本公演千秋楽の翌日って、人事発表ある確率高いね。
月組 次期トップスターについて
2016/03/15
この度、月組次期トップスターに月組の珠城 りょうが決定しましたのでお知らせいたします。 

なお、新トップスターとしてのお披露目公演は、2016年10月14日に初日を迎える月組文京シビックホール公演『アーサー王伝説』となります。

 たまきちが次代月組トップスター!!

 よかった……。
 心から、よかった……。

 イレギュラーすぎて月組はもうよくわかんない。
 前例からいけば、来年のスターカレンダーに載ってないたまきちがトップになるとかありえない。
 スターカレンダーは対ファンだけでなく、阪急が企業として取引先に配る「劇団の広告ツール」だ。現にわたしの部屋に飾ってあるスターカレンダーは、一番下に阪急系列の社名入りで、もらいものだもん。そんな企業広告に「トップスター」が未掲載なんて、取引先に失礼じゃん。
 なにかよほど、イレギュラーなことが起こり、結果やむなくこういう人事になっているのだと思う。
 やむなく、ったって、「本来なら存在しない人事」ではなく、「予定が前倒しになった」だけだと思うけどな。
 いずれこうするつもりだったが、急な変更があり、いろいろと準備が間に合わなかった、と。

 どんな事情があったのか知りようもないが、とりあえず組内順当昇格はめでたい。
 ……たまきちが2番手になったのがつい先日からで、それまでの長い長い番手ごまかしと、それゆえに発生している混乱その他に決着がついているのかどうかはひとまず置いておいて。
 表面にあるのは、組の2番手が次代のトップスターと発表された、ということ。

 それは、めでたいことだよね。

 というか、落下傘人事がなくてよかったよ。ないとは思ってたけど、ひそかにおびえてたから(笑)。
 それぞれの組が、それぞれのまま、これからも楽しめるんだね。

 たまきちに関しては、「早すぎる」ということ以外は問題ないスターさんなので、彼のこれからの舞台も楽しみだ。

 てゆーか『アーサー王』!
 よくもまあ、たまきちに合いそうなとこを突いてくるな!(笑)
 たまきちって王様とか英雄とか似合うよね。
 イシダせんせのオリジナルだと不安しかないけど、海外ミュージカルなら安心だ。

 新体制が発表になったわけだけど、組替え発表はないので、月組はこのまま行くってことよね。
 わたしの個人的な感想としては「大丈夫か?」てな思いもあるけど、代替わりが弾みになって、良い方向へ回っていく、と期待されているってことよね。
 
 や、でもほんと、他組はみんなうまく回っているので、月組の代替わりが他組に影響を及ぼすものでなくてよかったよ……。

日記内を検索