんなことをさせたくなるんだろう。
 両思いで良かったね、みっちゃん。


 それはともかく、初日のショー感想メモ書きをちょい加筆しつつ残しておく。長文なのは加筆分ね。


・『A-EN』は、予行演習だったのか!!
 月に乗ってあーさ&暁くんが登場するところからはじまる『A-EN』の記憶があるだけに、
 星に乗ってみっちゃんが登場して吹いた。
 野口せんせ……。

・大階段プロローグは好きだなー。

・てゆーか、102の人文字……!
・ロケット早い。初舞台生ロケットってフィナーレでやるもんだよね? オープニングでやっちゃうの? 落ち着かないーー!

 わたし、毎年初舞台生公演好きで、初日の開演前の口上なんか一緒になって緊張して、うわーっと盛り上がって拍手して、ショーのフィナーレでロケットがはじまると「キタキタキターー!」ってテンション上がって、初舞台生たちが銀橋渡って退場していくあたりではもらい泣きするのが常なんだけど(おばさん痛いわ……)、今回それがなくてなあ。
 なんか気持ちが遠いというか、お披露目感が希薄というか。
 文化祭がわたし的に不発だったからかなあ。
 それでもショーのフィナーレにラインダンスがはじまれば条件反射で「キタキタキターー!」になるかもと漠然と思っていたので、こんなになんも考えてない、油断しまくってるとこに来られて、盛り上がる前に終了しちゃったの。
 や、あくまでも、わたし個人は。
 観ながら、あ、あれ~~? となって、流れで手拍子してる間に終わってしまった……たった一度の、お披露目初日が……なんてこったい。
 もったいないわー。ナニやってんだあたし。


 って、話途中だけど文字数の関係で翌日欄に続く。

日記内を検索