ヅカヲタやってそこそこ長いですが、このたびはじめての経験をしました。
 『タカラヅカスペシャル』を中継で観る。……ってことです。

 『タカスペ』の中継って、もう10年ぐらい続いてるのかな? 興味なかったから、いつからやってるのかおぼえてない。
 そう、興味がなかった。
 だって、わたしのご贔屓は、中継では「映らない」。にぎやかしのモブ要員なんだから、劇団カメラ様が映してくれるはずがない、だから中継を見ても「ご贔屓の出演している公演を観た」ことにはならない。
 ご贔屓はたしかに舞台の上にいるのに、フレーム外だから見られずに終わる、なんて、見る意味ナイ。

 だから、絶対、ナマ観劇。それ以外ない。

 そうこだわりきってきた。
 毎年、駆けずり回ってチケット入手した。

 大劇場でやってくれていた時代は、それでも入手しやすかったのよねえ。2550席+立見100とかだもん。
 なのに、大人の事情で梅芸でやることになり、収容人数が7割強になっちゃった。おかげでチケット取りにくいったら。
 毎年毎年、がんばったわ……。

 今年もまた、「全滅ダイヤモンド」の名に恥じぬ欲しいチケットが当選しない「友の会」、『タカスペ』チケットどうしよう、と遠い目をしていたんだけど。

 ふと気づいた。
 ナマ観劇にこだわる必要なくね?

 ご贔屓いないし。

 群舞の隅っこにいる最低身長男役をオペラグラスで追いかける必要がないのですよ!
 や、去年もそんなことをふと思ったことは、思い出したけど、去年はほら、雪組出てたし。贔屓組はやっぱ、ナマで観たいじゃないですか。

 今年の『タカスペ』は、雪組が出ない。
 雪組は『タカスペ』運のない組で、他組に比べて出ないことが圧倒的に多いんだけど(キムは1回しか出てないし、えりたんは一度も出てない、トップ2代こんだけ出られないって明らかにおかしい)、また今年も出ないんですよ。

 ちなみに、2010年~2016年の間、『タカスペ』に出た回数は、花組5回、月組4回+中継1回、雪組3回、星組5回、宙組5回……みんな5回なのに、雪だけ3回って……!
 しかも2年連続出なくて、その次の年は『タカスペ』開催せず。つまり雪だけ3年間『タカスペ』に縁がなかったの。短いスパンで顔ぶれの変わる現在のタカラヅカにおいて3年は大きすぎる。

 過去の哀しみが込み上げてくるけど、済んだことを残念がっても仕方ない。
 チケット手に入らないなら、無理しない。
 よーし、今年は中継で見るぞー! 初体験だー!

 『タカスペ』中継のチケット事情がよくわかんないんだけど、プレリザーブであっさり取れた。……から、これでいいや。それ以降を知らないので、世の中的にチケットが足りていたのか余っていたのか、まったく知らない。

 場所はいつものTOHOシネマズ梅田SCREEN2。TOHO梅田で2番目に座席の多いスクリーン。『るろ剣』も『エリザベート』もここだった。
 梅田は家から近いので、気軽に行ける。(ムラは遠いから、気軽に行けない。……行けないのよ?)オペラグラスもいらないし、荷物も軽いわー。らくちんだわー。

 ということで、初体験。
 つづく。

日記内を検索