キャスト感想つれづれと。@ 激情
2016年3月28日 タカラヅカ 月組全ツ『激情』を、楽しく観た。
楽しかったけど……『舞音-MANON-』とかぶりすぎる。
特にちゃぴ。
男を破滅させる魔性の女、ファム・ファタール。
天真爛漫な少女マノンと、野生の女豹カルメンはまったく別キャラだけど、やっていることが同じなのでどうしても比べてしまうし、混同してしまう。
このカルメンだけ、観たかったなあ……。
マノンはナシで。
てゆーか、『舞音-MANON-』上演が決まったときには、『激情』は企画されてなかったんだと思う。
いくら劇団が、『Ernest in Love』と『ME AND MY GIRL』を続けて上演するような雑なところであったとしても、『舞音-MANON-』と『激情』をわざわざ続けて企画しないと思う。
魔性の女はタカラヅカのヒロインでは異端だからだ。ふつーのトップ娘役が経験せずに卒業するような汚れ役を、立て続けにひとりのトップ娘役がやる意味わかんないもの。
イレギュラーだったんだろうな。ナニかしら予定が狂い、『激情』上演が決まった。
おかげで、かぶるかぶる。
魔性の女に翻弄され、身を持ち崩す軍人@まさお・たまきち。
魔性の女@ちゃぴ。
主人公の軍人の婚約者。清楚で貞淑な美女@わかば。
主人公の誠実な友人@カチャ。
主人公がまさおからたまきちに変わっただけで、他の3人の立ち位置が同じって。
馬鹿げてるわー。こんな企画、する方がおかしい。
やる方もやりにくかったことだろう。
わたしはマノン@ちゃぴが理解し切れてなかったので、カルメン@ちゃぴがとても易しかった。
マノンには革命とか思想とか、余計なモノがこびりついていて、「景子タン、やりたいこと整理してから書いてください」としか思えなくてな……。マノンは咀嚼しづらかったのよ。
その点カルメンはいいな! とてもシンプルなキャラクタだ。
だからあとは、カルメンの野生が性に合うかどうかだ。
ちゃぴの野生の血は、違和感なく受け入れられた。
この子はたしかに裸足で大地を駆け、本能のままに喰らい、まぐわっていそうだ。
ねねちゃんのカルメンがダメだったことを思い出した。野生を持たない現代の女子高生が、精一杯強がっている図に見えた。裸足なんてとんでもない、毎日2回以上シャワーを浴びてきれいな服を着て清潔な建物の中でしか遊ばないわ、土とか虫とか無理、触れるわけないじゃないキモチ悪い、お肉って切り分けられてスーパーの棚に並んでいるものでしょう?てな、野生とは対極にいる女子女子した子。
ちゃぴのカルメンは、下品さ低俗さも含めて、「野生」ゆえ、と思えた。
ビッチではなく、獣。
なるほど、ちゃぴにはコレ系合うのか。
色気や美貌があるかどうかはともかく。近づけば食い殺されそうな獣感がある。カルメンを土臭い野生の女とするのはアリか。
意外にカルメンが合っていたから、マノンが邪魔だったなあと。
役者のキャリアを否定するわけではなく、わたしの問題。マノンなしでカルメンを観ていたら、もっとカルメンに集中出来たのに。
半端だったマノンがちらつくのが不快。
……色気がないのは課題かなあ……(笑)。
カルメンで濃厚なラヴシーンがあってなお、色気に欠けるって、かえってすごい気もするけど。
ホセ@たまきちがガタイ良しなので、ちゃぴがすっぽり覆われてしまう感じがイイ。
リアル男女感。
エスカミリオ@暁くんは、フェルゼン@『1789』に続いてちゃぴに惚れる男の役。
ちゃぴに貫禄がある分、暁くんは不利。
しかも今回の役は、ふつーにやってもバカっぽくなる典型的当て馬だからなあ。
気弱な学生の役ならいいけど、高慢な花形スター役は彼の持ち味になく、柄違いの役を演じられる技術もまた彼にはない。
ので、……大変だなと。
最近咲ちゃんがイイ感じに育ってきているので、暁くんも咲ちゃんの学年になる頃にはきっといい感じの青年になるんだと思う。
咲ちゃんも劇団主導の抜擢につぐ抜擢の不自然な育てられ方をしたスターさん。下級生時代はまるまるぷくぷくの外見と、クラッシャーなお芝居で浮きまくっていたのですよ……。その咲ちゃんが、今あんだけかっこよくなってるからねえ。暁くんも咲ちゃんタイプで、劇団の抜擢が徒になって、かっこよくなる前に露出が上がり過ぎて損してるけど、この抜擢てんこ盛りはいつかきっと花開くはず。
咲ちゃんは研9、暁くんは研4……咲ちゃんの学年になる頃きっと……あと5年か……この露出の大きさで、重要な役割をやりまくりつつあと5年……長いな……。
あー、エスカミリオが連れているピカドールのふたり、かなでくんとかおとくん、このふたりのへなちょこさ(笑)も、エスカミリオの男ぶりを下げている、とは思う。
そうよねえ、若手美形ふたりはこういうところで使うものよね。それはわかるけど、経験値の低い子たちを暁くんに付けると、彼らの場面が事故気味になるなと……(笑)。
ところでダンカイレ@まゆぽんって!!
組長がやる役ですがな!!
エマさんの役をやる、新公学年か……。相変わらずまゆぽん最強。
そして、かっこいい……!
