月DC『アーサー王伝説』2回目にしてMy楽。

 アーサー王キューピー当たった。

 すごい。
 『BJ』以来だわ。
 ……って、『BJ』は全公演制覇だから、確率がまったくチガウ。

 それにしても、だいもんアル・カポネのタルキューピーはわけわからんわ……。なんであんな、誰も喜ばないデザインにした……。(『アル・カポネ』は全プレなので抽選じゃないっす)


 当たりといえば、94期総見(?)に当たった。

 総見というには人数少ないかもしれないけど。
 ぞろぞろと組を超えて94期のみなさんが現れて、「おおっ!!」でしたわ。みんな泣いてた? 目元ぬぐいながら席を立っていたような。
 あすくん、レオ様は昨日千秋楽だったのに、フットワーク軽い。
 ……94期文化祭を観たときは、たまきちはどこにいたのか、まったく認識できてなかった。レオ様はばっちり覚えて帰ったのになあ。
 あ、94期文化祭でいちばん記憶に残ったのは仙名さん、それから和海くんとレイラですな。あとレオ様とびっく、わかばちゃん。たまきちも麻央くんも存在すら知らなかったという。麻央くんは文化祭が終わったあとマスコミが書き立てていて「??」となった……そんな子、いた? 観てない、って。
(文化祭は演劇がダブルキャストなので、わたしは和海くんとレイラの回を観ていて、たまきちと麻央くんの回を観ていないのだ)


 ともあれ、2回目なので視界は自由、ストーリーわかってるから好きなとこ観るぞーー!
 てことで、からんくんロックオン。
 じーさま好きや~~!
 おしゃれな髪型してるよね。ところどころおちゃめでもあるよね。
 しかし出番自体は少ないよなー。

 わかばちゃん・くらげちゃんの美少女コンビ堪能。
 踊るふたりがすごい好き。わかばちゃん、美しすぎて嘘くさい。ナニあれ二次元美少女がそのまま舞台にいるよ……!
 そしてやっぱ、くらげちゃんのコケティッシュさが好き。やだ萌える。滾る。
 くらげちゃんは、コスプレだ!!
 『A-EN』も好きだった。そうか、コスプレだ、アニメ・ゲーム系だとハマるんだ。ふつーのタカラヅカだと地味で老けて見えるけど、アニキャラやると美貌と器用さがまんま武器になる。
 夢が広がるわ。

 たまきちVSまゆぽんとか、逃げ場がない感じで焦るなあ。
 逃げ場ってその、野郎感剥き出しで、もう少しこう、タカラヅカ的な、ファンシーさがあっていいんじゃないかとか(笑)。

 ゆりやくんが彼にしてはめずらしい感じの役で、このままただの脇役なのかと初見では焦ったなあ。後半、まだ見せ場っちゅーか役割があってほっとした。
 学年的に貫禄が必要になってきたんだね。持ち味のやさしさとあたたかさを活かしつつ、大人の貫禄が出せるようになったら大きな武器になるんだ。と、気づかせてもらった、今回の役。

 てゆーかわたし、たまきちだと萌えないらしい……。
 立ち位置的には、アーサー×メリアグランスとか、ガウェイン×アーサーとか、カップリングよりどりみどりなのに、思考がストップするっす……。
 ガタイは関係ないわ、役によってはワタさんだって受OKだったし。
 あのユウジロウ・イシハラ感がネックなんだろうか……。

 れいこが組替えになることだし、あーさがいなくなる前に、95期の色男たちを並べてみてほしいなあ。
 れいこ・あーさ・まゆぽんを同じ舞台で観たい!!
 博多座はショー付きだから、全員が博多座なら夢の舞台を観られるか。きっと3人で1場面あるよね。
 ちゃぴ姫を取り合ってくれてもいい(笑)。

 2回目だから耐性が付いたのか、ちゃぴの人形ダンスと発狂芝居、初見ほどびびらなかった。「すごいの来るぞ」と構えて観ちゃったせいか、「あれ、こんなもん?」だったのは、もったいないことしたなわたし。気負い過ぎ。
 でもやっぱちゃぴうまいわー。かわいいわー。
 でもってやっぱグィネヴィアは感情移入しにくい役だわー。

 あとわたし、モブでキザってるジョーを見るのが好きです……ポッ。

 斗希矢 くんのやる気あるんだかないんだかのひょろっとしたモブ姿も眺めつつ。
 兵士たちがみんなキラキラしてて目が足りない。

日記内を検索