今さらですが、7月15日のこと。@発表いろいろ
2014年7月23日 タカラヅカ そういえば、だいもんショックで雪組千秋楽翌日に出たいろーんな発表について、なにも触れてなかった。
なんかいっぱい出てたよね……? 結局ちゃんと咀嚼してないままだ。まっつのせいで、タカラヅカに対してアンテナが鈍くなってるのなー。(空が青いのも、郵便ポストが赤いのも、こんなに生きるのがつらいのも、全部まっつが悪い、という勢いで生きてますから。まっつ大変・笑)
えーとえーと。(今、改めて確認)
じゅ、14項目もあるの? 7月15日に発表された情報。ただ機械的にWordに貼り付けて保存してあるんだけど。見出し数えてびっくりっす……。
星組全ツ『風と共に去りぬ』の主な配役。
バトラー@ベニー、スカーレット@ことちゃんまでは予想通りなので問題なし。
ただ、アシュレ@みつるが意外だった。
専科生となったみつるの活躍はうれしい。同じ植爺作でも、わけわかんない元帥役で、わけわかんないことをただ豪華衣装で何行も喋る、それだけの役を押しつけられるより、どんだけいいだろう。
しかし、アシュレとは、これまた柄違いな……。
みつるとベニーだったら、みつるの方がバトラー役者だし、ベニーの方がアシュレ役者だよなあ……。
ベニーはバトラー役者じゃない。
だけど、ベニーがバトラーなのはうれしい。
2番手スターは、「これでもかな二枚目役」をやるべきだ。がんがんがんがん、やるべきだ。
どうもベニーは、「タカラヅカの典型的二枚目役」の経験が少ない気がして。
れおんくんの印象が強すぎて、わたしの記憶に残ってないだけかもしんないけど。
7月15日に出た発表で、組替え以外でいちばん話題性が高かったのが『風共』配役だった。わたしの周り限定。
つーのは、わたしの周りで声高にこのことばかりわめく人がいるせい(笑)。
ったく、大劇場でも梅芸でも日生でもなく全国ツアーで、スカーレットが主役なわけないじゃん。
タカラヅカと縁のない地方のお客様に、「女優が主人公の芝居」を見せてどうするのよ。それじゃ宝塚歌劇団の意味がない。
タカラヅカの主人公は、男性役。そして、タカラヅカのトップスターというのは、男役。
この「タカラヅカの基本のキ」を崩すはずがない。
だから絶対バトラーが主人公。そして、スカーレットは男役が演じるだろう。
それこそ、梅芸でも日生でもなく全ツだから。
昔はともかく今は、トップ娘役以外をヒロインとして全国を回らないだろうし、スカーレットは特殊な役で、別箱公演であっても、トップ娘役以外の娘役が演じることは、平成以降はなかったはず。
だから男役スターが演じるだろう。
この全ツは2番手スターのベニーが主演だからこそ、無冠の娘役をヒロインに抜擢するはずもない。
で、3番スターのマカゼがスカーレット可能なタイプかどうかを考えた場合、ことちゃんに白羽の矢が立てられるのは、わかりきったことだよね。バトラーがれおんくんならマカゼもありだと思うけど、ベニーだし。
……マカゼのスカーレットも見てみたかったけどさー(笑)。
平成以降の全ツで男役のスカーレットというと、みんなのちにトップスターになっているので、ことちゃんも超路線として期待されてるってことよね。
君の未来に乾杯。
そして、実はみっきぃのアシュレが見たかったんだ……てゆーか、演目見たときから期待しまくってたさ……。
そいでもって、組替え!!
コマの専科がうれしい。
いちばんいいのは、雪組に戻って来てくれることだと思ってたんだけど。
そうか、専科という手があったか!
じゃあ雪組に来てね! 雪組のみんなとまた、一緒に舞台に立ってね! ちぎコマの同期コンビを見せてね!
わたしはどうも、月組のコマくんが苦手で。
まさおとも組とも合ってない気がして。
うちのコマつんは、もっともっとイイのにー! コマつんのいいとこ、魅力が発揮できてない~~。……という気がしてました。
あくまでも、わたしの感想。世の中的にどうなのかは知らない。
扱い的にも、残念で。ふつー組替えしたら、そのときだけでもポジション上がるだろうに、雪組以下の立ち位置に思えてな。上から数えての位置というより、「下級生の下」というのがショックだった。将来的にどうこうはあったとしても、組替え当初ぐらい、もう少しオブラートに包んでくれるかと思ったんだ。
みーちゃんが組替えして、いきなりだいもんの下に入ったようなもんか……。でもコマつんはみーちゃんより学年上で、Wとはいえバウ・青年館主演もしたスターなんだぞ……めそ。
龍馬もアシュレもいい役だったけれど、ありがたいけれど、でもやっぱ、わたしには収まりが悪く思えた。
わたしだけでもなかったのかな。
だから、こんなに早く月組を出るのかもしれない。
や、ほんとのとこなんかわかんないので、あくまでも個人の感想です。
自分の組を持たない、次にどの公演にどんな扱いで出るかわからない、専科スターは、ガチなファンにとってはショックなことかもしれない。
でも、自分の贔屓が専科に残ってくれたなら、わたしなら泣いてよろこぶし、今からでもそうしてくれたらと願っているくらいだ。うわあああん、まっつのバカ~~!(しつこい)
どんなカタチであれ、コマつんがこの花園に残ってくれた。それが、うれしい。
真彩ちゃんと美伶ちゃんトレードっすか。
歌ウマかわいこちゃんをわざわざ入れ替えるのは、彼女たちを本腰入れて育てるためよね?