ダンカイレってこんな役だった? 色男になってますがな! カルメンなんでこの男に手を出さないの? ガルシア@カチャより確実に強そうですが?(笑)
まゆぽんのこういう役、ほんと好きだなあ。
楽しかったけど……『舞音-MANON-』とかぶりすぎる。
特にちゃぴ。
男を破滅させる魔性の女、ファム・ファタール。
天真爛漫な少女マノンと、野生の女豹カルメンはまったく別キャラだけど、やっていることが同じなのでどうしても比べてしまうし、混同してしまう。
このカルメンだけ、観たかったなあ……。
マノンはナシで。
てゆーか、『舞音-MANON-』上演が決まったときには、『激情』は企画されてなかったんだと思う。
いくら劇団が、『Ernest in Love』と『ME AND MY GIRL』を続けて上演するような雑なところであったとしても、『舞音-MANON-』と『激情』をわざわざ続けて企画しないと思う。
魔性の女はタカラヅカのヒロインでは異端だからだ。ふつーのトップ娘役が経験せずに卒業するような汚れ役を、立て続けにひとりのトップ娘役がやる意味わかんないもの。
イレギュラーだったんだろうな。ナニかしら予定が狂い、『激情』上演が決まった。
おかげで、かぶるかぶる。
魔性の女に翻弄され、身を持ち崩す軍人@まさお・たまきち。
魔性の女@ちゃぴ。
主人公の軍人の婚約者。清楚で貞淑な美女@わかば。
主人公の誠実な友人@カチャ。
主人公がまさおからたまきちに変わっただけで、他の3人の立ち位置が同じって。
馬鹿げてるわー。こんな企画、する方がおかしい。
やる方もやりにくかったことだろう。
わたしはマノン@ちゃぴが理解し切れてなかったので、カルメン@ちゃぴがとても易しかった。
マノンには革命とか思想とか、余計なモノがこびりついていて、「景子タン、やりたいこと整理してから書いてください」としか思えなくてな……。マノンは咀嚼しづらかったのよ。
その点カルメンはいいな! とてもシンプルなキャラクタだ。
だからあとは、カルメンの野生が性に合うかどうかだ。
ちゃぴの野生の血は、違和感なく受け入れられた。
この子はたしかに裸足で大地を駆け、本能のままに喰らい、まぐわっていそうだ。
ねねちゃんのカルメンがダメだったことを思い出した。野生を持たない現代の女子高生が、精一杯強がっている図に見えた。裸足なんてとんでもない、毎日2回以上シャワーを浴びてきれいな服を着て清潔な建物の中でしか遊ばないわ、土とか虫とか無理、触れるわけないじゃないキモチ悪い、お肉って切り分けられてスーパーの棚に並んでいるものでしょう?てな、野生とは対極にいる女子女子した子。
ちゃぴのカルメンは、下品さ低俗さも含めて、「野生」ゆえ、と思えた。
ビッチではなく、獣。
なるほど、ちゃぴにはコレ系合うのか。
色気や美貌があるかどうかはともかく。近づけば食い殺されそうな獣感がある。カルメンを土臭い野生の女とするのはアリか。
意外にカルメンが合っていたから、マノンが邪魔だったなあと。
役者のキャリアを否定するわけではなく、わたしの問題。マノンなしでカルメンを観ていたら、もっとカルメンに集中出来たのに。
半端だったマノンがちらつくのが不快。
……色気がないのは課題かなあ……(笑)。
カルメンで濃厚なラヴシーンがあってなお、色気に欠けるって、かえってすごい気もするけど。
ホセ@たまきちがガタイ良しなので、ちゃぴがすっぽり覆われてしまう感じがイイ。
リアル男女感。
エスカミリオ@暁くんは、フェルゼン@『1789』に続いてちゃぴに惚れる男の役。
ちゃぴに貫禄がある分、暁くんは不利。
しかも今回の役は、ふつーにやってもバカっぽくなる典型的当て馬だからなあ。
気弱な学生の役ならいいけど、高慢な花形スター役は彼の持ち味になく、柄違いの役を演じられる技術もまた彼にはない。
ので、……大変だなと。
最近咲ちゃんがイイ感じに育ってきているので、暁くんも咲ちゃんの学年になる頃にはきっといい感じの青年になるんだと思う。
咲ちゃんも劇団主導の抜擢につぐ抜擢の不自然な育てられ方をしたスターさん。下級生時代はまるまるぷくぷくの外見と、クラッシャーなお芝居で浮きまくっていたのですよ……。その咲ちゃんが、今あんだけかっこよくなってるからねえ。暁くんも咲ちゃんタイプで、劇団の抜擢が徒になって、かっこよくなる前に露出が上がり過ぎて損してるけど、この抜擢てんこ盛りはいつかきっと花開くはず。
咲ちゃんは研9、暁くんは研4……咲ちゃんの学年になる頃きっと……あと5年か……この露出の大きさで、重要な役割をやりまくりつつあと5年……長いな……。
あー、エスカミリオが連れているピカドールのふたり、かなでくんとかおとくん、このふたりのへなちょこさ(笑)も、エスカミリオの男ぶりを下げている、とは思う。
そうよねえ、若手美形ふたりはこういうところで使うものよね。それはわかるけど、経験値の低い子たちを暁くんに付けると、彼らの場面が事故気味になるなと……(笑)。
ところでダンカイレ@まゆぽんって!!
組長がやる役ですがな!!
エマさんの役をやる、新公学年か……。相変わらずまゆぽん最強。
そして、かっこいい……!
ダンカイレってこんな役だった? 色男になってますがな! カルメンなんでこの男に手を出さないの? ガルシア@カチャより確実に強そうですが?(笑)
まゆぽんのこういう役、ほんと好きだなあ。