ねえねえ、年100回観劇する人が1回チケット忘れちゃうのと、年に1回しか観劇しない人がその1回忘れちゃうのとでは、意味が違うよねえ?

 いやこの間、チケット忘れてムラへ行っちゃってさ。
 お忘れ券で入れてもらったんだけど、ほら、お忘れ券って個人情報記入させられるじゃん? んで、前科(過去にもお忘れ券を使ったことがあるか)を問われるじゃん?
 わたしはもちろん前科持ち(笑)なので、正直にそのことを言うんだけど、ふと、「お忘れ券を使った回数のみカウントされてたらやばいな」と思った。

 わたしが年に一度、チケット忘れをやらかしちゃったとする。
 でもわたしは年100回観てて、99回はちゃんとチケット用意して観劇している。
 が、そんなこと大劇場スタッフにはわからない。
 以前にわたしが書いた「お忘れ券発行してください」書類を見て「あ、こいつ去年もチケット忘れたとか言ってる。毎年忘れるとか、どんだけボケてんの?」と思われるかもしれない、わけだ。
 毎年かもしんないけど、去年の1回と今年の1回の間には、99回の「ふつーに観劇」があってだね……!!
 人間、100回のうち1回くらい失敗するじゃん?!
 100分の1だったら、「人間だもの仕方ない」数値ぢゃね?

 なんてことをね、勝手に考えました(笑)。
 劇場がお忘れ券利用者をどんだけリスト化してるかは知らないし、劇場側が懸念しているのは利用者の「うっかり度」ではなく、不正なチケットとかお忘れ券常習者なんだろうけど。

 てきとーに「年1回」と書いたけど、実際は数年に1回くらい? 年間100回観ても、まあまず忘れることはナイからなー。
 それに、以前はともかく、「ライトなヅカヲタ」になったわたしは、100回も観てないし。

 つーことで、2015年の観劇回数は。
 例年通り、さくっと数字のみメモ取ってるのを記しておく。

1月  7
2月  6
3月  5
4月  4
5月  8
6月  5
7月  7
8月  9
9月  9
10月 6
11月 5
12月 3

 計74回でした。

 贔屓がいない、はじめての年。
 えーと、贔屓のいた2013年の観劇回数と比べようと思ったんだけど、ブログに書いてない? 見つけられない(そもそも書いたかどうかもおぼえてねー)ので、2012年のがあったから、そっちを例に出す。

 2012年の観劇回数 138回。

 わ。
 倍、近い……?

 2014年は途中まで贔屓いたからねー。
 完全にいないのは今年が(ブログ開始以降)はじめて。

 贔屓のいた138回と、贔屓なしの74回。
 その差64回。
 単純に考えれば、その64回は、まっつのための数字なわけだな。

 64回分のチケット代と、時間と。
 まっつに使っていたんだねえ。


 今年は人並みの観劇回数に落ち着いたんじゃないかと思う。
 や、ナニをもって「人並み」とするのか、難しいところではあるけれど。
 この調子で、落ち着いたヅカヲタ生活を送りたいと思う。

 2016年は、元日から観劇だけどな(笑)。

日記内を検索