2015年を振り返るシリーズ。
 いやあ、自分のペースでどの枠にどの記事載せるか調整しながらの更新だと、いろいろ書けていいなあ(笑)。

 2015年のヅカヲタ生活を振り返ってみて、感慨深いのは遠征しなくなったなー、ってこと。

 昔のわたしは遠征なんてとんでもない、手近にあるものだけで満足する、ソレが分相応ってもんです!な、ライトなヅカヲタだったのよ。ご贔屓への愛で、欲望のままに日本中飛び回るのがあたりまえになっちゃってたけど……。
 今、贔屓がいなくなり、再びライトなヅカヲタに戻ったのだから、とーぜん遠征はしていません。

 てことで、観ていない公演がけっこうある。
 ……という書き出しでスタートしようとして、公式HPの「公演バックナンバー」ページ開けて、たたらを踏む。

 バックナンバーの2015年最初に載っている公演、って、花組『Ernest in Love』、東京国際フォーラム ホールC……いかん、しょっぱなからわたし、遠征してるわ……(笑)。

 えーとえーと、書き出しから矛盾してますが、ライトなわたしは基本遠征しない方針で……だからいろいろ観ていない公演があって……。

 まず月組中日『風と共に去りぬ』は観ていない。再演でなく、まさおにとっての新作ならば観に行ったけど、梅芸で観たので追いかける気なし。や、ライトなヅカヲタですから。
 あと、贔屓組ではあるけれど、雪組博多座『星影の人』『ファンシー・ガイ!』は観ていない。だいもんが出演しているか、あるいは別作品なら観に行ったかもだけど……わたし『星影の人』キライなんよ……くわしくは ↓ あたり参照。(水しぇん主演『星影の人』観劇時の作品感想)
http://koalatta.blog48.fc2.com/blog-entry-549.html
http://koalatta.blog48.fc2.com/blog-entry-550.html

 『宝塚舞踊会』はわたしの中では『宝塚巴里祭』と同じ括り、通常公演とカウントしてないので、ご贔屓が出演しない限り観ることはナイ。
 台湾までは行ってないけど、同じ公演を梅芸で観ているから、花組『ベルサイユのばら―フェルゼンとマリー・アントワネット編―』『宝塚幻想曲』は「観た」カウントな。

 あれ? もっと「観てない」気がしてたんだけど、観てない公演って中日と博多座だけか。


 遠征したのは『Ernest in Love』と『アル・カポネ』『星逢一夜』
 げ。「遠征しない」と言いながら、3回もしてるのか……。

 『Ernest in Love』は好きな作品で、久々の再演だったからな~~。当時のしあわせな気持ちの追体験しに、という気持ちも大きい。
 新生花組スタートで、みりかのにもわくわくしてたし。
 つか、ポスターメンバー全員が「……ナニ組?」状態で、彼らがこれからの花組の中枢なら、早いことそれを体験した方がいいだろう、という気持ちもあったし。

 『アル・カポネ』は……(笑)。
 作品つまんないし、大阪で何回も観たし、わざわざ遠征する必要はまったくなかったんだが、えっとその、だいもん目当てに。
 わたしは頭の回転が遅いため、なかなか自覚しないのな。それで同じ失敗を繰り返す。
 『BUND/NEON 上海』のときからずっと、「だいもんを見届けたい」と千秋楽間際にじたばたしてきたのよ……同じこと繰り返すのやめようよ……『Victorian Jazz』『アル・カポネ』とこれで3回目だよ……。はい、結果としては、初日観て千秋楽も観ました、でもそれは最初からそのつもりで用意してたんじゃなくて、ぎりぎりになって「千秋楽観たい、いや、絶対観る!」とあがきだしてのことで……わりと綱渡りで……。
 学習したわ。わたし、次のだいもん主演の『ドン・ジュアン』は、初日も千秋楽も「観る」と腹をくくって、先にチケット用意するわ(笑)。

 『星逢一夜』は、作品が好きだから。
 プラス、だいもんとかなとくん目当てで、新人公演と前後の本公演を観劇。
 作品への熱が沈静したので、千秋楽遠征はしなかった。

 だいもん主演公演は遠征するけれど、だいもんが出ているからといって雪組本公演を、東宝の大千秋楽まで見届けたいとは、特に思わない。
 だいもんは好きだけどご贔屓ではないので、まっつのように「どんな作品でも脇役でも、お茶会遠征、千秋楽遠征もするわ!」てなもんでは、今のところナイ。
 てゆーかだいもんのことは、まっつがいたときから好きなので、自分の中では変化も矛盾もなし。彼がさらに好みに育ってくれたことと、贔屓組にいてくれることで、「追いかけやすく」なった面はある。贔屓組以外だったら、好きの濃度UPも舞台をリピートするのも今ほどスムーズではない。
 今のだいもんを好きなハートって、オサ様を好きなハートに近いなあ。わたしのなかで。
 舞台を異次元へ変える力のある人だから、パワー全開にしていい主演公演は見届けたい、だって絶対面白いもの、面白いモノは観たいもの! という。

 たぶん、次の本公演の『るろ剣』も、ムラでは通うけど東宝遠征はしないだろうなあ。


 えーと。
 「ご贔屓がいなくなって、ライトなヅカヲタに戻ったため、遠征しなくなった」という趣旨で書きはじめた記事なのに……書いている内容は「遠征基準の話」で、つまりそれって、「遠征してる」ってことですがな!!

 お、おかしい……。
 わたしの感覚では、もうすっかり落ち着いたわたしは、遠征もせず、見逃した公演もたくさんあって、「ライトなヅカヲタになったわ……ほほほ」と収束させるつもりだったのよ。

 自分で感じていたことと、現実がチガウ……。(白目)

日記内を検索