花組別箱公演の振り分けが出ました。
 全ツ『仮面のロマネスク』『Melodia-熱く美しき旋律-』、あきらバウ『アイラブアインシュタイン』、歌バウの『Bow Singing Workshop~花~』の、三分割だと思ってた。
 トド様DSの存在を忘れていたのよ……。いちおー四分割なのか……、カレーくんは全ツでもあきらバウでもなく、トドDSなのか……。

 『リンカーン』に引き続き、トドチームのカレーくん。歌手じゃないのに、歌要員。

 それを言うなら、歌手じゃないのに歌バウ出演。

 『Bow Singing Workshop』は他組出演者を見ても、「歌ウマが出る公演」ではなく、「歌の練習が必要な人も出る公演」なんだなと思う。

 実際、難しいところだと思うのよ。
 本当に「歌ウマだけ」に絞ったら、名もなき下級生や別格だらけになってしまい、チケットが売れにくい。世の中の人って、知らない人しか出ていないバウ公演に、時間とお金を割いて観に行かないらしいのよ。
 「うまい歌を聴きたい」だけなら、無名のタカラジェンヌでなくて、他にもっと手軽なモノがあるから。
 タカラヅカにお金を払うのは、「タカラヅカ」が観たいから。スターを観たいから。
 ということでスターを出演させちゃうと、今度はチケットが取りづらくなっちゃったり。しかも、歌苦手なスターだったりしたら、「なんのための公演?」と意義が揺らいだり。

 まあ、100周年以降バウや新公は売り切れが当たり前になったから、無名歌ウマさんたちだけでも大丈夫かもしんないけどね。
 たぶん劇団も、『エンカレッジ・コンサート』時代のいろいろいろいろ大変だった記憶があるためだと思う。いくら建前が歌唱力云々のコンサートでも、スター出演は必須だって。

 にしても花歌バウ、スターぶっ込みすぎやろ……。
 カレー&マイティーって……それだけでもう、チケット取れる気がしない……。

 てゆーか、宙・星・雪・花とキャストが発表になって、並べて見ると雪組だけおかしいと思うわ。

 宙ずんちゃん(そら、もえこ)、星まおくん(しどりゅー)、雪ナシ(ひとこ)、花カレー(マイティー)

 どの組も、センター張ることになる「バウ主演経験者」がいて、さらに新公主演者がいる。
 バウ主演済みのスターが、芝居ではなく歌の主演をする、つー目的の公演よね。『エンカレ』と同じなら、メインのスターが1幕最後に歌い、彼の絶唱を最後に幕が下りるんだもの。トップスターと同等の演出ですよ。
 なのに、雪だけバウ主演経験者がいない……。
 新公主演したひとこがいるだけ。バウ主演経験もしてないのに、いきなりひとこに歌バウの1幕ラストをやらせるのか……。
 他の別格スターを見回しても、雪組だけどうも選抜基準がおかしい気がする。
 ……まあ、わたしは雪担だから、誰が出てもいいっちゃいいんだけど。

 友人の琴担が、各組歌バウキャストが出るたびうるさいので(笑)、あえてこうやってメイン出演者を整理して書き出してみた。
 ここにことちゃんが入るのはおかしいでしょ? 星組だけバウ主演経験者2名になっちゃうよ、雪組がゼロなのに。

 てことで、花歌バウもとてもたのしみです。カレー&マイティー以外にも、組担以外にも有名な歌ウマ揃えてきてるから、絶対マジ過酷チケ難だわ……うひゃー。


 みりおくんの全ツは想定内のメンバー、てゆーかこの面子だと、トゥールベル夫人は仙名さんだよね?

 そして、あきらバウも……マイティー2番手うれしいなと。
 あきらバウは主な配役も出た。べーちゃん&みれいちゃんのダブルヒロインらしい。
 こうきたか……。
 ふつう、ベテラン男役のバウヒロは、経験不足の若い子を持ってくるんだけどな。……あきらだから、んな未知数な子を付けて、共倒れのリスクを負うよーなことはせんわな劇団も……。(あきらは好きだが、彼の実力を信頼してはいない・笑)
 ベテランのべーちゃん、若手だけどすでにベテランの安定感みれいちゃん。このふたりなら、あきらをがっつり支えてくれるだろう!
 わくわく。

日記内を検索