みりおくんの再演『Ernest in Love』Cパターン初日!

 今回は、アルジャノンがちなつくんで、レインがキキくん。

 最初に登場するレイン@キキ。
 おーー、イケメン執事ーー!
 あんまし仕事しなさそうな感じがまたいいな(笑)。

 やっぱりレインは路線の役なんだと思った。スターが演じると華やかだ。
 ……ただ。

 レイン役はちなつくんの方がいいかなー、と思った。
 なんでかっつーとレインって、ダンスがあるのよ。

 グウェンドレン@かのちゃんとアーネスト@みりおくんがステージの2階部分でなんやかんややってるとき、レインが舞台手前で端から端まで、くるくる踊りながら移動してるのね。
 いつもみりかの観るのに必死で、レインがそのときどうしてるのか見てなかったと思うんだけど……ステージ2階は遠いからオペラグラス必須、オペラの視界には手前で歌っているモブの人たち入らないし、その後ろで踊っているレインはもっとわからない。
 が、さすがに中2日で観劇していると、オペラにかじりつき率下がるじゃん。、
 みりかの以外をはじめて眺めたら、ああら、レインがなんか踊ってる……そういやそうだ、樹里ちゃんのときもそうだっけ? ダンサーのさおたさんのためにダンス増えたんだっけか。

 その、レインのダンスソロが。

 わー……。

 すごかったっす……。

 キキくん、ほんとにダンス苦手なんやね……。

 いやその、もう、一周回ってかわいかったけど(笑)。
 でも、踊れないのにダンスの見せ場アリって、レイン役つらいわ。やっぱキキくんは2番手役の方がいいな。

 ここのレインのダンスは観てない人多いのかも? 友人も知らないって言っていた。……主人公とヒロインが登場したばかりだもん、みりかの観てるよなな、ふつー。


 アルジャノン@ちなつくんは、なつかしかった。
 なんかすげー、きりやんを思い出した。
 そっか、月組の子なんだ。きりやん時代の月組で下級生時代を過ごしてきているんだよねえ。

 キキくんのアルジーはパステルカラー。きれいでかわいい。マジ貴公子。地に足着いてない感が素敵。お貴族様はこうでなきゃ!
 ちなっちゃんのアルジーは陰影がある。深緑とか褐色とか灰黒色とか、明るい分の横にちゃんと影がある。
 その陰影アリなところが、きりやん系に見えるんだろうな。


 セシリィ@みれいちゃんは、変わらずうまかった。
 うまいけど、ごつくてでかくて、わたしのイメージする「小さなセシリィ」っぽくない。演技はかわいいんだけど。
 うーん、セシリィって難しいわ……。こんなにうまくてかわいくて、ナニがチガウと言うんだ。

 それでもアルジーとセシリィのカップルはいいわぁ。かわいいわぁ。


 みりおくんは、キキちなつ、どちらのアルジーとも仲良くかわいく友人してました。
 『Ernest in Love』って、トップと2番手を、コンビで好きになる演目だよねえ。
 いちゃいちゃするふたりがかわいい!になる。

 そしてなんといっても、『Ernest in Love』は、トップコンビを好きになる演目だと思う。
 みりかのかわいいーー!!

 グウェンドレンはちょっとめんどくさいくらい「オンナノコ」であり、「お姉さん」でもある役だから、若すぎるよりもちょっと学年を重ねてから、プレお披露目とかよりコンビ組んでしばらく経ってからの方が、似合うと思う。
 かのちゃんは今の方がいい気がするけど……みりおくんは、あまり変化ないかな。
 かのちゃんとのコンビ感より、アルジーのふたりとの雰囲気の方がいい感じ?

 でも、しあわせなラブストーリーはいいな。
 『Ernest in Love』好き。

日記内を検索