未来に期待。
ちなつくん、花組は……ちょっとよくわかんないので、様子見。
彼も新公主演経験者カウントでいいのよね? 栄転だと期待していいのかしら。
や、実力のあるイイ男なので、活躍して欲しいナリ。
雪組に来る研2さんは、ますますわからない……。組配属されたばっかだよね? 何故?
で、花組トップ娘役、かのちゃん。
中日公演を見る限り、そうなんだろうとしか思えなかったけど、やっぱもうトップになっちゃうんだね。
同期のみゆちゃんと違い、時期尚早な気がしないでもない。というのも、新公ぐらいしか、ちゃんとお芝居観た気がしてないから。
新公ではふつうにうまい。でも、タカラヅカは新公だけうまくても意味がない。大劇場本公演で、うまくないと。本公演で「え、今の誰?!」と二度見してしまうくらい実力がアレレな人でも、新公だとふつーに見えるんだもの、周囲との関係で。
宙組の本公演で、かのちゃんをまともに観た記憶がなくてな……。芝居や存在感をどうこう思えるほど、差別化された役をやってたっけ……。
バウヒロは、うまくなかった印象……そりゃ周りの人たちもうまくなかったけどさー。
花組のトップ娘役って、2代続けて「経験値、未知数です☆」な子が就任するのね。んで、トップになってから修行するのかな……。
あ、でも中日『ベルばら』はふつーにうまかったぞ、うん。んじゃ大丈夫なのかな。
ちょっと今のところ不安が大きいのだけど、よいトップ娘役さんになってくれることを期待。
歌ウマさんだもんねー。重要ですわ、ソコ!
……こんなとこかな、7月15日の発表についてのあれこれ。自分的には。
あ、そだ。
最後に叫ぶ。
みりだいで、『Ernest in Love』が観たかったっ!!
なんかいっぱい出てたよね……? 結局ちゃんと咀嚼してないままだ。まっつのせいで、タカラヅカに対してアンテナが鈍くなってるのなー。(空が青いのも、郵便ポストが赤いのも、こんなに生きるのがつらいのも、全部まっつが悪い、という勢いで生きてますから。まっつ大変・笑)
えーとえーと。(今、改めて確認)
じゅ、14項目もあるの? 7月15日に発表された情報。ただ機械的にWordに貼り付けて保存してあるんだけど。見出し数えてびっくりっす……。
星組全ツ『風と共に去りぬ』の主な配役。
バトラー@ベニー、スカーレット@ことちゃんまでは予想通りなので問題なし。
ただ、アシュレ@みつるが意外だった。
専科生となったみつるの活躍はうれしい。同じ植爺作でも、わけわかんない元帥役で、わけわかんないことをただ豪華衣装で何行も喋る、それだけの役を押しつけられるより、どんだけいいだろう。
しかし、アシュレとは、これまた柄違いな……。
みつるとベニーだったら、みつるの方がバトラー役者だし、ベニーの方がアシュレ役者だよなあ……。
ベニーはバトラー役者じゃない。
だけど、ベニーがバトラーなのはうれしい。
2番手スターは、「これでもかな二枚目役」をやるべきだ。がんがんがんがん、やるべきだ。
どうもベニーは、「タカラヅカの典型的二枚目役」の経験が少ない気がして。
れおんくんの印象が強すぎて、わたしの記憶に残ってないだけかもしんないけど。
7月15日に出た発表で、組替え以外でいちばん話題性が高かったのが『風共』配役だった。わたしの周り限定。
つーのは、わたしの周りで声高にこのことばかりわめく人がいるせい(笑)。
ったく、大劇場でも梅芸でも日生でもなく全国ツアーで、スカーレットが主役なわけないじゃん。
タカラヅカと縁のない地方のお客様に、「女優が主人公の芝居」を見せてどうするのよ。それじゃ宝塚歌劇団の意味がない。
タカラヅカの主人公は、男性役。そして、タカラヅカのトップスターというのは、男役。
この「タカラヅカの基本のキ」を崩すはずがない。
だから絶対バトラーが主人公。そして、スカーレットは男役が演じるだろう。
それこそ、梅芸でも日生でもなく全ツだから。
昔はともかく今は、トップ娘役以外をヒロインとして全国を回らないだろうし、スカーレットは特殊な役で、別箱公演であっても、トップ娘役以外の娘役が演じることは、平成以降はなかったはず。
だから男役スターが演じるだろう。
この全ツは2番手スターのベニーが主演だからこそ、無冠の娘役をヒロインに抜擢するはずもない。
で、3番スターのマカゼがスカーレット可能なタイプかどうかを考えた場合、ことちゃんに白羽の矢が立てられるのは、わかりきったことだよね。バトラーがれおんくんならマカゼもありだと思うけど、ベニーだし。
……マカゼのスカーレットも見てみたかったけどさー(笑)。
平成以降の全ツで男役のスカーレットというと、みんなのちにトップスターになっているので、ことちゃんも超路線として期待されてるってことよね。
君の未来に乾杯。
そして、実はみっきぃのアシュレが見たかったんだ……てゆーか、演目見たときから期待しまくってたさ……。
そいでもって、組替え!!
