『舞音-MANON-』を観て、思った。

 「もう一人のシャルル」いらんやろ。

 もう一人のシャルル……[シャルルの真実の心を表す存在]だそうですよ。
 なんなんすかね、これ。

 舞台は小説ではないので、キャラクタの「真実の心」てのは表現しにくい。台詞にして言っていることと、本心がチガウ場合は解説が難しい。
 テレビのように表情アップにならないし、キーとなる動きや表情をしていたって、観客がそこを見ているとは限らない。舞台上のどこを見ていてもいいんだもの。
 だから、誰にでもわかるように、「キャラクタの心情だけを表す役」を作って、舞台上に置いておく、というのはひとつの手だ。

 が。
 そんなもんなくてもわかるよーに演出するのが基本だし、それでもあえて「解説役」を置きたいのだとしても……。

 シャルル@まさおって、すごくわかりやすいキャラだよね?

 そんな、「もう一人のシャルル」なんて作らなくても、シャルルだけで十分やん。

 シャルルが心裏腹キャラだっつーなら、必要かもしれんけど、彼は「感情一途」「思い立ったら暴走上等」の単純男だ。
 思った→思った通り行動した→別のことを思った→思った通り行動した、てな、感情と行動がイコールの、シンプルなイキモノだ。
 このわかりやすい男のどこに、「真実の心を表す存在」が必要なんだ……?

 もう一人のシャルル、いらねー……。
 うろちょろしてて、邪魔だー……。


 まず、この「もう一人のシャルル」、「もう一人のシャルル」だということが、わかりにくい。

 「この世にナイ存在」だということが、わかりにくいの。
 だって、映像じゃナイから、ふつーに実体があって、舞台にいるからね。
 ファンタジックな姿をしているわけではなく、ふつーに軍服とか着てる。
 これが唯一無二の服で、シャルル@まさおと同じ姿ならまだしも、「軍服」じゃあ唯一無二にならない。シャルルと寸分違わず同じ服だとしても、「同じ階級の軍人さんがもうひとりいる」になってしまう。だって「制服」だもの、同じ物がたくさんある前提。

 最初に配役表に目を通してないと、わからなかったろうなあ。
 初見の団体さんとか、最後まで意味わかんないだろーなー。

 「もう一人のシャルル」だとわかりにくい、ふつーに生身の人間に見える、そしてシャルル本人だけで問題なく話が進む……もう一人のシャルルの存在意義はどこに??

 意義があるとすればソレは、みやるりが演じている、ということ。

 美しいみやるりがいつも舞台にいて、話の内容と関係なく、真ん中にいる。
 画面に入ってくる。
 あー、みやるりきれいねえ。
 美しいっていいわねえ。
 美は正義よねえ。

 ……それだけ。
 それだけで十分、かもしんないけどな。
 けどな。

 いいのか、それで?

 「もう一人のシャルル」だから、ダンスだけで喋らないし。歌わないし。
 この学年の男役が、番手付きスターが、台詞なしって……!!

 わたしがみやちゃんの声や歌の大ファンだったら暴れてるわーー!!
 それが必要な役ならまだしも、不要な役で台詞なしって!!

 や、厳密に言うと、「もう一人のシャルル」にも台詞はある。
 あるけど。

 あんな台詞なら、ナイ方がマシだ。

 はい、景子せんせの欠点のひとつ。

 ラストに「作品のまとめ」を台詞で解説する。

 せっかく台詞なしでダンスだけで美しさだけで、表現し続けてきた「もう一人のシャルル」が。
 ラストのラストで、突然、「この物語のテーマを20文字でまとめました、模範解答」台詞を語り出す。

 キターーッ!
 景子タンの悪い癖キターーッ!

 今までマイク付けてなかったみやちゃんが、ラストは胸に燦然とマイク付けてるの見て、「嫌な予感」が稲妻のように背筋を貫いたけれど。
 みやるりに声出させるの? それじゃこれまで90分かけてやってきたこと台無しじゃ……で、でもまだ、なんとかマシな声の出し方なのかな……? マシであってくれ……。
 祈るような気持ちで見守ったけど。

 最悪のカタチで、喋り出したー!!

 台詞なし、ダンスと存在のみで表現してきたみやるりに、あったまわるい「まとめ」を喋らせた。
 うわー……かっこわる……。

 景子タン、変わらないなあ。
 留学から戻ってからずーーっと、一貫してるよね、この芸風。
 揺るがないわー。

 あまりにも「景子タンの悪い癖、キターーッ!」だったので、笑いツボ入っちゃったわ。
 来るぞ来るぞ、キターーッ!てな。

 せっかく美しい世界を作れる人なのに、いつも自分でそれを泥臭くしちゃうのよね。
 それが景子タンの愛嬌かしら。
 ブランド物のスーツを着こなしたクールなキャリア女性の、足元が何故かミもフタもナイご近所サンダルで、ああ、あわてて飛びだして来てまちがえたんだな、でも気づいてないからスカしてプレゼンしてるわー、かわいいなあ、的萌えどころかしら。

日記内を検索