ルキーニ@だいもん、キターーッ!

 水曜日なのに、いろいろ発表になった。
 昨日の3月11日を静かに過ごすため、翌日にずれ込んだのかなとか思う。
 昨日はわたし、「3年前もこうして大劇場にいたな」「3年前もこうして、幕間にまっつのことをころりん(まっつメイト)とメールしてたな」と感慨にふけりながら、観劇してました。
 時が経つのは早い。
 振り返れば、なにもかもが夢のようだ……。(最近とみに感傷的です)

 依然、わたしのだいもんブームは継続中、次の花組大劇場公演『エリザベート』の主な配役発表は、テンション上がりましたー!

 だいもんがルキーニ、ということ自体がうれしいんだけど、『エリザベート』という作品ファンとして、ごめん、「キキくんがルキーニでなくて良かった」という気持ちが大きい。
 キキくんは大きさの感じられるスターさんだけど、いずれルキーニでもトートでもやってくれていいけど、「今」ルキーニは避けて欲しい……そう思っていたんだ。
 キキくんは華だけでここまできちゃったけど、実力はその、相当がんばれー!な人だから。新公なら華と経験値でそれなりなんだけど、本公演で大きな役をやると、未熟さが目立つ。
 若手スターに経験を積ませることが大切なのはわかっているけど、それにしても、「ルキーニ」という役で「スターのための練習」を本公演でやられるのは、観客として、つらい。
 フランツとルキーニ、このふたつの役は、一定以上の実力のある人でないと、作品が崩壊する。

 だけど過去の例からして、ルキーニ役は、「劇団推しスターの顔見せ」役。
 派手で「おいしい」役だから、人気を付けさせたいスターにやらせる。
 今の花組で、劇団が「押したい」のはキキとカレーだと思う。学年的に、ルキーニが回ってくる可能性が高いのは、キキくん。

 てな予想をして、勝手怯えた(笑)。

 劇団の思惑はともかく、「今のキキくん」にいちばん似合う役は、ルドルフだと思う。
 美しい軍服を着、彼の武器である長身と男役らしい体格を活かし、悲劇の美青年を演じる。
 観客の母性本能を刺激する、甘い貴公子になるだろう。
 いかにもハマりそうだ、キキルドルフ。見たいぞ、キキルドルフ。キキくんのルドルフを見せろ~~。
 つかわたし、キキくんについて文字数多く語りすぎ(笑)。

 フランツ@みっちゃん、ルキーニ@だいもん、ルドルフ@キキくん。
 それが、わたしの希望していた配役。
 演目発表時は、専科であるみっちゃんの出演がわかってない以上、花組内だけで予想するべきだから、ここに書くことはしなかったけれど。
 今の劇団だから、きっと役替わりはする。ダブルでもトリプルでもかまわないから、とりあえずフランツとルキーニには実力者を当ててくれ、劇団都合の「実力はこれから付けます」配役ONLYは避けてくれ、と祈ってた。

 や、ほんとのとこ、役替わりはうれしくない。
 キャスト総当たり戦的な舞台は外部に任せて、タカラヅカではひとつの役をひとりの生徒でじっくり煮詰め、公演を重ねて深めていって欲しい。
 トート、シシィ、フランツ、ルキーニの役替わりは避けて欲しい。他の役と掛け持ちで出来る役じゃないと思うんだ。
 どうしても役替わりが必要というなら、出番の少ないルドルフだけで……!

 希望通り、主要4役は守られ、役替わりはルドルフのみ。
 わーいわーい。

 フランツはガチの歌ウマ、みっちゃん。
 今のタカラヅカで、男役のスタークラスではNO.1の歌ウマさんだよね?
 辛抱役で実力を要求されるこの難役を、みっちゃんが演じてくれることは、観客としてとても助かる(笑)。この役だけは、頼むから、歌ウマで聴きたい。
 そして、この役なら「美形なみっちゃん」が見られると期待。タレーランが美形だったように、役によって美形になるんだもの、頼むよみっちゃん、気合い入れてビジュアルも作ってくれ~~。

 小池せんせだから期待してた、ルキーニ@だいもん。小池作品だといつもだいもんの役付がいい、お気に入りだよね、イケコ(笑)。
 劉衛強にしろブロンソンにしろ、コワレてます系の役をやると栄えるよね、だいもんさん。だからこそ、彼のルキーニが見てみたかった。

 そして、念願のルドルフ@キキ。
 この間の新公でキキくんにキャーキャー☆になったもんで、期待値上がってます、壊れていく貴公子を胸キュンに演じてくれ。すっげー楽しみだ!

 かつてのみりおくん並の抜擢続きだな-、のルキーニ@カレー。
 キキくんよりさらに実力が不安てんこ盛り(笑)なんだが、ビジュアルは太鼓判の美しさ!
 で、みりおくんみたく、新公でトートやるのかな。……う、歌、がんばれ……。

 どっちのルドルフも楽しみ。

 トート@みりお、フランツ@みっちゃん、ルキーニ@だいもん、って、すげーなー。歌ウマで固めた『エリザベート』!!

 と、わくわくして。
 ふと、我に返る。
 タイトルロールのヒロインが、歌ヤバさんでしたな……。
 ら、蘭ちゃんがんばれー。頼むから、がんばってくれー。


 で、一緒に発表された、中日公演『ベルサイユのばら-フェルゼンとマリー・アントワネット編-』の出演者。

 オスカル@だいもん、アンドレ@キキ、来る? 来る? わくわく。
 キキだい、イイデスよねえ(笑)。

日記内を検索