コマの専科がうれしい。
いちばんいいのは、雪組に戻って来てくれることだと思ってたんだけど。
そうか、専科という手があったか!
じゃあ雪組に来てね! 雪組のみんなとまた、一緒に舞台に立ってね! ちぎコマの同期コンビを見せてね!
わたしはどうも、月組のコマくんが苦手で。
まさおとも組とも合ってない気がして。
うちのコマつんは、もっともっとイイのにー! コマつんのいいとこ、魅力が発揮できてない~~。……という気がしてました。
あくまでも、わたしの感想。世の中的にどうなのかは知らない。
扱い的にも、残念で。ふつー組替えしたら、そのときだけでもポジション上がるだろうに、雪組以下の立ち位置に思えてな。上から数えての位置というより、「下級生の下」というのがショックだった。将来的にどうこうはあったとしても、組替え当初ぐらい、もう少しオブラートに包んでくれるかと思ったんだ。
みーちゃんが組替えして、いきなりだいもんの下に入ったようなもんか……。でもコマつんはみーちゃんより学年上で、Wとはいえバウ・青年館主演もしたスターなんだぞ……めそ。
龍馬もアシュレもいい役だったけれど、ありがたいけれど、でもやっぱ、わたしには収まりが悪く思えた。
わたしだけでもなかったのかな。
だから、こんなに早く月組を出るのかもしれない。
や、ほんとのとこなんかわかんないので、あくまでも個人の感想です。
自分の組を持たない、次にどの公演にどんな扱いで出るかわからない、専科スターは、ガチなファンにとってはショックなことかもしれない。
でも、自分の贔屓が専科に残ってくれたなら、わたしなら泣いてよろこぶし、今からでもそうしてくれたらと願っているくらいだ。うわあああん、まっつのバカ~~!(しつこい)
どんなカタチであれ、コマつんがこの花園に残ってくれた。それが、うれしい。
真彩ちゃんと美伶ちゃんトレードっすか。
歌ウマかわいこちゃんをわざわざ入れ替えるのは、彼女たちを本腰入れて育てるためよね?
未来に期待。
ちなつくん、花組は……ちょっとよくわかんないので、様子見。
彼も新公主演経験者カウントでいいのよね? 栄転だと期待していいのかしら。
や、実力のあるイイ男なので、活躍して欲しいナリ。
雪組に来る研2さんは、ますますわからない……。組配属されたばっかだよね? 何故?
で、花組トップ娘役、かのちゃん。
中日公演を見る限り、そうなんだろうとしか思えなかったけど、やっぱもうトップになっちゃうんだね。
同期のみゆちゃんと違い、時期尚早な気がしないでもない。というのも、新公ぐらいしか、ちゃんとお芝居観た気がしてないから。
新公ではふつうにうまい。でも、タカラヅカは新公だけうまくても意味がない。大劇場本公演で、うまくないと。本公演で「え、今の誰?!」と二度見してしまうくらい実力がアレレな人でも、新公だとふつーに見えるんだもの、周囲との関係で。
宙組の本公演で、かのちゃんをまともに観た記憶がなくてな……。芝居や存在感をどうこう思えるほど、差別化された役をやってたっけ……。
バウヒロは、うまくなかった印象……そりゃ周りの人たちもうまくなかったけどさー。
花組のトップ娘役って、2代続けて「経験値、未知数です☆」な子が就任するのね。んで、トップになってから修行するのかな……。
あ、でも中日『ベルばら』はふつーにうまかったぞ、うん。んじゃ大丈夫なのかな。
ちょっと今のところ不安が大きいのだけど、よいトップ娘役さんになってくれることを期待。
歌ウマさんだもんねー。重要ですわ、ソコ!
……こんなとこかな、7月15日の発表についてのあれこれ。自分的には。
あ、そだ。
最後に叫ぶ。
みりだいで、『Ernest in Love』が観たかったっ!!