月組新人公演『舞音-MANON-』あれこれ。

 今回のMVPはクリストフ@れんこんじゃね?
 いやあ、いい仕事しますわ~。
 誠実で熱のある芝居。
 そしてなんといっても、歌声の安定感。
 シャルル@あーさとの掛け合いソングが見事でした。あーさが大事なとこでカマシちゃって盛り上がれなかった分、れんこんの歌声が強く心に残った。

 やっぱいいなあ、この人。
 新公主演来ないかなあ。
 地味めだけど、着実に前進してる感じが気持ちいいよー。


 まゆぽんはとしくんの役。
 強そうだ。
 めっちゃ黒幕感ある(笑)。
 てゆーか、この男を見くびっているクオン@暁くんが疑問だわ……オマエどんだけ見る目ないんだと。

 まゆぽんとくらげちゃんがタッグ組んでる……というか、デキてる風なのがいいなー。どきどきする並びだ。
 組織を束ねる美女と、彼女を守る美丈夫。萌えだな~~。

 あ、このふたりで『Demon’s Souls』の腐れ谷の聖女と、彼女を守る騎士をやってほしい、とか思っちゃったわ~~。
 フィクションいろいろ見てきたけど、そんなかでも最低ランク、トラウマレベルのおぞましい世界に棲む、美しくも哀しい聖女様。そして、彼女を守り、彼女のためだけに生きる寡黙な騎士。
 狂った世界の、たったふたりきりの男と女。
 美女と美丈夫でなきゃダメ。ヅカに美女は多いけど、美丈夫は少ないからなー。華奢なハンサムさんが大半だから。


 クオンは、誰がやってもカッコ悪い役なんだなと再確認。
 たまきちと暁くんはおっさんと子どもでタイプまったく違うのに、大人だと思って観てもバカだし、子どもだと思って観てもやっぱりただのバカだった。
 景子タンはナニを思ってこんな役を2番手に? 景子タンが脚本書いてるときは「番手誤魔化しで! 2番手不在で!」とか指示受けてて、出来上がってから「たまきち2番手だから」と言われたのかもしんないけど。
 それにしても暁くんには分の悪い役だな。明らかに向いてない役、苦手分野の役……というか、彼に出来る役が少なすぎるのが問題か。


 さて、前回の新公以降の気になる下級生のみなさん。
 きおくんは何故か本公演で役が付いている……だけでなく、HPのインタビューにまで登場しているのが謎だ(笑)。なんなの爆上げ予定なの?と思ったけど、新公役付きはそれほどでもない……そりゃ学年からすれば十分上げられてるけど、爆上げってのは暁くんみたいのを言うわけできおくんはそうでもないなと……結果いろいろ不思議(笑)。
 そして、実力はというと、悪くはないけどそれほど群を抜いてうまいわけでもなく。
 並ぶ相手がるねくんだから、顔立ちの違いゆえにいいコントラスト、けっこう目立っている気がしたのは、贔屓目か。
 本役観たときは目立たない役だと思ったんだけど……それは演じている人のポジションの問題かもな。暁くんだと「どこに出てた?」程度の役だけど、きおくんだと「けっこういい役」と思える。
 顔が好きなので、眺めているだけで楽しい(笑)。レオ様に似てるなー。


 『A-EN』でわたしの目を奪ったとっきーは、役は付いてるけどまあモブだよなと。
 ヲカマはある意味誰でも様になるので、ふつうに男役をやっている姿を見たかった。
 なんつーか、ひょろっとしている。それは見た目だけのことではなく、芝居や居方も腰がない……。学年ゆえかそういう人なのか。
 彼も顔が好みなのでまったり見守る。マカゼをさらに甘くたぬきブレンドしたみたいな顔だなあ。


 ところで、せれんくんは何故役がないの?
 前回の『1798』ではナガさんの役をやっていて、ごくふつうにうまかったよね? 破綻なく演じてたよね? だのに何故今回は完全モブなの?
 せれんくんは『DRAGON NIGHT!!』組だったので、最後に出た芝居は『1789』で本公演はモブだから、まともに芝居していたのは新公のナガさん役のみ、それでそのあとの公演で役付き落とされるとか、『1789』新公がそんなにダメダメだったってこと?
 うまかったと思うのにな……。なにがそんなにダメだというんだろう。月組ってわからない。
 名前のある役がないせれんくん、このまま台詞なしかと思ったら、海軍少佐役でちょろっと喋ってました。うん、台詞も声も悪くない……だからこそほんと、なにがいけないのかと。
 きれいだしな。

日記内を検索